テクノロジー TECHNOLOGY

MONTHLY PICK UP: 「車いす」というモビリティ

HERO X 編集部

階段をモノともしないマシンや脳波で操作できるマシンなど、今、車いすの世界には新たなイノベーションが起こりつつあります。単なる医療機器ではなく、移動の喜びを支えるモビリティへと進化を遂げた車いすの最新プロダクトを特集します。

イメージするだけで走り出す!
まるでSFのような新型車いすの性能とは?

頭の中でイメージした通りに車いすがコントロールできる。そんな、夢のようなテクノロジーが現実になりはじめています。ロシアで開発されたこの車いすは、神経細胞が生成するインパルスをコンピュータ命令に変換することで操作が可能。驚きのプロダクトをムービーとともにご紹介します。

 

あんな場所から、こんな場所までラクラクと!
スイスの大学生が開発した近未来型車いす


車いすユーザーに文字通り壁のように立ちはだかる問題。それが、街や施設の中にある階段や段差です。エレベーターやスロープが設けられている場所は増えているものの、まだまだ十分とは言えません。そんな問題を解決してくれるのが、スイスの大学生が開発した未来型電動車いす「Scewo」。段差をものともしない、画期的な走行方法をご覧ください。

 

あらゆる姿勢で乗車可能!
福祉国家スウェーデンの電動車いす
『ペルモビール』


世界有数の福祉国家スウェーデン。この国を代表する車いすメーカー「ペルモビール」のラインナップの中でもひときわ目を引く「F5 Corpus VS」は、座位からスタンディングに至るすべての姿勢で走行することが可能です。座面が自由に動くことで、いったいどのような利点があるのか。既存の概念を覆すプロダクトをご紹介します。

 

車いすも電動アシストの時代へ。
傾斜方向に流れない「JWスウィング」が登場

ロシア、スイス、スウェーデンと国外のプロダクトが並びましたが、日本のメーカーも負けてはいません。ヤマハの「JWX-2」では、電動アシスト自転車PASの技術である「パワー・アシスト・システム」を応用。車いすにも電動アシストを搭載し、世界初となる片流れ制御機能も採用した、まさにユーザーフレンドリーな車いすをご覧ください。

 

「WF01」で車いすの概念を変える!!
RDSが送り出す最新パーソナルモビリティー

最後にご紹介するのは、我らが「HERO X」編集長である杉原行里が代表を務めるRDS社の「WF01」です。このマシンを紹介するのは、決して編集長への忖度ではありません。これまで、チェアスキーや車いすレーサーに携わってきた中で培われてきた技術を、一般の人用のマシンに落とし込むというF1的発想から生まれたプロダクトの凄さを、ぜひこちらの記事でご確認ください。

(text: HERO X 編集部)

  • Facebookでシェアする
  • LINEで送る

RECOMMEND あなたへのおすすめ

テクノロジー TECHNOLOGY

幻肢痛の緩和にも効果大!歩行の感覚を脚に伝える義足の開発が進行中

Yuka Shingai

ロボットや義手を使うことで、手に触覚フィードバックを与える研究はこれまでも数多く発表されてきたが、脚の切断患者に感覚を取り戻させるという試みがスイス連邦工科大学チューリッヒ校の研究チーム内で進行している。既製品の義足にセンサーや電極を取り付けて、膝を曲げたとき、足裏が地面に着いたときの感覚をユーザーに返しているとのことで、まだ、サンプル数は少ないながらも、今後の期待値は高い。

今回の被験者は膝上からの切断患者と太ももからの切断患者の2人。使用した義足は膝の結合部分にマイクロプロセッサとセンサーが搭載されており、研究チームはさらに、足首につないだコントローラーにBluetooth経由で信号を送る7個のセンサー付きのインソールを追加した。

このコントローラーが、太ももの背面にある脛骨神経に埋め込まれた電極を通じて、神経系に感覚を伝達する仕組みを果たし、脳が膝や足からのフィードバックとして情報を認識できるようになるようだ。

被験者はこの義足を使うことで、歩行時のスピードが上がった、疲れにくくなった、より自信をもって動けるようになったなど回答しており、酸素消費量の減少も見られた。また、多くの切断患者を苦しめる幻肢痛についても、神経に電気による刺激を与えることで大幅な緩和が確認されている。

現時点ではまだラボ内でデバイスの接続が必要だが、同チームは今後、より多くの患者への技術提供とラボの外での使用を目指して更にテストを進めていきたいと語っている。切断患者のQOL向上に大きくインパクトを与えてくれる存在として、続報を待ちたい。

[TOP動画引用元:https://youtu.be/fVvvwENkXFA

(text: Yuka Shingai)

  • Facebookでシェアする
  • LINEで送る

PICK UP 注目記事

CATEGORY カテゴリー