プロダクト PRODUCT

身体拡張はよりスタイリッシュなアイテムへと進化!

Yuka Shingai

不自由をサポートする実用性のみを追求するのではなく、身体を拡張するものとして、あるいはとびっきりファッショナブルでハイセンスなものとして義足の自由度は増すばかり。 なかでも、気鋭のデザイナーたちが手掛けた独創的な義足は、後進のクリエイターたちにも刺激を与える芸術作品だ。また義足に限らず、テクノロジーなどの技術をファッションのように纏うことにも注目が集められている。スポーツや医療・福祉から、モードの世界まで魅了するスタイリッシュなアイテムをご紹介しよう。

アレキサンダー・マックイーン、No.13の義足。
義足はファッションアイテムか?

【元記事URL】:http://hero-x.jp/article/62/

型にはまらないデザインと圧倒的な手法でファッション界の異端児の異名を成し遂げたアレキサンダー・マックイーンは、2010年、40歳という若さで惜しくもこの世を去った後も、伝説として語り継がれる存在だ。

『No.13』と題された1999年春夏シーズンでは、両足義足のアスリート、エイミー・マリンズをランウェイのモデルに起用し、葡萄のツタと木蓮を手彫りした木製の義足を披露した。本物さながらのシリコン製のタイプや、毛穴があったり、爪にマニキュアを塗れるものまで、豊富な義足のワードローブを持つエイミーはマックイーンを「世の中で醜い、凡庸と認識されているものを常に美へと昇華させてきた人」と評している。

20世紀末にマックイーンが予見した未来に現実がどこまで近づいたのか、ぜひ答え合わせをしてみたい。

科学とファッションの結合。
アヌーク・ウィプレチェットが手掛ける、
鼓動を纏った服とは?

【元記事URL】:http://hero-x.jp/movie/6703/

オランダ人デザイナーのアヌーク・ウィプレチェットは、デジタル技術とファッションを融合させた “ロボティック・ファッション” のパイオニア。3Dプリンターで制作した「スパイダードレス」は、ドレスの着用者のパーソナルスペースに誰かが踏み込みすぎると、クモの足が飛び出すという仕組みが特徴だ。このほか、クリスタルメーカー「スワロフスキー」との共同開発で内蔵されたセンサーにより、着用者の心臓の鼓動に合わせて光が点滅するドレスを制作するなど、ゴージャスかつ前例のないユニークな試みに挑戦し続けている。

パーソナライゼーションの進化とともに、身体拡張の技術は今後、その人自身の個性となっていくのかもしれない。

(text: Yuka Shingai)

  • Facebookでシェアする
  • LINEで送る

RECOMMEND あなたへのおすすめ

プロダクト PRODUCT

点字の知識がなくてもOK!誰でも簡単に使える点字プリンター「EasyTactix」

HERO X 編集部

もしも点字が、外国語と同じ感覚で普及したら、世の中はどんな風になるだろうか。視覚障がい者と健常者のコミュニケーションの幅はもっと気軽に、そして、もっと楽しく広がるだろう。そんな点字の世界に、画期的な道具が出現した。手軽に点字がタイピングできるプリンターの登場だ。

画像引用元:SINKA株式会社http://www.sinka.co.jp/#/

SINKA株式会社は誰でも簡単に点字入りの印刷物を作れるプリンター『EasyTactix Ⓡ 』の発売を開始した。点字知識がなくとも簡単に点字付きの印刷ができる優れもの。従来の点字プリンターと違い、作業音も50デシベル以下と静かなため、図書館など静かな場所での使用も可能だ。これさえあれば、飲食店のメニュー表はもちろん、今まで、点字が分かる人しか作ることのできなかった書籍などの点字翻訳もあっという間にできそうだ。

点字印刷物の作成方法はとても簡単。『EasyTactix Ⓡ』本体に専用の立体シートをセット、付属のアドインソフトを使えばWordやExcelで作った文章をまるで漢字変換のような気軽さで点字に変換することができる。ドキュメントの点字化だけでなく、文字や図、資料も立体化できるため、視覚に障害のある人はもちろん、デザイン領域など様々な分野での活用が期待できる。

画像引用元:SINKA株式会社http://www.sinka.co.jp/#/

例えば地図。初めて行く街での一人歩きに不安を覚える視覚障がい者は少なくない。旅先でご当地グルメを食べたいと思っても、ネットや雑誌で情報を手に入れることができないため、人に聞くしか手段がない彼ら。自分で好みの店を探したくとも、見つけ出すのは難しい。そんな時、点字入りの地図があれば、外出はきっともっと楽しくなるはず。

『EasyTactix Ⓡ』プリンターを使えば、店舗情報を盛り込んだ点字入りの地図も簡単に作成ができそうだ。観光地にとっては新たな観光客の招致にも期待ができそう。デザイン性も優れた地図ならば、目の見える人と同じ地図を見ながら、道を教えてもらうだけでも、旅先で話に花が咲くかもしれない。販売価格は本体448000円(税別)、専用の立体シートは200枚セットで12000円(税別)。視覚障がい者とのコミュニケーションの幅はグッと広がりそうだ。

[TOP動画引用元: SINKA株式会社https://www.youtube.com/watch?v=GvVzB5ENthg

(text: HERO X 編集部)

  • Facebookでシェアする
  • LINEで送る

PICK UP 注目記事

CATEGORY カテゴリー