コラボ COLLABORATION

HEROQUEST ワクワクする聴く冒険プログラム #32, #33 マインド編

HERO X 編集部

ワクワクする未来の社会を創造する聴く冒険プログラムをお届けする。ZIP FM オフィシャルPodcast番組「HEROQUEST」。この番組では、「社会の課題」を解決し、「未来の社会」のインフラを整える開発者やエンジニア、起業家たちを「HERO」として迎え、いま、起きている「進化」の最前線を紹介する。

今回のテーマは「ポジティブマインドの育て方」。ゲストは30万部を突破した『ポジティブの教科書』(主婦の友社)の著者であり、書道家、現代アーティストの武田双雲さん。ポジティブについての本を書いた双雲さんが、今回はまさかのネガティブモードで登場する。自身の人生の中で「闇落ち」中だと語る双雲さん。「実は今、目が腫れているんです」と、番組収録直前に涙が止まらなくなった理由を打ち明ける。
成功のために頑張った先って何があるの? 地位や名誉、賞、実績を得ても満たされず、心が渇いていく感覚……自身の経験や感じたことをもとに、ネガティブの中にあるポジティブマインドの育て方のヒントを紐解いていく。

<ゲストプロフィール>
武田双雲
書道家。現代アーティスト。1975年、熊本県生まれ。東京理科大学理工学部卒業。3歳より書家である母・武田双葉に師事し、書の道を歩む。大学卒業後、NTT入社。約3年間の勤務を経て書道家として独立。音楽家、彫刻家などさまざまなアーティストとのコラボレーション、斬新な個展など、独自の創作活動で注目を集める。
2013年には、文化庁より文化交流使の指名を受け、日本大使館主催の文化事業などに参加し、海外に向けて、日本文化の発信を続ける。近年は現代アーティストとして、書作品のみならず様々なアート作品を発表している。

「HEROQUEST」はポッドキャストで無料配信中
------------------------------------------
PODCASTプログラム #HEROQUEST はニッポン放送PODCAST STATIONで無料配信中

未来の社会をデザインするHEROを迎える【聴く冒険プログラム】。
今回のHEROは 書道家・武田双雲さんが登場!
デイリーライフの心を整える「ポジティブマインドの育て方」のヒントを伺います。

と思いきや!
ポジティブの先生である武田双雲さんがまさかの「ネガティブモード」で登場・・・
その真相に迫ります。

本編では、小林麗菜がまさかの「マジ泣き」?!
その涙の理由とは?

ちょっと毎日に疲れているアナタに聞いてほしい
【 癒やしの冒険 】をお届けします。

https://podcast.1242.com/show/zip-fm-original-podcast-%e3%80%8eheroquest%e3%80%8f/

-------------------------------------------
次回のゲストは、Microsoft社に勤務しながら、エンジニア兼漫画家として活動する千代田まどかさん。順次放送を開始する。

(text: HERO X 編集部)

  • Facebookでシェアする
  • LINEで送る

RECOMMEND あなたへのおすすめ

コラボ COLLABORATION

「見える化」で、ヘルスケアは新たなステージへ!【HERO X RADIO vol.20】

HERO X 編集部

ウェブマガジンの枠を超え、リアルに会い、リアルに繋がり、リアルに広がるしかけを作り出すメディア「HERO X」のラジオ番組『HERO X RADIO』。前回第20回のアーカイブ動画を公開、また次回の公開収録は12月13日(金)となっている。

リアルと繋がる場としてスタートしたラジオ番組『HERO X RADIO』は、Shibuya Cross-FM(http://shibuyacrossfm.jp/)にて、毎週第2・第4金曜 13:00-13:50 にオンエア中。渋谷のシダックススタジオから生放送でお届け、ネットからのリアルタイム視聴もできる。

−−−−
第20回 HERO X RADIO 放送内容:You Tube
−−−−

第20回のゲストは、ダニエル・マグスさん。

ダニエル・マグス(だにえる・まぐす)
Bisu, Inc. 代表取締役 。ロンドン生まれ、東京在住のイギリス人。ケンブリッジ大学で日本語を専攻後、法科大学院に進み法律事務所に入社。英国法弁護士資格取得。投資銀行でアナリストなどを務めた後に日本のディー・エヌ・エーで新規事業企画を担当。その後独立しヘルスケアIoT商品の開発を手掛ける同社を立ち上げた。現在は日々の健康を見える化する IoT尿検査装置の開発に挑戦している(本社のHPはwww.bisu.bio)。

今回で第20回目の放送となったHERO X RADIO。新しいオープニングテーマに若干戸惑い気味(!?)のプロデューサー佐藤と杉原編集長だったが、ゲストにダニエル・マグスさんをお迎えし、じっくり聴かせる内容のトークを繰り広げた。

マグスさんが代表を務めるBisu, Inc.は、IoT尿検査ツールの開発を手がけている。これは、IoT技術を組み込んだ尿検査を日々の生活に取り入れることで、自分自身の体の状態を「見える化」し、健康づくりに役立てようというもの。当ツールの驚きの仕組みや、マグスさんの異色すぎる経歴など、番組冒頭から規格外なトークが次々と飛び出した。「自分自身の状態をよく知ることが、自分にとってさらに快適な生活につながる。このことを、プロダクトを通じて提示しているところがすごい」と、マグスさんのスタンスに大いに共感する佐藤・杉原。まさに既存の概念を超えたヘルスケアツールは、HERO Xとも親和性抜群だ。

番組後半のトークテーマは、「一歩先のヘルスケア」。IoT尿検査ツールをはじめとした、ヘルスケアの新たな可能性について、熱いディスカッションが展開された。「病気になる前に自分の体へ投資することが、今後ますます重要になってくる」と語る杉原。そうした流れのなか、「見える化」によってヘルスケアはどう変わっていくのか…!? 赤ちゃんやパラアスリートへのツール活用にまで話は及び、ワクワクが止まらない様子の3人。聞きごたえのあるトークが終盤まで展開された。

最新技術で、既存のヘルスケアの概念を軽々と飛び越える!そんな冒険心が伝わってくるような今回のトーク、ぜひチェックしていただきたい。

−−−−
過去の放送はこちらYouTube
−−−−

また、次回第21回となるオンエアは、12月13日(金)13時~。
どうぞご期待ください。

−−−
HERO X RADIO
毎週第2・第4金曜 13:00-13:50 ONAIR
http://shibuyacrossfm.jp/

(text: HERO X 編集部)

  • Facebookでシェアする
  • LINEで送る

PICK UP 注目記事

CATEGORY カテゴリー