医療 MEDICAL

検査はわずか30分。その場で結果が受け取れる「長寿外来」

HERO X 編集部

世界から、長寿大国と言われるわが国、日本。だが、実情はなかなか厳しいものもある。平均寿命と健康寿命の差は男性で8.84歳、女性で12.35歳。生きてはいるものの自立した生活ができる人となると、その割合はかなり渋い。不健康寿命が伸びれば家族の負担や国の医療負担も増えることになるため、厚生労働省では健康寿命の延伸について検討する有識者研究会を開いており、「健康寿命延伸プラン」なるものを今夏にも発表する予定だ。健康寿命に対する関心が高まるなか、ここに焦点を絞った検診ができる「長寿外来」をはじめたクリニックがある。

アンチエイジングや美容皮膚科を展開する医療法人社団シーズ・メディカルグループ シロノクリニックでは健康に長寿を目指すことに焦点を当て「予防医療」に特化した外来を開設した。健康寿命を妨げている糖尿病やがん、アルツハイマーなどの原因とされる物質について蓄積量などを検査、推定寿命や推定健康寿命の目安を導き出すとともにこれらを伸ばすためのアドバイスを行なっている。

検査と聞くと長時間の拘束を思い浮かべてしまいがちだが、「長寿外来」の検査時間はわずか30分。結果もすぐに教えてくれる。それを支えているのが最新の検査機器。例えば、食品などから体内に入る「糖」と結合変化して、身体の中に蓄積してしまう「AGEs」。蓄積量が増えれば糖尿病や腎疾患を引き起こすとされる物質のため、蓄積量を知ることはこれらの疾患を防ぐのに役立つとされている。検査は測定器に腕を乗せるだけ。わずか12秒で皮膚・皮下の血管壁に溜まった「AGEs」を測定し、糖化年齢を教えてくれる。

手のひらに特殊な光をあててスキャンすることで有害金属やミネラルについて測定解析してくれる検査機器

がん、糖尿病、アルツハイマー病といった疾患を引き起こしたり、老化を早めると言われる “酸化” についてもわずか10分で測定が可能。活性酸素によって受けているダメージとその活性酵素による体内のサビつきを防いでくれる抗酸化力も検出が可能という。

また、身体にとって不可欠なミネラルや酵素の働きを阻害、酸化ストレスや様々な障害を引き起こす原因の水銀、アルミニウム、ヒ素、鉛、カドミウムなど有害金属を測定してくれる検査機器も完備。検査結果に合わせてオリジナルサプリの処方や点滴療法なども受けることができる。検査費用は5万円。将来、寝たきり期間を短くするためには、まずは自分の身体を知ることから。アンチエイジングを専門にしてきた病院がしかける「長寿外来」に期待は高まる。

(text: HERO X 編集部)

  • Facebookでシェアする
  • LINEで送る

RECOMMEND あなたへのおすすめ

医療 MEDICAL

爪の変化で健康状態を管理!IBMが開発する爪装着型センサー

Yuka Shingai

最先端技術により、小型化、軽量化がますます進むヘルスケア、ヘルスチェック製品。 HERO Xでもこれまでウェアラブルデバイスなどを数々ご紹介してきたがIBM Researchは2018年12月に健康状態をモニタリングできる爪装着型センサーのプロトタイプを発表した。

これまでも、パーキンソン病患者に対する治療薬の効果や、統合失調症患者の認知機能のレベルなど、ありとあらゆる健康問題を判断する指標として研究対象となっていたヒトの握力。当チームが注目したのは、そこからさらに細部である『爪』だった。

指でモノをつかむ、握る、曲げる、伸ばすなどの動作においても爪は一定のパターンで歪んだり、動いたりと変形している。そのほとんどが10ミクロンにも満たないほどの変形であり、裸眼では捉えられないレベルだが、複数のひずみゲージと、ひずみの値をサンプリングする小型コンピューターを爪に装着することで、握力を正確に予測できる十分なシグナルが得られることが実証されている。

また、鍵を回す、取っ手を回してドアを開ける、スクリュードライバーを使うなど日常的な繊細な指の動きも解析が可能。センサーを装着した指で書かれた数字を、94%という極めて高い精度で検出することにも成功している。

皮膚装着型のセンサーは高齢の患者が使用した場合、感染症を起こすリスクも考えられるが、爪装着型センサーであればその問題がクリアできる。

販売時期については未定だが、スマートウォッチと通信して、パーキンソン病の症状である運動緩慢、震え、運動障害の評価を行ったり、四肢麻痺患者のコミュニケーションに役立つことも期待される。指先の構造をモデルにした新たなデバイスへの着想も得られるなど、指先、爪先から広がるイノベーションに今後期待ができそうだ。

[TOP動画引用元:https://youtu.be/fYyPx8jw_3k

(text: Yuka Shingai)

  • Facebookでシェアする
  • LINEで送る

PICK UP 注目記事

CATEGORY カテゴリー