世界中の技術が集結!車いすレーサーに関するトピックスを一挙プレイバック
57歳のスプリンター、ドバイ2019大会直前インタビュー【伊藤智也 ROAD TO TOKYO 2020】
CYBER WHEEL Xの体験も!【BEYOND PARK秋葉原】レポート
【RDSプロジェクト発表会】最新車いすレーサー『WF01TR』、シミュレーター『SS01』の完全版レポート!
世界初の車いす鬼ごっこ「ONIGOCCO」バトルに、あのブレイクちょい前芸人が参戦!
東京2020まであと1年!俳優・斎藤工「特別記者」就任記念イベントレポート
MONTHLY PICK UP:何を見る!?パラリンピック
VRで車いすユーザーの移動を支援する、世界初のプロジェクトがスタート
パラ卓球を盛り上げて、世界へ!立石兄弟が挑む東京2020への道
車いすって概念古くない?【HERO X RADIO vol.4】
わずか1年で、アジアのチャンピオンに!男子短距離界の新星エース・井谷俊介に迫る
ロンドンパラリンピックの仕掛け人に聞く『東京2020成功のカギ』 ジャスパル・ダーニ氏 来日インタビュー 後編
ALL
ARTICLE
MOVIE
独占取材!車いすレーサー伊藤智也 東京パラで生んだレガシー
HEROQUEST ワクワクする聴く冒険プログラム#19,#20 ダンス編
遂に発表された『bespo』と『MIGRA』。 シーティングポジションの最適化は、新時代へ
レゴブロックで車いす、義足まで?! ネット上で話題のお手製レゴ医療器具
わずか19万円!?手の届く価格帯の筋電義手がイタリアからついに登場
ホントに環境に優しいクルマはどれなのか SDGs視点で見る次世代車はコレだ
モータースポーツの未来を駆けるMIE RACING
全米No.1 進学実績を誇るスタンフォードオンラインハイスクールがしかけるグローバル教育
F1スポンサーの変遷にみる世の中の潮流
吸い込むと危険!?複雑すぎて分かりにくい次亜塩素酸水問題 用法用量を守れば安全説も
患者も医師も負担軽減!自動採血ロボット登場
車が空を飛ぶのはかなり近い未来!? 磁力に反応して宙に浮くフォルクスワーゲンが再現した「空飛ぶ車」【Mobility Watchers】
人間の感覚を拡張する!?超人的な反射神経を実現するウェアラブルデバイス
fuRoとRDSのコラボから生まれたシーティングシミュレータとは? 「SS01」前編
モータースポーツは「走る実験室」だった!クルマの安全性はここから生まれた
ウェアラブルなロボットアーム「SPL」は、第3の腕と成り得るか?
立つ、座るを健常者と同じ感覚で!下肢麻痺者の選択肢を拡げるモビリティ「Qolo」
乙武洋匡が人生初の仁王立ち!話題のロボット義足を手掛けた小西哲哉のデザイン世界【the innovator】後編
前人未到の2連覇から4年。「豪速のナポレオン」が胸に秘めた覚悟と野望【狩野亮:2018年冬季パラリンピック注目選手】前編
ストレスチェックは座るだけ!健康状態をセンシングしてくれる不思議な椅子
2月24日(土)、平昌で戦う森井大輝選手とHERO X編集長の杉原行里がBS朝日に登場!