スポーツ SPORTS

PICK UP:2021年人気ランキング

HERO X 編集部

2021年人気記事 No.1

スクーデリア アルファタウリ×RDS×伊藤智也 『RDS WF01TR AT01』発表

「スクーデリア アルファタウリ×RDS×伊藤智也」の記事が注目を集めました。車いす陸上 伊藤智也選手をテストドライバーに開発した車いすレーサー「RDS WF01TR」のF1 アルファタウリ・ホンダ「AT01」カラー『RDS WF01TR AT01』を発表がこれほどまでに注目を集めたのはHERO X ならでは!デザイン・データ・テクノロジーをキーワードとした両社のパートナーシップを象徴するマシンです。

2021年人気記事 No.2

F1スポンサーの変遷にみる世の中の潮流

「F1マシンは走る広告塔」だ。数百億円の年間予算で運営されているF1参加チームは、スポンサー無しにはどうにもならないのである。しかしF1がスタートした1950年にはチームとスポンサーという関係はなかった。ではどのようにF1スポンサーは生まれ、どのように移り変わっていったのか。F1スポンサーから世の中の潮流を読み解いてみよう。

2021年人気記事 No.3

 

吸い込むと危険!?複雑すぎて分かりにくい次亜塩素酸水問題 用法用量を守れば安全説も

文部科学省が全国の学校に対して配布した「学校における消毒の方法等について」により、注目を浴びることになった次亜塩素酸水。人体への影響があるとして、人がいる空間での噴霧について注意を呼びかけているのだが、ここに「待った」を唱える人もいる。「次亜塩素酸ナトリウム」と、「次亜塩素酸水」「次亜塩素酸水溶液」などを混同しているという指摘だ。素人にはわかりにくい違いについて、編集部は取材を進めてみた。

2021年人気記事 No.4

【HERO X × JETRO】CESで話題沸騰! 針を刺さずに血糖値測定「クォンタムオペレーション」

JETROが出展支援する、世界最大のテクノロジー見本市「CES」に参加した注目企業に本誌編集長・杉原行里が訪問。 テック系メディア「Engadget」(米国)によるアワードでファイナリストにも選ばれた、株式会社クォンタムオペレーション。同社は医療やヘルスケア領域でのIoTスタートアップであり、CESでは糖尿病患者の負担を軽減する「非侵襲血糖センサー」を発表。世界中から熱いメッセージが届いたという。代表取締役社長 加藤和麿氏に話を訊いた。

2021年人気記事 No.5

 

夢破れるも自己ベスト更新!伊藤選手「ごめんな~。でも僕は一生懸命走れました」

試合直前のクラス分けで障害の一つ軽いクラスへの転向を余儀なくされた伊藤智也選手(バイエル薬品)は8月29日、T53クラス400メートル予選に出場、自己ベストを更新するも予選敗退が決まってしまった。クラス分けの決定も行われたこのレースだったが、残念ながら試合前のクラス分け判定が覆ることはなく、これで、伊藤選手のパラリンピックは終わりを迎える形となった。

(text: HERO X 編集部)

  • Facebookでシェアする
  • LINEで送る

RECOMMEND あなたへのおすすめ

スポーツ SPORTS

命知らずのライダーが、命がけでつくった伝説【ブルース・クック】

岸 由利子 | Yuriko Kishi

FMX(フリースタイルモトクロスバイク)の世界で、『生きる伝説』として名高いブルース・クック。世界中で熱狂の渦を巻き起こし、観衆を魅了し続ける前代未聞のFMXライダー。彼について、こう説明することもできますが、超絶ドラマティックなその人生を語るには、あまりにも言葉が足りません。生きる伝説と呼ばれる理由とは、一体何なのか?ブルース・クックを知るうえで、ひとつめのキーポイントになるのは、「ナイトロ・サーカス」。まずは、このお話から始めましょう。

命知らずのライダーが、命がけで挑んだ世界初のトリック

ナイトロ・サーカスは、FMX、BMX(バイシクルモトクロス)やインラインスケートなどの世界トップクラスの選手たちによるアメリカ生まれのアクション&スポーツ エンターテイメント・ショー。2009年にMTVのリアリティ番組としてスタートしましたが、グランドキャニオンからバイクでダイブするなど、常軌を逸した過激なスタントに涼しい顔で挑む選手たちの姿が人気を呼び、2010年からワールドツアーでライブを開始し、イギリス、オーストラリアやドバイなど、26カ国160都市で300万人を動員。2015年には日本初となる上陸を果たし、大きな話題を呼びました。

バイクに夢中の少年時代を過ごしたブルース・クックは、2005年、念願のプロライダーの道に転向し、北米全土のショーや国内の大会への参戦をスタート。“命知らずのライダー”として着実に知名度を上げていき、2012年、エクストリーム・スポーツの世界的競技大会「Xゲームズ」でデビュー。その後、ナイトロ・サーカスに初出演して以来、人気選手の一人として活躍していました。

2014年1月3日、カナダのオンタリオ州ハミルトンで開催されたナイトロ・サーカスでは、ダブル・フロント・フリップ(前方2回宙返り)に挑み、世界初の記録を打ち立てるはずでした。ところが、本番で着地に失敗。一命は取りとめたものの、脊椎損傷により下半身不随の体に。

彼のライダー生命は絶たれてしまった。あの華麗なパフォーマンスをもう二度拝むことはできないー将来を嘱望されていた選手の予期せぬ事故に、世界中のファンたちは悲嘆に暮れました。

ただでさえ危険な印象の強かったナイトロ・サーカスのスタントショー。カナダ全土のメディアで大きく報道された彼の事故は、その印象を増幅させてしまったーそのことを知ったブルース・クックは立ち上がります。「今回の事故で傷ついたのは自分だけではない。だからこそ、同じ競技を愛する仲間の笑顔を消してはいけない」と。

不屈の精神で、大事故から華麗にカムバック

もう一つ、ブルース・クックの背中を押したのは、ナイトロ・サーカスのリーダーであり、事故の起きた“ランプ”(ジャンプ台)を開発したトラヴィス・パストラーナの存在でした。事故に対する責任を感じて、意気消沈したトラヴィスの姿を見て、「これ以上、落ち込んで欲しくない」と思い、事故からわずか10日でリハビリを開始し、3ヶ月後には再びバイクに乗ることを決意します。

その後、半年をかけて、背中と膝を固定させるための器具を取り付けるなどして、バイクを彼の体に合わせて改造し、事故から10ヶ月後には運転の練習を再開。モトクロスバイクを乗り回す姿を動画で披露して、世間を驚かせました。

下半身不随の体は、ふんばりなどのコントロールが全く効かないため、ジャンプなどの技は不可能に近いとされていましたが、決してあきらめなかったブルース・クック。不屈の精神で練習を重ねた結果、大事故から1年9ヶ月後の2015年10月14日、カナダのオンタリオ州トロントで開催されたナイトロ・サーカスで、大喝采が湧き起こる中、バック・フリップ(後方1回宙返り)を決めて、みごと復帰を果たしたのです。

絶え間ないチャレンジと努力で、不可能を可能に変えていく

今年2月19日、東京ドームで開催された「ナイトロ・サーカス10周年ワールドツアー」でも、磨き抜かれたバック・フリップを披露しました。この日、筆者は、ブルース・クックのパフォーマンスを初めて間近に見たのですが、車いすに乗り、舞台に登場した彼の穏やかでリラックスした印象から一転、モトクロスバイクにまたがり、ハンドルを握ったとたん、緊迫した会場の空気に火を点けるかのように、彼の全身からは、熱くほとばしるエネルギーが感じられました。

何事においても、「これくらいが自分の限界だろう」と折り合いをつけて、ピリオドを打つことは、ある意味で自分を守るためには必要な行為。しかし、それは自分の可能性を狭めることも意味します。ブルース・クックの素晴らしさは、それを決して自分に許さず、未だ見ぬ未来への希望を胸に、不可能を可能に変えていくべく、チャレンジと努力を続けていること。

事故に遭う以前は、「自分のために競技を続けてきた」というブルース・クックですが、今、彼の闘志を突き動かすのは、仲間や観客たちの存在。サポートしてくれる誰か、応援してくれる誰かがいるからこそ、走り続ける。その人たちのために走り続けるー彼が生きる伝説と評される真髄は、ここにあります。伝説のアップデートに、乞うご期待ください。

ブルース・クック 公式サイト
https://www.brucecook.ca/

(text: 岸 由利子 | Yuriko Kishi)

(photo: 長尾真志 | Masashi Nagao)

  • Facebookでシェアする
  • LINEで送る

PICK UP 注目記事

CATEGORY カテゴリー