これまでにない福祉イベントの開催や地方自治体の活動まで。 真のダイバシティ社会を実現するための取り組みやそれを動かす人々を追います。
トップアスリートを社会に活かす。筑波大学セカンドキャリアプロジェクト
いよいよ実用化された「Hondaの歩行アシスト」を体験しにいこう!
3Dプリンター義手を貧困地域に届けるチャリティープロジェクトが進行中
マチュピチュも車いすで行ける!世界横断ツアーをH.I.S.が販売
ユニバーサル化が進む京王プラザホテルが、さらにパワーアップ!
世界的ファッションデザイナー、コシノミチコの協力のもと誕生した フリーペーパー「OVERTURE A.I.」
押したいのに押せない!というモヤモヤを、上肢障がい者の声をヒントに解決
あのトヨタ自動車を動かした、パラリンピアンの言葉とは?【2020東京を支える企業】
こんなところからリフトが出現!? スパイ映画に出てきそうな車いす用リフト
落合陽一が率いる新プロジェクトがついに始動!「X DIVERSITY」の全貌に迫る
「超福祉展」の仕掛け人、須藤シンジ氏に聞いた「ピープルデザイン」という仕事【the innovator】後編
「超福祉展」の仕掛け人、須藤シンジ氏に聞いた「ピープルデザイン」という仕事【the innovator】前編
ALL
ARTICLE
MOVIE
独占取材!車いすレーサー伊藤智也 東京パラで生んだレガシー
HEROQUEST ワクワクする聴く冒険プログラム#19,#20 ダンス編
遂に発表された『bespo』と『MIGRA』。 シーティングポジションの最適化は、新時代へ
レゴブロックで車いす、義足まで?! ネット上で話題のお手製レゴ医療器具
車いすユーザーからも好評!着せ替えもできるユニバーサルデザイン傘
ベッドの半分が車いすに!介護の現場で絶賛されるパナソニック エイジフリーの「リショーネPlus」
ムレ、かゆみ、臭いの問題を解決!プールにも入れちゃう新世代ギプス
手が使えなくても着られる画期的なボタンシャツ「ONESELF」
“日本の車いすを変えた男” 株式会社オーエックスエンジニアリング創業者・石井重行【the innovator】前編
わずか19万円!?手の届く価格帯の筋電義手がイタリアからついに登場
腕にまくだけの熱中症対策!脱水を知らせるウェアラブルデバイス「LVL」
患者も医師も負担軽減!自動採血ロボット登場
あんな場所から、こんな場所までラクラクと!スイスの大学生が開発した近未来型車いす
fuRoとRDSのコラボから生まれたシーティングシミュレータとは? 「SS01」前編
常識と非常識がぶつかりイノベーションが生まれる。渋谷シティゲームでソニーが描きたかったものとは?
目は口ほどにものを言う!? 視線で操作できるPCが障がい者の日常を取り戻す
グローバルの次はスマートインクルージョン。障がい者の視点が日本を変える
全米No.1 進学実績を誇るスタンフォードオンラインハイスクールがしかけるグローバル教育
【HERO X × JETRO】睡眠の謎に挑み続けるベンチャー企業「S’UIMIN」
モータースポーツは「走る実験室」だった!クルマの安全性はここから生まれた
リハビリの常識を変える『モフ測』は、いかにして誕生したか