MONTHLY PICK UP:VSパンデミック
今年も活況!「CES2020」で話題を集めた注目のアイテム5選
ランニングライフをさらに楽しく、奥深く!スマートフットウェア「ORPHE TRACK」
フルボディスーツの次はグローブ! 触覚フィードバックを生み出す「Teslasuit Glove」誕生
ドーピング物質が含まれているか瞬時に判断するアプリ『DINX』とは?
カラダの管理をひとつのアプリにお任せできる「FiNC」
投手をデータで支える名サポーター!投球解析データデバイス「motus BASEBALL」
あの大企業も導入!肩こりなどの解消で生産性を高める「ポケットセラピスト」とは
スマホ世代の子どもたちは早くから老眼鏡をかけるようになる?
Uber、ライドシェアから自動運転まで…注目のキーワード『MaaS』って知ってる?
妊婦の不安を自宅で解消!IoT型胎児モニター「分娩監視装置iCTG」とは?
ITの力で医療チームの連携をスムーズに。助けられる人を増やすためのアルムの挑戦
ALL
ARTICLE
MOVIE
独占取材!車いすレーサー伊藤智也 東京パラで生んだレガシー
HEROQUEST ワクワクする聴く冒険プログラム#19,#20 ダンス編
遂に発表された『bespo』と『MIGRA』。 シーティングポジションの最適化は、新時代へ
レゴブロックで車いす、義足まで?! ネット上で話題のお手製レゴ医療器具
吸い込むと危険!?複雑すぎて分かりにくい次亜塩素酸水問題 用法用量を守れば安全説も
ホントに環境に優しいクルマはどれなのか SDGs視点で見る次世代車はコレだ
ムレ、かゆみ、臭いの問題を解決!プールにも入れちゃう新世代ギプス
耳が聞こえなくても音が聞こえる!骨伝導イヤホンの進化
F1スポンサーの変遷にみる世の中の潮流
わずか19万円!?手の届く価格帯の筋電義手がイタリアからついに登場
人間の感覚を拡張する!?超人的な反射神経を実現するウェアラブルデバイス
あんな場所から、こんな場所までラクラクと!スイスの大学生が開発した近未来型車いす
既存の車いすに装着するだけ!高速走行を可能にする次世代モビリティ「e-pilot」
fuRoとRDSのコラボから生まれたシーティングシミュレータとは? 「SS01」前編
通院による感染リスクを防ぐ!コロナウイルス対策につながるAI問診&オンライン診療2選
医療・介護は「非接触医療」のニーズが拡大中!
テレビゲームの枠に収まらない、本当のeスポーツとは!?犬飼博士がつくりたい未来【後編】
天才集団が魅せる命がけのアクション&スポーツエンターテイメント『ナイトロ・サーカス10周年ワールドツアー』に行ってきた!
杉原行里のボーダレスビジョン vol.1「2019年、HERO Xのテーマ」
世界でたった1人の女性片腕クライマー“Sianagh Gallagher”
農業用ドローンXAGが消毒剤を散布!コロナ対策にジョイン