スポーツ SPORTS

Monthly Selection:4月のおすすめ記事Best5

毎月、おすすめの記事をご紹介する「Monthly Selection」。新シーズンがスタートした今月は、「HERO X」の特徴でもある、動画付きの記事の中から、おすすめの5本をピックアップしました。

“支える”ではなく“揺らす”!?
佐野教授が辿り着いた世界初の歩行支援理論とは
【the innovator】

名古屋工業大学の佐野明人教授が15年以上の研究から導き出した、“揺らす”ことによる歩行アシストとは!?モーターやバッテリーなどを一切使わない、画期的なギアの使用法を分かりやすい動画でご説明します。

世界が熱狂する新競技トリッキング!
日本人パフォーマーDaisukeがチャンピオンに

「トリッキング」という新競技をご存じですか?バク転などのアクロバットな動き、体操、ブレイクダンスなどに武術の動きを組み合わせた新しいエクストリームスポーツで……なんて説明をするより、百聞は一見にしかず。世界チャンピオンになったDaisuke氏のプレイムービーをご覧ください!

オリンピック&パラリンピックの両大会に3回連続出場!?
世界を変えた、7人の鉄人アスリートたち

オリンピック・パラリンピックの歴史の中には、その両大会に出場し、それぞれでメダルを獲得した選手たちがいました。そんな鉄人アスリート7人を、一挙にご紹介。記事内の動画では、両大会に3回連続で出場したナタリー・ディトワの泳ぎをご覧いただけます。

両足義足でのエベレスト登頂成功した
登山家マーク・イングリス

これまで、エベレストの登頂を果たした人数は、世界でのべ3,000人ほど。その中のひとりに、両足義足の登山家がいたことをご存じでしょうか?彼の名は、マーク・イングリス。前人未踏の挑戦を収めた、貴重な記録映像をご覧ください。

一ノ瀬メイ×エリー・コール、
トップスイマーが共演する新CMがスタート!

リオ2016パラリンピック水泳競技に日本代表として出場した一ノ瀬メイ選手と、競泳大国オーストラリア代表のエース、エリー・コール選手。両国を代表する2人のスイマーを起用した、大和ハウス工業株式会社の新CMがスタートしました。

  • Facebookでシェアする
  • LINEで送る

RECOMMEND あなたへのおすすめ

スポーツ SPORTS

渋谷が再び競技場に!? 渋谷シティゲームが今年も開催

HERO X 編集部

世界のトップ義足アスリートたちが渋谷を駆け抜け、世界最速に挑むストリートレース「渋谷シティゲーム 〜世界最速への挑戦〜」が、今年も11月4日(日)に開催される。陸上トラックに仕立てた渋谷区ファイヤー通りで、60mレースの世界記録に挑戦する。

昨年、アメリカのリチャード・ブラウン選手が、6.39秒の世界記録 (当時) にあと0.75秒まで迫る好タイムでゴールし、渋谷の街を湧かせた本イベント。2回目となる今年も開催されるとあって、日本を含む世界各国から9名の選手がエントリーした。

昨年に引き続き、Xiborg (サイボーグ) 社と義足の共同開発契約を結んでいるジャリッド・ウォレス選手 http://hero-x.jp/movie/2727/、2015年世界パラ陸上競技選手権100m/200mの金メダリスト リチャード・ブラウン選手、今年のヨーロッパパラ陸上競技選手権100m/200mでの金メダリスト フェリックス・シュトレング選手など、世界王者の参加にて、昨年以上に世界最速への挑戦に期待が膨らむ。

リチャード・ブラウン選手

ジャリッド・ウォレス選手

日本勢からは、Xiborg社の義足を使用する佐藤圭太選手 (http://hero-x.jp/article/3022/)、今年アジアパラ陸上競技大会100mレースで金メダルを獲得した井谷俊介選手が出場し、東京2020まであと2年弱となった彼らのレース展開にも注目が集まる。

佐藤圭太選手

井谷俊介選手

テクノロジーによって人間の限界を越え、世界最速を目指すというこの挑戦は、もちろん選手だけのものではない。多くの義足アスリートが愛用するXiborg社の競技用義足の進化にも注目したい。大会当日は、ソニーコンピュータサイエンス研究所リサーチャーでXiborg社代表の遠藤謙氏がレース解説を予定している。

果たして今年は、60m世界記録6.34秒を破すことができるのか? テクノロジーによって広がる「人間の未来の可能性」を間近で感じに、ぜひ足を運んでいただきたい。

渋谷シティゲーム ~世界最速への挑戦~

主催: 渋谷芸術祭実行委員会
共催: 渋谷区
特別協賛ソニー株式会社
開催日時: 114() 14:3016:00
開催場所 渋谷ファイヤー通り (神南一丁目交差点~神南郵便局前交差点)
スケジュール
14:30 開会式
14:45 世界最 60mレース 予選
15:05 チャレンジラン ~自己最速への挑戦~
15:15 世界最 60mレース 決勝
15:30 表彰式
スケジュール・内容変更の可能性がございます
荒天時など変更があった場合の詳細は、下記ウェブサイトで順次掲載
https://www.sony.co.jp/shibuyacitygames/

(text: HERO X 編集部)

  • Facebookでシェアする
  • LINEで送る

PICK UP 注目記事

CATEGORY カテゴリー