スポーツ SPORTS

間違いなく世界初!「義足の図書館」が遂にオープン

中村竜也 -R.G.C

義足歩行者が自らに合った競技用義足(=板バネ)やひざ継手を試せる場所があったらという思いから、Xiborgを率いるエンジニア・遠藤謙さんや、アスリート、義肢装具士たちが中心となり、クラウドファンディングサービス“Ready for”で資金を募った「義足の図書館」が遂に、2017年10月15日、新豊洲Brilliaランニングスタジアム内にオープンした。

新豊洲Brilliaランニングスタジアム。

1本あたり約20~60万円と高価な板バネと、競技用義足の装着に必要なひざ継手などの部品を豊富に取り揃え、本棚のように並んでいる。また壁には、今回この「義足の図書館」に出資した方々の名前が全て記載してある。

セレモニーは遠藤謙さんから「義足の図書館」の利用の仕方や、今後の展開への思いを込めた挨拶から始まった。
「多くの義足ユーザーの方々に、もう一度走る喜びを与えられたらなという気持ちはもちろんですが、それだけではなく、多くの方たちの希望へとつながる場所としてや、義肢装具士さんたちの情報交換の場として活用していただけたらいいなと思っています」。

 山下千絵選手が、競技用義足を実際に装着し、ランニングのデモンストレーションを行った。今までは、歩行用義足でテニスを続けてきた彼女だが、競技用義足と出会ったことで、もう一度走る喜びを実感したという。

佐藤圭太選手や、「義足の図書館」を作るきっかけにもなった斎藤暖太(はるた)くんや義肢装具士の沖野敦郎さんが参加し、出資者からの質疑応答も行われた。

気になる利用方法は、1回500円と施設使用料を払い、Ottobock社(ドイツ製)とOssur社(アイスランド製)の子供用から大人用の計24本の中から選び着用。

基本的には義肢装具士は利用者自身で装着しなければならないので、自分で出来ない方は、義肢装具士の同伴が必要となってくる。ただ、それが難しい方のために、月一回開催している“Monthly Run”に参加すれば、装着の仕方を学べるとのこと。

多くの人に走る喜びを与えたいという思いが、この世界初となる「義足の図書館」を完成させた。ここをきっかけに遠藤さんは今後、義足の移動図書館のようなこともやってみたいとも話している。こんな素敵な笑顔になれる場所が、もっともっと増えていくことを願ってやまない。

(text: 中村竜也 -R.G.C)

(photo: 河村香奈子)

  • Facebookでシェアする
  • LINEで送る

RECOMMEND あなたへのおすすめ

スポーツ SPORTS

RDSと森井大輝選手がスポーツ功労 文部科学大臣表彰受章!

RDSと森井大輝選手がスポーツ功労
文部科学大臣表彰受章!

株式会社RDS(代表取締役 杉原行里)は森井大輝選手のチェアスキーギア開発などが評価され、文部科学省が選出するスポーツ功労者文部科学大臣顕彰・表彰においてスポーツ功労団体表彰を受章した。この顕彰・表彰は、国際大会で優勝したスポーツ選手やその指導者、審判、支援者などに送られるもので、今年は延べ614名・団体が顕彰・表彰を受けた。

RDSがチェアスキー開発に協力する森井大輝選手は個人として顕彰を受章、今年行われたFISパラアルペンスキー世界選手権大会で優勝を果たしたことなどが評価されての受章となった。森井選手はこれまでも数々の世界大会で優勝を果たしてきたが、パラリンピックでの金メダルの夢はまだ実現出来ていない。森井選手は

「私たちはこのたびの顕彰及び表彰の受章を励みとし、それぞれの分野で自分自身と向き合い、更なる研鑽を積み重ねてまいります。」と挨拶を述べ、2025年パリで開催予定のパラリンピックへの意気込みも見せた。

RDSはそんな森井選手の使用するチェアスキーの開発に長年伴走、次期パラリンピックでもギア開発パートナーとして森井選手を支える。

森井選手とRDSの歩みはコチラ


http://hero-x.jp/article/3229/

http://hero-x.jp/article/3240/

http://hero-x.jp/article/3246/


 

  • Facebookでシェアする
  • LINEで送る

PICK UP 注目記事

CATEGORY カテゴリー