スポーツ SPORTS

世界でたった1人の女性片腕クライマー“Sianagh Gallagher”

小泉 恵里

シアナ・ギャラガーは現在20歳のクライミング選手。イギリス代表チームのキャプテンを務めています。彼女が特別なのは、生まれつき左手と左肩がないところ。

シアナが初めてクライミングと出会ったのは10歳の時。小学校のクライミングクラブでトライしてみたら、たちまち夢中になったそうです。その後、高校に進むと数々の国内大会に出場し、さらに16歳で世界大会に初出場して3位に入賞、その後数々の大会で活躍しています。

健常者のクライミングのルールは、常に手か足のうち3点を壁につけていることですが、片腕のシアナの場合は2点しかつけていられません。クライミングを始めた当初は、ルールも分からずコツも掴めなかったため、自分らしい登り方を極めるのに2〜3年かかったといいます。彼女が最も影響を受けたのは、世界的に有名なボルダラーShauna Coxseyの登り方。その他のプロクライマーの動きも研究したり、友人のクライマーと競ったりして技を磨いていきました。

パラクライマーの中でも、彼女のような片腕の選手は珍しく、女性はシエナたった1人。クライミングによって世界中の人に出会い様々な経験をするチャンスをも得たと嬉しそうに話している。クライミングだけではなく、ドローイングもプロ並みの腕前だし、スケボーもできれば、もちろん靴の紐をチョウチョ結びすることもできる。

いつかクライミングがパラオリンピック種目になったら、出場して金メダルをとることが夢だと語るシアナ、今後は彼女のような片腕クライマーが続々と出てくることでしょう。

(text: 小泉 恵里)

  • Facebookでシェアする
  • LINEで送る

RECOMMEND あなたへのおすすめ

スポーツ SPORTS

シルクドソレイユが認めた、下半身麻痺のクレイジーダンサー

中村竜也 -R.G.C

自分にこれは出来ない。私の性格には向かないからやめようといった具合に、様々なシチュエーションや環境の中で、多くの人々が夢を過去に置いてきたことだと思います。しかし、今回ご紹介する松葉杖ダンサー・Dergin Tokmakは、自らの夢を実現するために、けして諦めることなく努力を重ね、結果に結びつけた素晴らしい人物なのです。

圧倒的な思いが導く成功への道

1973年、ドイツのアウスブルグで生まれたDergin Tokmak。1歳の頃に発症した急性灰白髄炎により、下半身に障がいを抱えたまま幼少期を過ごしてきました。そして、12歳の頃にブレイクダンスと出会い彼の人生は一変。下半身が動かなくても、踊りたいという彼の中に生まれた気持ちを大切にし、松葉杖を利用したダンススタイルにたどり着いたのです。たとえ下半身が動かなくても、ブレイクダンスという武器を身につけた彼は、仲間たちと切磋琢磨を繰り返し自らの技を磨き続けることで、そのハンディキャップを自信へと変えていったのです。

そして2004年31歳の時、人生を変える出来事が訪れたのです。ひたむきに続けてきた彼の活躍が認められ、芸術性の高さだけではなく、その人並み外れた身体能力と技術を持った者だけが入団を許される世界的エンタテイメント集団・シルクドソレイユのパフォーマーとしてのオファーを勝ち取ったのです。しかしそれは、成功への道であると同時に、今まで以上の努力が必要な世界。プロフェッショナルでいるために数々の苦難と向き合っていかなくてはいけないのです。名声を得るということの裏には、これまでにないプレッシャーが必ず存在するはずです。その孤独で長い闘いは、きっと我々の想像を絶することだと思います。

現在43歳になった彼は、その年齢によりもしかしたら体力の衰えを感じているかもしれません。しかし、これまでも数々の壁を乗り越えてきた彼なら「リミットを作るのも自分、リミットをなくすのも自分」と言い放つことでしょう。下半身に抱えた障がいをものともせず、ポジティブな発想と夢を叶えるために諦めない強い気持を持つ人間だけに、一流という称号が与えられるのです。

webside : www.stixsteps.de
Facebook : https://www.facebook.com/DerginTokmak.stix/
Instagram : Stixsteps
Youtube channel : Stixsteps

(text: 中村竜也 -R.G.C)

  • Facebookでシェアする
  • LINEで送る

PICK UP 注目記事

CATEGORY カテゴリー