中国からはじまり、今や世界各国へと広がろうとしている新型コロナウイルス。日本でも多くの企業がリモートワークを実施し、さまざまなイベントが自粛になるなど、大きな影響が出はじめています。このまま世界的なパンデミックに突入してしまうのかどうか、戦々恐々とした日々が続くなか、これまでの記事から、新型コロナ対策に役立ちそうな内容をピックアップしてみました。

ただのマフラーじゃない!?
「nendo」とのコラボで生まれた
マフラー型マスク

新型コロナの影響で、全国的に品薄となっているマスク。もはや外出の必須アイテムとして欠かせないものだからこそ、それ自体をファッションアイテムに変えてしまうのもアリなのでは?そんな発想を実現したマフラー型マスクがこちらの「bo-biプロテクトスカーフ」です。残念ながら現在は生産が追いつかず注文受付を一時的に中止しているとのことですが、再開次第、公式サイトでアナウンスがあるとのことなので、欲しい人はこまめにチェックしてみてください。

肌にふれず、わずか1秒でピピ!
マルチな機能を持った次世代体温計

初期症状として37.5度以上の発熱がつづくと言われている新型コロナ。体温のチェックは日頃からしっかりとしておきたいところですが、小さな子どもの体温を測るのは、それだけで一苦労です。そんな、子どもを持つ親の悩みを解決してくれるのが、肌にふれず、わずか1秒で体温を計測できる「非接触体温計」。こちらの記事では、おすすめの「非接触体温計」を2つほどピックアップしてご紹介します。

時代は抗菌から抗ウイルスへ!?
注目の「ロンプロテクト」技術とは

日常生活で良く目にする「抗菌」の二文字。抗菌アイテムやグッズの多くが細菌への効果は確認されているものの、ウイルスへの効果となると話は別のようです。そんな中、これまでリーチできなかったウイルスに対しても効果を発揮するとして注目されているのが、「ロンプロテクト」技術。さまざまな場所への応用が期待される抗ウイルス技術とは、いったいどのようなものなのでしょうか。

問診はロボットにお任せ!
人とロボットが協業する病院が
ついに出現「AI和合クリニック」

検査に行ったはずの病院で、逆に病気をもらってしまう……。新型コロナウイルスの院内感染が問題となるなか、将来的な可能性を感じるのが、問診をロボットが行ってくれる「AI和合クリニック」です。人との接触を最低限に抑えられれば、感染のリスクも抑えられるはず。この病院の技術を応用していけば、完全非接触の病院も実現できるかもしれません。

スマホひとつで医師の診察が受けられる!
5Gで進化する疾患管理システム「YaDoc」

以前から注目されてきたオンライン診療。今までは対面での診療に代わる役割を果たすまでには至っていませんでしたが、通信5G化の時代を迎え、オンライン診療は急速に進化しています。疾患管理システム・YaDoc(ヤードック)は、問診はもちろん、対面での医師の診察もスマートフォン上で可能に。院内感染が不安視されるなか、こちらのサービスも力強い味方となってくれそうです。

(text: HERO X 編集部)

  • Facebookでシェアする
  • LINEで送る

RECOMMEND あなたへのおすすめ

医療 MEDICAL

体温計に「貼る」という選択肢!ウェアラブル体温計『MemoKids』でらくらく検温

Yuka Shingai

保育園の登園時、予防接種や発熱時の通院など、子どもの体温を測る場面は数多いが、じっとしていられない子どもを相手に体温計を当てて待つのは、なかなか至難の業。正確に検温できなくて、何度もやり直し…なんてこともザラにある。そんなストレスから子どもも大人も解放されるアイテムを今日はご紹介したい。

引用元:Kickstarter

『MemoKids』は子どもの肌に貼り付けて、Bluetooth連携したスマートフォンのアプリに体温測定データを送信することができるウェアラブルデバイス。デバイスの裏側に付属の子供専用粘着テープを貼り、肌に当てるだけ。剥がれる心配もなく、入眠中や起床時などのタイミングで、体温の変化をコンスタントに知らせることができる。また、睡眠の質もモニタリング可能とのことだ。

引用元:Kickstarter

感染症など体調不良が長引いた際に、何度も体温計を体に当てる手間から解放され、子どものストレスも軽減されるだけでなく、病院など臨床の場では1人1つの体温計を使うことで、感染症患者の接触感染も予防できる、優れものだ。デバイス本体はUSBケーブルを使って充電すれば、24時間使用が可能。低電力消費なのも魅力的なポイント。54mm×32mm×3mmと薄く、軽量なため、子ども自身も装着する違和感を持たずに使えそうである。化粧ポーチや財布に入れてしまえば持ち運ぶこともできる。

引用元:Kickstarter

『MemoKids』は、2018年1月にファンディングプラットフォームKickstarterで支援を募り、惜しくも目標額には達成せず終了したが、初回生産分の配送まではすでに完了している。Bluetoothと連携できる体温計として、額にかざすだけで検温できるものも開発されているが、これから益々新しい製品が登場する、期待が寄せられる分野かもしれない。

[TOP動画引用元:https://www.youtube.com/watch?v=SGjB2q_TOqk
[画像引用元:Kickstarter

(text: Yuka Shingai)

  • Facebookでシェアする
  • LINEで送る

PICK UP 注目記事

CATEGORY カテゴリー