テクノロジー TECHNOLOGY

さあさあ、こちらへどうぞ!自動で車を誘導してくれるパーキング・ロボット

HERO X 編集部

遊園地や空港など、巨大な駐車場内で空きを探してさまよった経験はだれしもあることだろう。そして、運よく駐められた場合でも、目印などの少ない平面の駐車場の場合、自分の車をどこに駐めたのか分からなくなることがある。暑さの厳しいこの頃では、この駐車場での迷子は体力を消耗、熱中症にもなりかねない。そんな不便をテクノロジーの力で解決してくれるのが動画に紹介されているパーキング・ロボット。フランスのスタートアップ Stanley Robotics が開発を手掛ける自動駐車ロボットだ。

まるで青い目のような光を放ちながらやってくるのが自動で駐車をしてくれるパーキング・ロボット。顔立ちはとても愛らしい。使い方は簡単で、ドライバーが所定の車庫に入れると、このロボットがサッと現れて車体の下に器具を滑り込ませ、駐車場内の空いているスペースまで運んでくれるというものだ。コンピューターにより空いているスペースを常に把握しているため、人間が探すよりもはるかに早いスピードで駐車が完了する。すでにリヨン・サンテグジュペリ空港では利用がはじまっているようだ。フライトぎりぎりという時に限って空きの見つからない駐車場。このパーキング・ロボットがあればハラハラする時間を過ごさなくてもよくなる。

空港の駐車場の場合、予約の際に旅のスケジュールを入れておけば、預けた時には奥の方のスペースに駐めてくれ、帰るころには手前に移動。顧客のスケジュールを踏まえながら駐車位置を変更するのもパーキング・ロボが自動で行ってくれる。特に、ドライバーが車いすユーザーの場合など、入り口からはるか離れた場所まで車を取りに行くのは一苦労だ。また、駐車場内でさまよえば、場内を走行している車との事故に遭わないとも限らない。まさしく利便性と安全をもたらしてくれるシステムとも言えるだろう。

また、駐車場を管理する会社としてもありがたい。その日は出庫予定のない車の前には別の車を詰めることで、無駄なスペースを削減できる。なおかつ、誘導員もごく少数でまかなえるため、人件費の削減にも繋がりそうだ。こうしたロボの導入により、実は空いているのに満車の看板が出されることもないだろう。

[TOP動画引用元:https://stanley-robotics.com/solutions/how-it-works/

(text: HERO X 編集部)

  • Facebookでシェアする
  • LINEで送る

RECOMMEND あなたへのおすすめ

テクノロジー TECHNOLOGY

ITのネクストトレンドなるか?スマートミラー×フィットネスの市場が拡大中

Yuka Shingai

数あるIoTデバイスの中でも、インターネットに接続し、鏡にデジタル情報を表示できるスマートミラーの成長が目覚ましい。すでに百貨店やビューティーサロン、ホテルやオフィスなどに導入されているスマートミラーとフィットネス業界のタッグが、ITのネクストトレンドとなる機運に満ちている。

AIなどの先端技術を活用し、デジタルソリューションを提供する株式会社ジーエルシーが独自に企画開発した「スマートミラー2045」はAndroidOSを標準搭載した等身大サイズのタッチパネル式ミラー。インタラクティブにコンテンツを楽しむほか、コミュニケーションロボットなどと組み合わせると業務の効率化を図ることもできる。

この度、「スマートミラー2045」と連携をスタートしたのはスイス発の3Dボディスキャニング・システム 「BODYGEE」だ。世界最大のフィットネス・ウェルネス見本市 FIBOでInnovation & Trend Awardを受賞した本製品は3Dカメラを使って、精密なリアル3Dアバターをたったの90秒で作成できることが特徴。ビフォー&アフターのアバターを比較していくことで、体重のみならずボディラインや各パーツのサイズ、姿勢や体組成にいたるまで詳細にモニターすることができ、ダイエットやシェイプアップのモチベーション向上にも繋がりそうだ。

米国発のスマートミラー「Mirror」は鏡を通してヨガやボクシングなどフィットネスクラスをリモートで受講できることで大きな話題を呼んだが、2019年夏にはパーソナルトレーニングのサービスをスタート。2018年段階で約28億ドルと推計されていたスマートミラーの市場規模は2023年には約44億ドルまでに拡大されることが予測されており、勢いは増すばかり。世界中の動向をチェックしてみたい。

[TOP動画引用元:https://youtu.be/R3M3y8d3MAU

(text: Yuka Shingai)

  • Facebookでシェアする
  • LINEで送る

PICK UP 注目記事

CATEGORY カテゴリー