障がいを補うものから、人間の能力を拡張するものへと変わりつつある、 医療・福祉に関するさまざまなプロダクトの進化をお伝えします。
これからは“着る”花粉症対策。花粉プロテクトコートの実力とは?
既存の車いすに装着するだけ!高速走行を可能にする次世代モビリティ「e-pilot」
トイレもシャワーも介助なしで使える!折り畳み式バスチェア「Wheelable」
緊急事態を知らせてくれるスマートリストバンド「KEZ」
国際的な賞を受賞した「Communication Stick」の現在―商品化への挑戦と介護現場での発見
Monthly Selection:1月のおすすめ記事 Best5
手の動きを解放するスケボー感覚の車いす「The Reagiro」とは?
amazonでも買えちゃう折り畳み式電動スクーター「Movinglife ATTO」がすごい!
たたむとブリーフケース並みのコンパクトサイズに! ドイツ発電動モビリティ「UrmO」
音声で読み上げ、計測情報をアプリで自動保存!スマート巻き尺「Macaron」がすごい
海外セレブ御用達ブランドJIMMY CHOOから、機能的でラグジュアリーなスマートシューズが登場
バレエの未来を義足が変える? 100%ポワントが可能な『Marie-T』
ALL
ARTICLE
MOVIE
独占取材!車いすレーサー伊藤智也 東京パラで生んだレガシー
HEROQUEST ワクワクする聴く冒険プログラム#19,#20 ダンス編
遂に発表された『bespo』と『MIGRA』。 シーティングポジションの最適化は、新時代へ
レゴブロックで車いす、義足まで?! ネット上で話題のお手製レゴ医療器具
患者も医師も負担軽減!自動採血ロボット登場
HEROQUEST ワクワクする聴く冒険プログラム#92 #93
F1スポンサーの変遷にみる世の中の潮流
ベッドの半分が車いすに!介護の現場で絶賛されるパナソニック エイジフリーの「リショーネPlus」
“日本の車いすを変えた男” 株式会社オーエックスエンジニアリング創業者・石井重行【the innovator】中編
ホントに環境に優しいクルマはどれなのか SDGs視点で見る次世代車はコレだ
わずか19万円!?手の届く価格帯の筋電義手がイタリアからついに登場
あんな場所から、こんな場所までラクラクと!スイスの大学生が開発した近未来型車いす
fuRoとRDSのコラボから生まれたシーティングシミュレータとは? 「SS01」前編
車いすアスリートのレジェンドが惚れ込んだ、最速マシン開発チーム【八千代工業:未来創造メーカー】後編
5つのメダルを持つ義足のサイクリストが、東京2020の先に見つめるものとは?【藤田征樹:HEROS】前編
マツナガが世界に誇る、“しなる”バスケ用車いすとは!?【松永製作所:未来創造メーカー】前編
走る哲学者・為末大さんが語る『これからのスポーツと日本社会』
折り紙から着想!?体内で薬を運ぶ超小型ロボ
集中度もストレスも読み取るイヤホン「VIE ZONE」
あの犬型ロボットでお馴染みのボストン・ダイナミクスの新型が、またまたキモ凄い!