テクノロジー TECHNOLOGY

秋になっても油断できない!ロレアル紫外線計測センサー

HERO X 編集部

9月に入り暑さはやや和らいだものの、紫外線の量はまだまだ多い。気象庁が公表している月別の平均値を見てみると、もっと高い数値は7月8月、暑さも少し落ち着くため、油断してしまいそうだが、お昼前後など太陽が高い位置にある時はまだまだ油断大敵のレベルで肌が受ける刺激は多い。巷に出回るさまざまな紫外線対策グッズに新たな仲間が入ってきた。それが、紫外線量を計測してくれるテック系のアイテムだ。コスメティクス大手企業のロレアルグループはウェアラブルな紫外線計測センサーの発売をはじめている。

シミやしわといった美容的なことにとどまらず、紫外線がしでかす悪さは様々だ。例えば、頭皮が紫外線を浴びすぎると抜け毛の原因にもなるという。また、皮膚がんや白内障など、健康被害にも及ぶ可能性も報告されているため、日焼けは「黒くて健康的」という印象だけでは済まされなくなってきた。

関東の計測地であるつくば市の数値 引用元:気象庁 HP

日本ロレアル株式会社の仏ブランド「ラロッシュポゼ」が発売したのは紫外線量を計測して知らせてくれるアイテム「MY SKIN TRACK UV」。大きさも幅12 mm高さ6 mmと小型なため、鞄や服などにつけても目立たない。周囲の紫外線量や花粉散布量、大気汚染の状況、湿度などを計測してくれるだけでなく、Appleのヘルスケアと連携する専用アプリをインストールすれば、数値を見える化、数値が高くなるとアプリを通してアラートで知らせてくれるというすぐれものだ。計測する紫外線は紫外線A波とB波。3カ月分のデータ保存が可能だとしている。

仕組みはシンプル。内蔵したセンサーが太陽光に反応して作動する。電源はNFC(近距離無線通信)を利用してユーザーのスマートフォンから充電するため本製品自体の充電の必要もない。すでに昨年11月にアメリカで発売されていたのだが、ようやく日本でも手に入るようになった。日本では Apple.com と一部の Apple Store で買える。価格は税別6800円。これで、見えない敵であった紫外線との戦いも可視化され、対策プランも立てやすくなりそうだ。

[TOP動画引用元:https://youtu.be/sr8j951DlYs

(text: HERO X 編集部)

  • Facebookでシェアする
  • LINEで送る

RECOMMEND あなたへのおすすめ

テクノロジー TECHNOLOGY

もし、明日から手の指が6本になったら?人類の可能性を拡張する「第3の親指」

岸 由利子 | Yuriko Kishi

イギリス・ロンドンにあるロイヤル・カレッジ・オブ・アートは、世界で唯一、修士号と博士号を授与する美術系大学院大学。彫刻家のヘンリー・ムーア、映画監督のトニー・スコットやダイソンの創業者、ジェームス・ダイソンなど、多彩な分野の異才を輩出してきた名門校として知られている。今年6月24日から7月2日に開催された同校の卒業展で、ひと際注目を浴びたのが、ダニ・クロードさんによる「The Third Thumb Project」と題したプロジェクト。小指の隣に“第3の親指”を追加することで、人間の能力を拡張する試みとして制作された。

第3の親指は、自然な親指の動きを実現するために、弾力性に富んだ「ニンジャフレックス」と呼ばれるプラスチック繊維を使って、3Dプリンターで出力されている。靴の中に埋め込まれた圧力センサーをBluetoothで接続すると、操作が行える仕様だ。車を運転する時、ミシンを踏む時やピアノを弾く時などに連動する手と足の動きを活用しようと、クロードさんはこの方法を選んだ。2つのモーターが作動すると、デバイスの可動部をさまざまな方向に動かすことができる。

このデバイスは、義手や義足などの人工装具に対する従来の概念にチャレンジするために作られた。

「人間のオーグメンテーション(添加増強すること)を探索し、体の機能を拡張するものとして、人工装具を見直すことを目的としています」

プロテーゼ(人工補綴)という言葉には、本来“加える”という意味が含まれている。これにインスパイアされたクロードさんは、障害を治したり、置き換えるためのものではなく、能力を拡張するためのものとして、新しい人工装具の形を提案している。

第3の親指は、能力を拡張したい人なら、誰でも装着できる。片手で3個が限界のワイングラスをもう1個持てたり、いつもとは違う音色のギターが弾ける、トランプカードが多く繰れるなど、ちょっと面白い経験から、タブレットを片手で持ったまま、画面をスワイプできる、ペンチを器用に動かせるという実用的な用途まで、人の数だけ拡張の仕方もさまざまにある。

「第3の親指は、道具の一部であり、経験の一部であり、自己表現の一部でもあります」とクロードさんは話す。3Dプリント技術を使えば、人によって異なる手の大きさに合わせて、カスタマイズもできる。第3の親指が日本に上陸する日は、そう遠くないかもしれない。

(text: 岸 由利子 | Yuriko Kishi)

  • Facebookでシェアする
  • LINEで送る

PICK UP 注目記事

CATEGORY カテゴリー