コラボ COLLABORATION

京都の健康を“歩き”で守る!? ロボット使った歩行健診スタート

HERO X 編集部

 京都の地域医療を支える医療法人社団洛和会は、健康寿命延伸を目指し、歩行健診をスタートさせる。ヘルステック領域で開発を進める。歩行解析ロボット「CORE-Ler」を開発した株式会社RDSと進めるもので、その人の歩行姿勢の変化などから転倒の可能性などを予測、患者それぞれに合った適切なリハビリの提案に役立てる。

歩行解析ロボットCORE-Lerは、対象者の前方で対象者の歩行に合わせて動きながら搭載した3Dカメラによって歩行を撮影、歩行姿勢などを計測しながら分析することができる装置だ。健康診断のように継続して行えば、個人の歩き方の変化を見える化することができる。近年、歩行の変化は身体機能の衰えだけでなく、早期認知症の発見や、患者が抱える疾患の進行度を測るバロメーターとしても注目が集まっている。洛和会は計測したデータの活用により、一人一人の患者にあった最適なリハビリテーションプランの提案に用いる他、歩行解析による病気の早期発見に向けての研究にも協力する方針だ。

洛和会は京都府内で病院や介護施設、健診センターなど45施設を運営する法人で、看護学校など医療に携わる人への教育も行っている。洛和会理事長の矢野裕典氏は「株式会社RDSは、医療ではないところで開発研究に取り組んでおられることが強み。私たち医療者は、現場目線の意識が強く、デザイン性などは重要視できない。違う目線で、違う職種の人たちと共に取り組めることが楽しみです」と話している。

(text: HERO X 編集部)

  • Facebookでシェアする
  • LINEで送る

RECOMMEND あなたへのおすすめ

コラボ COLLABORATION

森井大輝モデルのマシン開発【HERO X RADIO vol.31】

HERO X 編集部

ウェブマガジンの枠を超え、リアルに会い、リアルに繋がり、リアルに広がるしかけを作り出すメディア「HERO X」のラジオ番組『HERO X RADIO』。前回第30回のアーカイブ動画を公開、また次回第31回の収録は7月10日(金)となっている。

世界最先端を走るチェアスキー界のリーダー
森井大輝のマシン開発に込められた思いとは?

リアルと繋がる場としてスタートしたラジオ番組『HERO X RADIO』は、Shibuya Cross-FM(http://shibuyacrossfm.jp/)にて、毎週第2・第4金曜 13:00-13:50 にオンエア中。渋谷のシダックススタジオから生放送でお届け、ネットからのリアルタイム視聴もできる。

今週放送、第31回となる今回のゲストは、森井大輝さん。「森井モデルのマシン開発」をテーマに、HERO X編集長・杉原行里とプロデューサー・佐藤勇介が話を伺う。

森井大輝(Taiki Morii)
1980年、東京都あきる野市出身。4 歳からスキーを始め、アルペンスキーでインターハイを目指してトレーニングに励んでいたが、97年バイク事故で脊髄を損傷。翌年に開催された長野パラリンピックを病室のテレビで観て、チェアスキーを始める。02 年ソルトレークシティー以来、パラリンピックに5大会連続出場し、4大会連続でメダルを獲得。06年トリノの大回転で銀メダル、10年バンクーバーでは滑降で銀メダル、スーパー大回転で銅メダルを獲得。その後もシーズン個人総合優勝などを重ねていき、日本選手団の主将を務めた14年ソチではスーパー大回転で銀メダルを獲得。2015-16シーズンに続き、2016-17シーズンIPCアルペンスキーワールドカップで2季連続総合優勝を果たした世界王者。2018年平昌では滑降で銀メダル獲得、2022年北京パラでは悲願の金メダルを目指している。現在トヨタ自動車所属。

感度の高いリスナー
読者だからこそ伝えたいこと

第30回目となる前回は、ゲストを迎えずに杉原と佐藤がHERO Xの原点に戻り、HEROXは何を伝えたいのか?を時間の限り語りつくした。

また、これまでの放送はこちらで視聴できる。

−−−−
過去の放送はこちら:https://www.youtube.com/watch?v=k-HQFyhlQr8
−−−−

前半は、佐藤が杉原にHERO Xを始めたきっかけを聞いていった。さかのぼること3年前、杉原が作った松葉杖が注目を集めた際に多くのメディアから取材を受けたが「もっと深堀してくれればいいのに」という思いを抱いたという。スポーツ、医療、テクノロジーにおいてそれぞれのHeroがいると気付き、未来に向かっていける仲間づくりをしたいとスタートさせた事業であった。そんな仲間づくりを目指す杉原が視聴者、読者に求めるものとは…?

「HERO Xの視聴者と読者を僕たちの仲間に入れて共に一歩先にいきたい」という一声から始まった後半は、今後の知る・学ぶというテーマで語り合った。今にフォーカスをあてるメディアがあふれている中で一歩先の未来を考える為に、良い情報を提供し未来の課題をみんなでディスカッションして共有したいと杉原は話す。

感度が高く、次の“学び”に抵抗がないHERO Xの視聴者・読者が仲間になって力を出し合えば、近い未来の課題を解決できる!と確信する2人の話を聞いていると、自分にも何かが成し遂げられるかもしれないという気になるだろう。

(text: HERO X 編集部)

  • Facebookでシェアする
  • LINEで送る

PICK UP 注目記事

CATEGORY カテゴリー