コラボ COLLABORATION

道玄坂でエクストリームスポーツ!? 車いすはエンタメに!? HERO X RADIO 第1弾が公開!

HERO X 編集部

ウェブマガジンの枠を超え、リアルに会い、リアルに繋がり、リアルに広がるしかけを作り出すメディア「HERO X」のラジオ番組『HERO X RADIO』が、先日1月25日(金)にオンエアを開始した。渋谷のシダックススタジオから生放送でお届けするラジオ番組、ネットからのリアルタイム視聴もできる。

リアルと繋がる場としてスタートしたラジオ番組『HERO X RADIO』は、Shibuya Cross-FM (http://shibuyacrossfm.jp/)にて、毎週第2・第4金曜 13:00-13:50 にオンエア。パーソナリティーを務めるのは「HERO X」編集長の杉原行里と、様々なプロジェクトや広告のプロデュースを手がける株式会社マグネットの佐藤勇介氏。毎回、次世代を見据えて活躍する“HERO”をゲストに迎え、日本のあるべき未来をディスカッション、番組内で出たゲストとのアイデアのうち、より具体性のあるものについては製品やイベントに落とし込むことまで考えていく番組となっている。

第1回 HERO X RADIO 放送内容You Tube

記念すべき第1回目のゲストは、マルチな才能を発揮し、「Dîner en Blanc」「ULTRA JAPAN」など海外有名イベントの日本上陸成功に導いた牽引役のひとりとして活躍、それぞれのクリエイティブディレクターを歴任し、伝統を未来へ紡ぐプロジェクト、未来型花火エンターテイメント「STAR ISLAND」の総合プロデュースも務めている小橋賢児さん。

小橋賢児さん

放送のなかでは、小橋さんのプロデュースした未来型花火エンターテイメント「STAR ISLAND」を例にとり、驚く仕掛づくりについて話が進む。大昔からある「花火」というエンターテイメントを、他の手段によってどう違って見せ、拡張(表現)の限界に挑み、越えていくのか。また、これからのエンターテイメントにとって大切な「観る側」をどう変えていくかについても語っている。

さらに後半では、渋谷ならではの、ダイバーシティやボーダレス、渋谷らしい拡張の可能性についても、話が膨らむ。ハロウィンをはじめ若者の有り余る力、SNSの活用、坂の多い場所を利用したエンターテイメントの可能性など…。道玄坂でエクストリームスポーツが生まれる可能性も!?

次回第2回目となるオンエアは、2月8日(金)13時~。インタラクティブデザインによって社会をアップデートすることを使命に、スポーツ×テクノロジーの領域でも活躍する株式会社ワントゥーテン (https://www.1-10.com) 代表取締役社長の澤邊芳明さんをゲストに迎え、どんな話が繰り広げられるのか。どうぞご期待ください。

澤邊芳明さん

澤邊 芳明
株式会社ワントゥーテン代表取締役社長 公益財団法人東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会 アドバイザー 一般社団法人日本財団パラリンピックサポートセンター 顧問 TOKYO2020入賞メダルデザイン審査会 メンバー 一般社団法人超人スポーツ協会 理事 一般社団法人日本ボッチャ協会 理事等

−−−−

HERO X RADIO
毎週第2・第4金曜 13:00-13:50 ONAIR
http://shibuyacrossfm.jp/

(text: HERO X 編集部)

  • Facebookでシェアする
  • LINEで送る

RECOMMEND あなたへのおすすめ

コラボ COLLABORATION

HEROQUEST ワクワクする聴く冒険プログラム#70, #71

HERO X 編集部

ワクワクする未来の社会を創造する聴く冒険プログラムをお届けするZIP FM オフィシャルPodcast番組「HEROQUEST」。この番組では、「社会の課題」を解決し、「未来の社会」のインフラを整える開発者やエンジニア、起業家たちを「HERO」として迎え、いま、起きている「進化」の最前線を紹介する。

今回のテーマは「合間をつなぐスペシャリスト」。株式会社ima(アイマ)代表で起芸家の三浦亜美さんをゲストに迎えトークを繰り広げていく。起芸家とは、三浦さんが作った、起業家と芸術家(アーティスト)を組み合わせた造語。AIなどのテクノロジーを活用して、日本の文化・伝統・技の事業継承の仕組みを作る三浦さん。話題のプロジェクト「AIシラウオ」や「空飛ぶクルマ」とはどんなものなのか、詳しく紹介する。また三浦さんが考える「匠の技を継承する意義」や、AI(人工知能)が繋ぐ未来の暮らしにも迫る。

<ゲストプロフィール>
株式会社ima・代表 三浦亜美
愛知県名古屋市出身。株式会社ima代表取締役CEO、アーティスト。他にも志本株式会社代表取締役、デジタルハリウッド大学特任准教授、筑波大学非常勤講師など多岐に渡り活躍している。

「HEROQUEST」はポッドキャストで無料配信中
------------------------------------------
未来の社会をデザインするHEROを迎える【聴く冒険プログラム】。
今回お迎えするHEROは
株式会社ima
代表取締役CEO/アーティスト
三浦亜美さんです。

【三浦亜美さん】
●名古屋ご出身!
●株式会社ima代表取締役、志本株式会社代表取締役、
デジタルハリウッド大学特任准教授、筑波大学非常勤講師、
などなど多岐に渡りご活躍されています。

そんな三浦さんと出かける
未来への冒険のキーワードは「AI」と「合間」!
三浦さんが「テクノロジー」を活用して繋ぐ
「日本の文化・伝統・技」とは?!
その「合間」が繋がった未来の社会を冒険します!

【今回の冒険の目次】
◇新たな職業?!「起芸家」!
◇AIが漁師さんの目利きを再現する?!AIシラウオとは?
◇匠の技を継承する意義
◇仕組みと哲学、思想の関係
◇文化工学って、どんな意味?
◇HEROが集う会社「ima」のポテンシャル

好奇心を刺激するキーワードだらけの冒険です!

https://podcast.1242.com/show/zip-fm-original-podcast-%e3%80%8eheroquest%e3%80%8f/?fbclid=IwAR3OQc3Gpc-XhTLmiz3yk1ZZAOS41wFgXcCB45jDeMHfKsqkkp58TxP8pQ4

-------------------------------------------
次回のゲストは、自らも公務員であり、全国の公務員たちの出会いや交流の場所づくりに取り組む神奈川県庁の脇雅昭さん。順次放送を開始する。

(text: HERO X 編集部)

  • Facebookでシェアする
  • LINEで送る

PICK UP 注目記事

CATEGORY カテゴリー