テクノロジー TECHNOLOGY

思い通りに体を動かせる!?外骨格スーツ実験始まる

HERO X 編集部

宇宙飛行士の訓練?と思いきや実はこれ、脳にセンサーを埋め込むことで下半身が麻痺した人でも再び自分の思い通りに体を動かすことができるようになる「外骨格スーツ」の実証実験を映し出したもの。2017年から始まった脳波を使った「外骨格スーツ」の研究についての映像が公開されている。

動画で説明されているのはフランスのグルノーブル・アルプ大学と生物医学研究センターが共同で進める「外骨格スーツ」の実用化に向けた研究のひとコマ。「外骨格スーツ」を着て歩いているのは4年ほど前に不慮の事故により脊髄損傷し、肩から下が麻痺となったフランス人男性のチボーさん。チボーさんは2年間、病院でリハビリをして過ごしたのちに、このプロジェクトへ参加した。

体を動かそうとする時、脳からは脳波と呼ばれる電気信号が流れるのだが、この脳波を利用して「外骨格スーツ」を動かそうというのが今回の研究だ。脳波信号を「外骨格スーツ」に送るために取られた方法は、なんと脳内にセンサーを埋め込むという手法。計64個もの電極のつく2つのセンサーを脳内に移植、これが脳波信号をコンピュータのソフトウエアに向けて発信、読み取った情報を「外骨格スーツ」を制御する指令に変換し「外骨格スーツ」を操ることで体を念じたとおりに動かせるという仕組みだ。

筋肉を動かす時に発生する筋電をつかった義手や義足の研究はすでに成果が見えはじめ、実用化も始まっているところだが、今回のように頭に直接センサーを埋め込む手法はあまり聞いたことがない。研究はまだまだ発展の途上にあるというが、麻痺で不自由な体になった人にとっては希望のある研究。再び自らの足で歩ける日がくるかもしれないのだ。動画の後半では車いすを使った実験の様子も見られる。頭にイメージを浮かべるだけで車いすが動かせるしたら、不自由からの解放に一歩も二歩も近くことになるだろう。

[TOP動画引用元:https://youtu.be/1GyJBBB8O_M

(text: HERO X 編集部)

  • Facebookでシェアする
  • LINEで送る

RECOMMEND あなたへのおすすめ

テクノロジー TECHNOLOGY

世界最速の義足ランナーはここから誕生する、かも。新豊洲の「Brillia」が未来カッコイイ

朝倉 奈緒

肉体=ハード面だけでなく、心の中=ソフト面のバリアフリーを目指すユニークなスポーツ施設「新豊洲Brilliaランニングスタジアム」が、「SPORT×ART(スポーツバイアート)新豊洲」を街づくりのテーマとする注目のベイエリア、新豊洲に登場。


施設には、オリンピックや世界陸上などの国際的な競技大会でも多く採用されているモンド社の「スーパーX」が6レーン採用された全天候型60mトラックや、それに隣接するXiborg社のラボラトリー、完全ユニバーサルデザインのランニングステーションが設置。施設内の60mトラックやロッカーは有料で個人のアスリートも利用することができます。

ラボラトリーは、義足アスリートがより早く走るためのトレーニング、高品質な義足の開発に必要なデータの収集、さらにそのデータに基づいた競技用義足の研究開発をワンストップでシームレスに行う目的で開設。Xiborg社はここで「2020年までに100mを走る義足アスリートが健常トップアスリートを追い抜くこと」を目標に活動するとのこと。
他にも小学生を対象とした「TRACかけっこスクール」や「SLOW LABELのトレーニングアカデミー」、など、誰もがボーダレスに自分を表現できるコミュニティ・プログラムが体験できます。
この「新豊洲Brilliaランニングスタジアム」をサポートする企業の共通する思いは、「誰もが楽しく動ける社会を目指す」こと。

「本当の意味でのバリアフリーが実現される未来をほんの少しだけ先取りして、その風景をこれから新豊洲に作っていきたいと思います。」(新豊洲Brilliaランニングスタジアム館長 為末 大)

このスタジアムの存在が、健常者と障害者、年齢、性別などの垣根を越えて、誰もが自然と同じ空間でスポーツを楽しめるきっかけになってくれるのではないでしょうか。

新豊洲Brilliaランニングスタジアム
http://running-stadium.tokyo

(text: 朝倉 奈緒)

  • Facebookでシェアする
  • LINEで送る

PICK UP 注目記事

CATEGORY カテゴリー