プロダクト PRODUCT

海外セレブ御用達ブランドJIMMY CHOOから、機能的でラグジュアリーなスマートシューズが登場

平山 麻衣子

「JIMMY CHOO VOYAGER BOOTS」は、ラグジュアリーブランドのJIMMY CHOOが2018年11月に発売したスマートシューズ。専用アプリを使うことで、天候に関わらずブーツ内を快適な温度に温めたり、運動履歴をトラッキングしたりすることが可能だ。

JIMMY CHOOといえば、有名海外セレブがこぞって愛用するイギリス発のラグジュアリーシューブランドだ。星型のスタッズやエレガントなピンヒールを思い浮かべる人もいるかもしれない。そんなJIMMY CHOOが、2018年11月にファッションとテクノロジーを融合させた画期的なブーツを発売したという。

「JIMMY CHOO VOYAGER BOOTS」はスマートシューズ技術で世界を索引するフランスのゾーテック社と提携し開発されたものだ。洗練されたデザインのトラッキングブーツには、最新のウェアラブルテクノロジーが備えられている。

 専用のスマートフォンのアプリでインソールを操作し、シューズ内部を25~45℃の範囲で温度調節することが可能だ。気候に関わらず、常に足元を快適な温度に保つことができる。また、運動履歴をトラッキングしアプリで確認することができるという。充電はブーツの襟裏に内蔵されているUSBポートからで、持続時間は気温や環境条件によって多少異なるが、およそ最長約8時間。

ウェアラブルアイテムへ参入することについて、創業者ジミー・チュウの姪でありブランドのクリエイティブディレクターを務めるサンドラ・チョイが開発当初から焦点としていたのは、とにかく機能性だという。「ウェアラブルテクノロジーはまだ多くの可能性を秘めており、足を温めてくれるブーツは究極の贅沢のようだけど、本質を捉えれば実用的ということよね。」とサンドラ氏は語る。

これからますます厳しい冬を迎える中で、実用性の高いアイテム「VOYAGER BOOTS(ボヤージャー ブーツ)」には、身につけた時の美しさだけでなく、履き心地がいいものにしたいというJIMMY CHOOのこだわりが強く感じられる。

スマートシューズという新たな分野への一歩を踏み出したJIMMY CHOO。これからも彼らは機能美を兼ね備えた革新的なアイテムを発表し続けていくに違いない。

参考]
JIMMY CHOO VOYAGER BOOT
https://zhortech.com

(text: 平山 麻衣子)

  • Facebookでシェアする
  • LINEで送る

RECOMMEND あなたへのおすすめ

プロダクト PRODUCT

車いすは低くて不便。だったら立って乗ればいいじゃない

小泉 恵里

車椅子は座って移動するので狭い所は通りにくいし目線が低いし、なにかと不便なことが多いですよね。そんな問題を解消してくれる画期的な車椅子がTek社のRMD(Robotic Mobilization Device)。これ、立って乗る事ができる電動車椅子なのです。脊髄損傷による下半身マヒなどで足が動かせない人が1人でも様々な作業をすることを可能にしてくれる夢のようなマシーンの登場です。

まず椅子に座った姿勢で前面からRMDのハーネスを取り付けます。機械が立ち上がる動作をサポートしつつ、立ち上がったら腰をロックすることで立ったままの姿勢を固定してそのまま移動することが可能。幅も60センチとスリムなので、このままコンビニや本屋など車椅子では通りにくかった場所にも積極的に行けるようになります。家でも料理をしたり、お皿を洗ったり、掃除機をかけたりといった日常作業も難なくこなせるように。

健常者とも同じ目線で話しができ、ハンドルを持って体を屈めたり伸びたりすることも可能なので、立ったり座ったりがストレスなく出来そう。フル充電すれば、連続で1〜2日使用することができる。使用に適した身長は140センチから190センチ、体重は40キロから120キロと幅広い体型に対応していることも助かります。

現在、初回生産の製品がリハビリテーション施設や最初のお客のもとに届いて使われているとのこと。ネットで予約も可能とのことなので、チェックしてみて。

RMD
http://www.matiarobotics.com/

(text: 小泉 恵里)

  • Facebookでシェアする
  • LINEで送る

PICK UP 注目記事

CATEGORY カテゴリー