コラボ COLLABORATION

モビリティ新時代・熱い視線が注がれる車いす型モビリティとは?【HERO X RADIO vol.29】

HERO X 編集部

ウェブマガジンの枠を超え、リアルに会い、リアルに繋がり、リアルに広がるしかけを作り出すメディア「HERO X」のラジオ番組『HERO X RADIO』。前回第28回のアーカイブ動画を公開、また次回第29回の収録は6月12日(金)となっている。

車いすバスケ界のレジェンド
根木さんが登場

リアルと繋がる場としてスタートしたラジオ番組『HERO X RADIO』は、Shibuya Cross-FM(http://shibuyacrossfm.jp/)にて、毎週第2・第4金曜 13:00-13:50 にオンエア中。渋谷のシダックススタジオから生放送でお届け、ネットからのリアルタイム視聴もできる。

第29回となる今回のゲストは、車いすバスケ界のレジェンドこと根木慎志さん。「モビリティと車いす」をテーマに、HERO X編集長・杉原行里とプロデューサー・佐藤勇介が話を伺う。

根木慎志(ねぎ・しんじ)
1964年9月28日、岡山県生まれ。シドニーパラリンピック車いすバスケットボール元日本代表チームキャプテン。現在は、アスリートネットワーク副理事長、日本パラリンピック委員会運営委員、日本パラリンピアンズ協会副理事長、Adapted Sports.com 代表を務める。2015年5月、2020年東京パラリンピック大会の成功とパラスポーツの振興を目的として設立された日本財団パラリンピックサポートセンターで、推進戦略部「あすチャレ!」プロジェクトディレクターに就任。小・中・高等学校などに向けて講演活動を行うなど、現役時代から四半世紀にわたり、パラスポーツの普及や理解促進に取り組んでいる。

待ちに待ったHEROXラジオ再開!!

本日公開となった第28回のオンエア。約2か月ぶりの放送となった今回、収録現場もコロナ対策がされていた。杉原と佐藤のソーシャルディスタンスを保つため、スタジオ内には透明なアクリル板が設置されていた。区切られた環境での収録となったが、2人は以前と変わらず元気な姿で明るい掛け合いを見せた。

また、本日公開となった前回放送分を含め、これまでの放送はこちらで視聴できる。
−−−−
過去の放送はこちら:https://www.youtube.com/channel/UCt2HDo14Sim08vmCP_lok-Q
−−−−

それぞれ自粛期間中にどんな過ごし方をしてきたかを語った前半、たくさんの本を読むことができ、意識の持ち方や今の状況をどう考えるかを改めて思考し直すきっかけとなったという2人。自粛生活には向いていない…と杉原は言うものの、世界の止められない変化を前向きにとらえて、そこに「介入していくテクノロジーを開発していかないと!」とあくまでも前向きだ。

そして話題は「Aʼ Design Award & Competition 2020」でのプロダクト入賞へと切り替わる。喜びにあふれる2人だが、エントリーした3つのプロダクト「RDS WF01」「RDS WF01TR」「RDS SS01」の入賞順位が予想外だったという。

後半は今後、世の中がどう変わっていくか、どうこの状況を前向きにとらえて行動していくかという議論に発展。佐藤は、慌てない国になるために「一人ひとりが意識を変えていくことが大事」だと語り、これからは自粛期間中に皆が話し合い練っていたプランをアクションに移行していくタイミングだと意気込んだ。そして杉原が考える、物価や価値の見直しとは?

思うように活動できなかった期間も決して開発の手を止めなかったというチームRDSへの期待はもちろん、常に前向きに物事をとらえ変化に対応していこうとする姿勢に、きっと心動かされるだろう。

(text: HERO X 編集部)

  • Facebookでシェアする
  • LINEで送る

RECOMMEND あなたへのおすすめ

コラボ COLLABORATION

HEROQUEST ワクワクする聴く冒険プログラム#31

HERO X 編集部

ワクワクする未来の社会を創造する聴く冒険プログラムをお届けする。ZIP FM オフィシャルPodcast番組「HEROQUEST」。この番組では、「社会の課題」を解決し、「未来の社会」のインフラを整える開発者やエンジニア、起業家たちを「HERO」として迎え、いま、起きている「進化」の最前線を紹介する。

2022年4月にスタート、総勢13名のゲストを迎え、前回で放送30回目を迎えた「HEROQUEST」。今回は、番組ナビゲーター・杉原行里(株式会社RDS代表/WEBメディア「HERO X」編集長)と小林麗菜さんが、これまでの放送を振り返る。モータースポーツ、モビリティ、ロボット、農業、デザイン、教育、ペット、ダンス、医療……これまで幅広いテーマでゲストとトークを繰り広げてきた。過去の放送回の聞きどころ、ゲストの印象や最近の活動についても紹介する。
そしてナビゲーター・杉原行里の本業や最近の活動、手がけているプロダクトとは?
番組では今後も様々な分野のゲストが登場予定。次回からまた新たな「HERO」をゲストに迎え、冒険のステージを進んでいく「HEROQUEST」をお聞き逃しなく!

「HEROQUEST」はポッドキャストで無料配信中
------------------------------------------
PODCASTプログラム #HEROQUEST はニッポン放送PODCAST STATIONで無料配信中

未来の社会をデザインするHEROを迎える【聴く冒険プログラム】。
30回目の冒険を終えた今回は、ちょっと小休止!
これまでお迎えしたHEROたちとの冒険エピソードを振り返ります。
どこから聴いたらいいか?!悩んでいただいているみなさん、この振り返りをチェックして、ぜひ、過去の冒険エピソードにご参加ください!

そして、PODCAST NAVIGATOR:杉原行里の直近の活動記録もご報告!
アンリ氏の本業とは?!
この先の冒険を前に、ぜひお聞き頂きたい冒険エピソードです♪

https://podcast.1242.com/show/zip-fm-original-podcast-%e3%80%8eheroquest%e3%80%8f/

-------------------------------------------

次回のゲストは、書道家の武田双雲さん。順次放送を開始する。

(text: HERO X 編集部)

  • Facebookでシェアする
  • LINEで送る

PICK UP 注目記事

CATEGORY カテゴリー