CESでも注目!履くだけで走りを可視化する「NURVV」とは?
リアルタイムで記録が見られるARスイムゴーグル、お値段たったの199ドル!
ランニングライフをさらに楽しく、奥深く!スマートフットウェア「ORPHE TRACK」
投手をデータで支える名サポーター!投球解析データデバイス「motus BASEBALL」
細胞から鍛える!?プロアスリートもハマる「ハイアルチ」とは
57歳のスプリンター、ドバイ2019大会直前インタビュー【伊藤智也 ROAD TO TOKYO 2020】
【RDSプロジェクト発表会】最新車いすレーサー『WF01TR』、シミュレーター『SS01』の完全版レポート!
耳が聞こえなくても音が聞こえる!骨伝導イヤホンの進化
ゲーム感覚のエクササイズで認知能力もアップ!デンマーク発「モトタイル」
あのオムロンが卓球ロボット!?その先に見つめる「人と機械の融和」とは
根性論も感情論もいらない。センシングがもたらす、ハラスメントなきスポーツの未来 後編
根性論も感情論もいらない。センシングがもたらす、ハラスメントなきスポーツの未来 前編
ALL
ARTICLE
MOVIE
独占取材!車いすレーサー伊藤智也 東京パラで生んだレガシー
HEROQUEST ワクワクする聴く冒険プログラム#19,#20 ダンス編
遂に発表された『bespo』と『MIGRA』。 シーティングポジションの最適化は、新時代へ
レゴブロックで車いす、義足まで?! ネット上で話題のお手製レゴ医療器具
HEROQUEST ワクワクする聴く冒険プログラム #32, #33 マインド編
吸い込むと危険!?複雑すぎて分かりにくい次亜塩素酸水問題 用法用量を守れば安全説も
モータースポーツの未来を駆けるMIE RACING
ホントに環境に優しいクルマはどれなのか SDGs視点で見る次世代車はコレだ
ムレ、かゆみ、臭いの問題を解決!プールにも入れちゃう新世代ギプス
わずか19万円!?手の届く価格帯の筋電義手がイタリアからついに登場
患者も医師も負担軽減!自動採血ロボット登場
人間の感覚を拡張する!?超人的な反射神経を実現するウェアラブルデバイス
既存の車いすに装着するだけ!高速走行を可能にする次世代モビリティ「e-pilot」
fuRoとRDSのコラボから生まれたシーティングシミュレータとは? 「SS01」前編
まるでアクセサリー!光で雰囲気を変えられる 激カッコイイ車いす
“移動” まつわる価値観、どう考える?環境にも社会にも優しいベルリン発シェアリングモビリティ「TIER」
すべては、たった一通のメールから始まった。世界最軽量の松葉杖ができるまで 後編
今はバブル!?2020後崩壊させないために【HERO X RADIO vol.3】
新年羅針盤 編集長杉原行里が選ぶ 2023年注目分野はコレだ
お手軽で、お手頃。「Finch」が電動義手の常識を変える!【the innovator】前編
スポーツから保育まで。体の動きや状態を計測するスマートアパレル「e-skin」の可能性