世界初の空飛ぶバイク「LMV496」 約6100万円!
時代は抗菌から抗ウィルスへ!?注目の「ロンプロテクト」技術とは
モノづくり起業はいばらの道か!? “物欲”を掻き立てるプロダクトこそ鍵 小西哲也 後編
世界初、AIが可能にした「メガネをかけたまま、メガネをバーチャル試着できる」JINSの新サービス
CESでも注目!履くだけで走りを可視化する「NURVV」とは?
耳が聴こえずらい人は世界に7億人!? 耳周りアイテム一挙紹介
モノづくり起業はいばらの道!? デザイナー 小西哲哉が経験した困窮 前編
世界初!HDR対応の眼鏡型VRグラスで、仮想現実がより身近に
バーチャル試着もできる!トレーニングメニューもAIがリコメンド「スマートミラー」
ロボットと人間の未来を予感!?アイコンタクトができるロボット『SEER』
MONTHLY PICK UP:VSパンデミック
3D設計で変わるものづくりの未来を体験しに、「3DEXPERIENCE World 2020」に潜入!
ALL
ARTICLE
MOVIE
独占取材!車いすレーサー伊藤智也 東京パラで生んだレガシー
HEROQUEST ワクワクする聴く冒険プログラム#19,#20 ダンス編
遂に発表された『bespo』と『MIGRA』。 シーティングポジションの最適化は、新時代へ
レゴブロックで車いす、義足まで?! ネット上で話題のお手製レゴ医療器具
わずか19万円!?手の届く価格帯の筋電義手がイタリアからついに登場
F1スポンサーの変遷にみる世の中の潮流
ベッドの半分が車いすに!介護の現場で絶賛されるパナソニック エイジフリーの「リショーネPlus」
ホントに環境に優しいクルマはどれなのか SDGs視点で見る次世代車はコレだ
骨折の治癒速度が格段にアップ!低出力超音波パルスを装備した「3Dプリントギプス」
“日本の車いすを変えた男” 株式会社オーエックスエンジニアリング創業者・石井重行【the innovator】中編
患者も医師も負担軽減!自動採血ロボット登場
あんな場所から、こんな場所までラクラクと!スイスの大学生が開発した近未来型車いす
車が空を飛ぶのはかなり近い未来!? 磁力に反応して宙に浮くフォルクスワーゲンが再現した「空飛ぶ車」【Mobility Watchers】
fuRoとRDSのコラボから生まれたシーティングシミュレータとは? 「SS01」前編
「歩行」が切り開く新しい街づくりの形 自治体の新たな挑戦
マツナガが世界に誇る、“しなる”バスケ用車いすとは!?【松永製作所:未来創造メーカー】前編
Let’s enjoy 車いすライフ!?パラリンピアンが開発協力したVRゲーム「Wheelchair Simulator VR」が熱い!
サイバスロン日本代表を“足下”から支える天才・遠藤謙【サイバスロン】
元F1ドライバー、アレッサンドロ・ザナルディ 世界的ヒーローが歩んだ七転八起の半生【Alessandro Leone Zanardi】
東京2020。100m全米王者から届いた「世界最速」への果たし状 ジャリッド・ウォレス 前編
“支える”ではなく“揺らす”!?佐野教授が辿り着いた世界初の歩行支援理論とは【the innovator】中編