スポーツ、パラスポーツという枠を越えて、エクストリームな挑戦に着目。 アスリートたちの裏側からスポーツ文化の作り方まで幅広い切口でお届けします。
最速技術とモビリティの未来に向けてGO!いよいよ開幕 F1 2021シーズン
あの鈴木啓太が浦和レッズと再契約!?アスリートを支える取り組みを始動
伊藤智也58歳で迎える2021年。WOWOW「IPC&WOWOW パラリンピック・ドキュメンタリーシリーズ WHO I AM」シーズン5に登場!
F1 2020年シーズンがいよいよ開幕!スクーデリア・アルファタウリ・ホンダと編集長が代表を務めるRDSがメッセージ
いまこそ東京2020アスリートを応援しよう!
視力を失ったスケートボーダーが再び宙を舞う!「PROJECT BISHOP」に迫る
実業団チームGROP SINCERITE WORLD-ACの松永仁志が考える、国内スポーツ界の新たな在り方とは!?
57歳のスプリンター、ドバイ2019大会直前インタビュー【伊藤智也 ROAD TO TOKYO 2020】
CYBER WHEEL Xの体験も!【BEYOND PARK秋葉原】レポート
F 1マシンが六本木ヒルズアリーナに上陸!
MONTHLY PICK UP:もうひとつのラグビー
【RDSプロジェクト発表会】最新車いすレーサー『WF01TR』、シミュレーター『SS01』の完全版レポート!
ALL
ARTICLE
MOVIE
独占取材!車いすレーサー伊藤智也 東京パラで生んだレガシー
HEROQUEST ワクワクする聴く冒険プログラム#19,#20 ダンス編
遂に発表された『bespo』と『MIGRA』。 シーティングポジションの最適化は、新時代へ
レゴブロックで車いす、義足まで?! ネット上で話題のお手製レゴ医療器具
わずか19万円!?手の届く価格帯の筋電義手がイタリアからついに登場
骨折の治癒速度が格段にアップ!低出力超音波パルスを装備した「3Dプリントギプス」
モビリティの概念 〜移動の歴史〜
ベッドの半分が車いすに!介護の現場で絶賛されるパナソニック エイジフリーの「リショーネPlus」
“日本の車いすを変えた男” 株式会社オーエックスエンジニアリング創業者・石井重行【the innovator】中編
乙武洋匡が人生初の仁王立ち!話題のロボット義足を手掛けた小西哲哉のデザイン世界【the innovator】前編
既存の車いすに装着するだけ!高速走行を可能にする次世代モビリティ「e-pilot」
患者も医師も負担軽減!自動採血ロボット登場
あんな場所から、こんな場所までラクラクと!スイスの大学生が開発した近未来型車いす
fuRoとRDSのコラボから生まれたシーティングシミュレータとは? 「SS01」前編
HEROQUEST ワクワクする聴く冒険プログラム#66, #67
通信×センサ×ベッド。3つの技術の出会いが睡眠を劇的に変える!
ハンズフリーで使える松葉杖「iWALKFree2.0」、お買い求めはネット通販でも!
視線入力技術でどんな姿勢もお手のもの!最強の車いす現る
車いすで陸上トラックを駆け抜けろ!【X-CHALLENGE】
“移動” まつわる価値観、どう考える?環境にも社会にも優しいベルリン発シェアリングモビリティ「TIER」
JETROに訊いた! 日本発スタートアップ企業が 世界で輝くために必要なものは?