コラボ COLLABORATION

今年もお留守番ナビゲーターとして『J-WAVE TOKYO MORNING RADIO』に登場

HERO X 編集部

今年もあの季節がやってきた。J-WAVE(81.3FM)『J-WAVE TOKYO MORNING RADIO』ナビゲーターの別所哲也氏の休演に伴い、お留守番ナビゲーターとして本誌編集長の杉原行里が出演する。これまでもJ-WAVE(81.3FM)の番組にゲストとしてたびたび登場、代表取締役を務める株式会社RDSで取り組んでいることや、自身が立ち上げたウェブメディア『HERO X』について話してきた杉原。

2021年2月11日(木・祝)に同局で放送された特別番組『J-WAVE HOLIDAY SPECIAL MOVIN’ON!!』では、場所や空間を問わずにどこからでも放送できる装備を搭載したキャンピングカー「モバイルステーション」に乗り、モバイルナビゲーターも務め、あらゆる業界から多彩なゲストを迎えて、新しい形のラジオ放送を実現する重要な役割を担った。

J-WAVEと関わりが、ますます深くなる杉原は、昨年に続きJ-WAVE朝の番組『J-WAVE TOKYO MORNING RADIO』で、休演の別所哲也氏に代わりお留守番ナビゲーターを務めることが決定した。

同番組は毎週月曜から木曜の朝6:00~9:00に放送され、最新の働き方や企業での取り組み、毎日をポジティブに生きるための芸術・文化・健康・美容などの最新情報、世界のイマを知るニュースや、経済や時代の動きにフォーカスするトピックなど、ビジネスやライフスタイルに対して豊かな感性を持つリスナーに向けた、感度の高い情報を提供する番組だ。

杉原がナビゲーターを担当する期間は、8月18日(水)、19日(木)の2日間。「社会的課題を解決する力」をテーマとした内容を展開する予定だ。ゲストに太田雄貴氏(元フェンシング日本代表)、青木俊介氏(ユカイ工学)を招いて、さまざまな人が取り組んでいる課題解決に向けたプロジェクトなどを紹介していく。

(text: HERO X 編集部)

  • Facebookでシェアする
  • LINEで送る

RECOMMEND あなたへのおすすめ

コラボ COLLABORATION

今を生きる読者に、HERO Xが伝えていくべきこと。【HERO X RADIO vol.30】

HERO X 編集部

ウェブマガジンの枠を超え、リアルに会い、リアルに繋がり、リアルに広がるしかけを作り出すメディア「HERO X」のラジオ番組『HERO X RADIO』。前回第29回のアーカイブ動画を公開、また次回第30回の収録は6月26日(金)となっている。

「一歩先の知・学び」とは?

リアルと繋がる場としてスタートしたラジオ番組『HERO X RADIO』は、Shibuya Cross-FM(http://shibuyacrossfm.jp/)にて、毎週第2・第4金曜 13:00-13:50 にオンエア中。渋谷のシダックススタジオから生放送でお届け、ネットからのリアルタイム視聴もできる。

第30回となる今回は、いよいよ来月から始まるHERO Xのコンテンツリニューアルについて、HERO X編集長・杉原行里とプロデューサー・佐藤勇介が語りつくす。リニューアルで目玉となるのは「特集記事」。ひとつのテーマに沿ってより深掘りしていく記事を読者に提供したい、その真意とは? 「一歩先の知・学び」について熱くディスカッションしていく。

東京2020延期を好機にする

東京アラートが解除された翌日の放送となった第29回の放送ではゲストに根木慎志さんを迎えて盛り上がりを見せた。杉原と佐藤は声を合わせて大好きだと紹介。

また、本日公開となった前回放送分を含め、これまでの放送はこちらで視聴できる。
−−−−
過去の放送はこちら:https://www.youtube.com/watch?v=k-HQFyhlQr8
−−−−

根木慎志(ねぎ・しんじ)
1964年9月28日、岡山県生まれ。シドニーパラリンピック車いすバスケットボール元日本代表チームキャプテン。現在は、アスリートネットワーク副理事長、日本パラリンピック委員会運営委員、日本パラリンピアンズ協会副理事長、Adapted Sports.com 代表を務める。2015年5月、2020年東京パラリンピック大会の成功とパラスポーツの振興を目的として設立された日本財団パラリンピックサポートセンターで、推進戦略部「あすチャレ!」プロジェクトディレクターに就任。小・中・高等学校などに向けて講演活動を行うなど、現役時代から四半世紀にわたり、パラスポーツの普及や理解促進に取り組んでいる。

自粛期間中の過ごし方から始まり、根木さんは当初は「出来ないこと」にストレスを感じていたが、次第に「出来ること」を積極的に探すようになったと語る。東京2020に向けて動いていた杉原と佐藤、そして根木さんは大会延期が発表された瞬間どこで何をし、どんなことを考えていたのか?

後半は、東京2020が延期になったことで手に入れた1年間で、自分たちに何ができるのかという議論が白熱。また根木さんがWF01に乗り、始めて銀座の街に繰り出した日の思い出話に花が咲いた。そこで出会った、杉原が夜寝られなくなるほど興奮したある人物とは?

その後、話題は7月からHERO Xが新たにはじめる特集企画に合わせ、「モビリティ」へ。「課題解決のために移動の選択肢を増やすとターゲットが変わる」という佐藤の一言から新しい企画の案が次々に出され放送時間はぎりぎりに。3人の大きな掛け算により、誰もが自由に移動手段を選択できる世の中に変わっていきそうだ。

(text: HERO X 編集部)

  • Facebookでシェアする
  • LINEで送る

PICK UP 注目記事

CATEGORY カテゴリー