「HERO X」の編集長である杉原行里が、「ぜひ、話を聞いてみたい人物」を直撃。 プロフェッショナルたちの熱い想いと想い描く未来像を引き出します。
共有カルテを活用したチーム在宅医療で、患者の希望する「生き方」をサポート
ちょこっと相談が気軽にできる! 産婦人科オンライン
医療テックを取り入れた病院たち 医師とチャットができる心電図
【HERO X × JETRO】月面探査ロボットの開発で出会った超音波モータ、最新技術で長寿命化を実現
医師の負担軽減と技術向上のみならず、健康寿命や未病対策にも貢献する国産の手術支援ロボット「hinotori」
【HERO X × JETRO】車の「目」はこう変わる!自動運転技術加速を支える新技術
【HERO X × JETRO】 あの映画のワンシーンが現実に? 山形発「イムザック」が描き出す SF過ぎる未来とは?
HEROQUEST ワクワクする聴く冒険プログラム#7, #8 ロボット編
【HERO X × JETRO】スマホの次のデバイスはARグラス!? 空間認識情報が人々の生活を変える未来
HEROQUEST ワクワクする聴く冒険プログラム#5, #6
【HERO X × JETRO】10分でスマホ充電満タン完了な時代がやってくる。日本発の植物由来のサスティナブルなバッテリー
防災感度ゼロから1を生み出す起業 オシャレ防災カタログが運ぶ安全
ALL
ARTICLE
MOVIE
独占取材!車いすレーサー伊藤智也 東京パラで生んだレガシー
HEROQUEST ワクワクする聴く冒険プログラム#19,#20 ダンス編
遂に発表された『bespo』と『MIGRA』。 シーティングポジションの最適化は、新時代へ
レゴブロックで車いす、義足まで?! ネット上で話題のお手製レゴ医療器具
HEROQUEST ワクワクする聴く冒険プログラム #32, #33 マインド編
吸い込むと危険!?複雑すぎて分かりにくい次亜塩素酸水問題 用法用量を守れば安全説も
ホントに環境に優しいクルマはどれなのか SDGs視点で見る次世代車はコレだ
ムレ、かゆみ、臭いの問題を解決!プールにも入れちゃう新世代ギプス
ベッドの半分が車いすに!介護の現場で絶賛されるパナソニック エイジフリーの「リショーネPlus」
わずか19万円!?手の届く価格帯の筋電義手がイタリアからついに登場
人間の感覚を拡張する!?超人的な反射神経を実現するウェアラブルデバイス
患者も医師も負担軽減!自動採血ロボット登場
既存の車いすに装着するだけ!高速走行を可能にする次世代モビリティ「e-pilot」
fuRoとRDSのコラボから生まれたシーティングシミュレータとは? 「SS01」前編
CESでも注目!履くだけで走りを可視化する「NURVV」とは?
道玄坂でエクストリームスポーツ!? 車いすはエンタメに!? HERO X RADIO 第1弾が公開!
医療機関、飛行機…コロナ対策で緊張が続く現場を守るロボットたち
農業用ドローンXAGが消毒剤を散布!コロナ対策にジョイン
大切なのは、東京2020のレガシー。「HERO X」プロデューサー佐藤勇介が登場 後編
若干13歳。車いすテニスジュニア王者が、いよいよシニアにやってくる!【HEROS】
天才集団が魅せる命がけのアクション&スポーツエンターテイメント『ナイトロ・サーカス10周年ワールドツアー』に行ってきた!