GLOSSARY 用語集

あ行

  • アジャイル

    「俊敏な」「すばやい」という意味の英単語で、要求仕様の変更などに対して、機敏かつ柔軟に対応…

  • アーバンスポーツ

    スノーボードや雪山登山など、スピードや危険度が高い過激なスポーツ(エクストリームスポーツ)…

  • OTT

    over the top の略称。通信事業者やプロバイダーなど、通信網の基盤を提供する企業…

  • OEM

    製造をは発注した相手先のブランドで販売される製品を製造すること…

  • エスノグラフィー調査

    もともと文化人類学や社会学等で使用されていた調査手法。対象者と一緒に生活することで、行動様…

  • アパタイト

    リン酸塩鉱物の鉱物グループに対する一般的な名称。化学組成の違いによって多彩な色をもちいくつ…

  • アビリティ

    ものごとが上手にできる「力量や能力」また「ある特定分野における才能や技量、手腕」などを意味…

  • 医工連携

    医療に関わる新技術の研究開発や、新事業の創出を図ることを目的として、大学などの教育機関・研…

  • エレクトロスピニング法

    紡糸ノズル内のポリマー溶液に高電圧を加えることにより、直径サイズ数nm(ナノメートル)のナ…

  • インラインスケート

    インラインスケートとは、3個~5個の車輪が縦一列に並んだ、ローラースケートの様なもの。本来…

  • FMX

    フリースタイルモトクロスの略称。モトクロス用のバイクを使い、キッカーと呼ばれる専用のジャン…

  • MR

    (Mixed Reality)の略称。現実空間と仮想空間を混合し、現実のモノと仮想的なモノ…

  • IPC

    (International Paralympic Committee)の略称。日本語では…

  • ICT

    ICTとは情報処理や通信に関連する技術、産業、設備、サービスなどの総称で「Informat…

  • アクセシビリティ

    高齢者・障害者を含む誰もが、様々な製品や建物やサービスなどを支障なく利用できるかどうか、あ…

  • IoT

    Internet of Things の略称。あらゆるモノがインターネットを通じて接続され…

  • アクチュエーター

    油圧や電動モーターによって,エネルギーを並進または回転運動に変換する駆動装置。…

  • ウィルチェアーラグビー

    四股に障害を持つ者がチーム・すぽーつを行う機会を得るために1977年にカナダで考案され欧米…

  • AI

    人工知能(じんこうちのう、英: artificial intelligence、AI)とは…

  • ALS

    手足・のど・舌の筋肉や呼吸に必要な筋肉がだんだんやせて力がなくなっていく病気です。しかし、…

  • API

    アプリケーション・プログラミング・インターフェースApplication Programm…

  • オープンソース

    人間が理解しやすいプログラミング言語で書かれたコンピュータプログラムであるソースコードを広…

か行

  • ガスタービン

    燃料となる軽油や灯油、天然ガスなどを燃やして動力を得る、エンジンの一種…

  • コンクルージョン

    確かな調査や予測ののちに、一連の「結果、結論、成果」を導き出すこと…

  • 緩和ケア

    生命を脅かす病に関連する問題に直面している患者とその家族のQOLを、 痛みやその他の身体的…

  • 幻肢

    事故や病気が原因で手や足を失ったり、生まれながらにして持たない患者が、存在しない手足が依然…

  • 機構学

    機械や器具を構成する各部分 (節という) の相対運動や形状を取扱う学問分野で,機械運動学 …

  • グローバルアジェンダ

    国際的な議題、課題

  • 海綿骨

    緻密骨の対語として用いられ,一般的に硬骨の内部にあり,緻密骨に比べて骨のミネラルの構造が粗…

  • 科学技術振興機構

    科学技術振興を目的として設立された文部科学省所管の国立研究開発法人。文部科学省の競争的資金…

  • QOL

    物理的な豊かさやサービスの量、個々の身辺自立だけでなく、精神面を含めた生活全体の豊かさと自…

  • コンパチブル

    互換性があること。異なるハードウェアやソフトウェアでも、プログラムやデータが共通なため利用…

  • クロモリ

    クロームモリブデン鋼。、鉄に極僅かのクロム、モリブデン等を添加した低合金鋼の一種である。略…

  • コンパートメント症候群

    複数の筋肉がある部位では,いくつかの筋ごとに,骨,筋膜,筋間中隔などで囲まれた区画に分かれ…

  • 外骨格

    脊椎動物の骨格のように体の内部に形成される内骨格に対して,動物の体の表面を覆って形成される…

  • 下肢

    人の足。脚部。

  • 加齢黄斑変性症

    加齢により網膜の中心部である黄斑に障害が生じ、見ようとするところが見えにくくなる病気…

  • 義肢

    外傷や病気などで手足を失った場合に用いる人工の手足…

  • 義体者

    義体=サイボーグ。義体化した者を指す用語。…

  • 急性灰白髄炎

    ポリオウイルスが脊髄神経前角の運動神経核を侵すことで四肢を中心とする全身の筋肉の運動障害、…

  • 筋萎縮性側策硬化症

    手足・のど・舌の筋肉や呼吸に必要な筋肉がだんだんやせて力がなくなっていく病気です。しかし、…

  • 筋ジストロフィー

    骨格筋の壊死(えし;筋線維が壊れること)と再生をくり返しながら、徐々に筋力が低下していく病…

  • 国際規格ISO13483

    経済産業省と新エネルギー・産業技術総合開発機構による「生活支援ロボット実用化プロジェクト」…

  • 国際戦略総合特区

    政府の「新成長戦略」(2010年6月閣議決定)に基づき、地域限定の規制緩和を行う「総合特区…

さ行

  • 射出成形技術

    加熱溶融させた材料を金型内に射出注入し、冷却・固化させる事によって、成形品を得る方法…

  • CSV

    「Creating Shared Value」の略称。日本では、「共通価値」「共有価値」な…

  • サステナビリティ

    「持続可能性」を意味する言葉。環境保護活動分野でも使用されることが多い用語で、近年は企業活…

  • サイバニクス

    人間の身体機能を支援・拡張する、技術・産業・社会の創出を目指す学際的な学問分野。医療・介護…

  • サーフィティケート

    履修証明、学修水準または能力を証明する制度…

  • CES2018

    毎年1月、全米民生技術協会 (CTA) が主催し、ネバダ州ラスベガスで開催される電子機器の…

  • ジェネレイティブデザイン

    人間とコンピューターが共同で作り出すデザイン。また、その制作手法。素材の種類・重量・コスト…

  • JICA

    独立行政法人国際協力機構(JICA/ジャイカ(注))は、日本の政府開発援助(ODA)を一元…

  • 次世代医療基盤法

    デジタルデータを活用した次世代の医療分野の研究、医療システム、医療行政を実現するための基盤…

  • セニアカー

    高齢者向けに作られた、三輪または四輪の一人乗り電動車両(バッテリーカー)。…

  • センシング

    センサーなどを使用してさまざまな情報を計測・数値化する技術。…

  • ショックアブゾーバ

    機械的な衝撃を吸収する装置。自動車では、車台ばねの跳ね返りを抑制して振動の減衰を早める装置…

  • CFRP

    炭素繊維強化樹脂。炭素繊維を重ねてプラスチックで固めた複合材料。FRPの一種。軽量で鉄並み…

  • 再生医療

    生きた細胞を組み込んだ機器等を患者の体内に移植等すること又は内在性幹細胞を細胞増殖分化因子…

  • サプライヤー

    物品の供給者。商品を供給する人や企業、原料を輸出する業者や国などをいう…

  • 産総研

    国立研究開発法人産業技術総合研究所の略。我が国最大級の公的研究機関として日本の産業や社会に…

  • 視神経症

    視神経の炎症はもちろん、脱髄(神経を取り囲む髄鞘に対する炎症により髄鞘が傷害される病気)病…

  • ジャイロスコープ

    上下対称な独楽こまの軸を、輪形の支台で支え、さらにその輪をその輪に直角な輪で支え、かつまた…

  • ジャパンパラリンピック

    日本障がい者スポーツ協会と競技団体が共催して開催する、日本国内最高峰のパラスポーツ競技大会…

  • 上肢

    人間の腕や手。上腕・前腕・手を含めていう…

  • 脊椎披裂

    背骨が胎内(たいない)で発生する途中で、背部正中(はいぶせいちゅう)(背中の中央)の脊椎弓…

た行

  • 椎体置換術

    病変のある椎体を切除して人工の椎体を設置し、プレートやスクリューで固定する手術…

  • 地域包括ケアシステム

    住み慣れた地域で自分らしい暮らしを人生の最後まで続けるための地域内連携…

  • ディストピア

    ユートピア』の対義語として扱われる世界観。しかしユートピアで描かれる要素と共通する部分も多…

  • 多孔性

    多数の微細なあなをもつ物質。吸着剤や触媒などに利用される。数ナノメートル程度の細孔をもつ多…

  • 特定非営利活動法人ピープルデザイン研究所

    性別、国籍、年齢、身体、 意識のバリアを取り払い、若くて柔軟な感性とライフスタイルが息づく…

  • 同性パートナーシップ条例

    同性カップルを「結婚に相当する関係」と認め、お互いを「パートナー」とする証明書を発行するこ…

  • D-Leg

    発展途上国を中心とした世界中の切断障害者のために、安価で高機能な適正技師装具の開発やその普…

  • WTCC

    (World Touring Car Championship)の略称。日本語では世界ツー…

  • チラーヂン

    甲状腺ホルモン剤。不足している甲状腺ホルモンを補う働きがある。…

  • 大腿義足

    太ももあたりで切断した人が使用する義足。…

  • チェアスキー

    下肢などが不自由な人のために開発されたスキー。一本のスキー板に固定したいすに座り、両足をそ…

  • 対麻痺

    四肢麻痺と異なり、両下肢のみの運動麻痺(運動中枢から筋線維までのうちのいずれかの障害によっ…

な行

は行

  • ホバリング

    ヘリコプターが空中で停止する、または、その状態にあること…

  • ビハイクル

    陸上の乗り物、宇宙空間ののりものなど…

  • プレゼンス

    存在、存在感、経済的に影響力を持つ存在であること…

  • PMS

    月経前、3~10日の間続く精神的あるいは身体的症状で、月経開始とともに軽快ないし消失するも…

  • ブロックチェーン

    金融取引などの記録をコンピューターのネットワーク上で管理する技術の一つで、インターネット上…

  • 平田竹男ゼミ

    トップスポーツビジネスの世界をとりまくスポーツビジネスおよびエンターテイメントビジネスに関…

  • バイオマテリアル

    医学・歯学分野において、主にヒトの生体に移植することを目的とした素材のことである。具体的な…

  • ヒューマンオーギュメンテーション

    強、増大、添加物といった意味があり、ヒューマンオーグメンテーション(Human Augme…

  • ヒューマノイド

    英語のhuman(人)と接尾辞-oid(-のようなもの、-もどき)の組み合わせで、形容詞と…

  • パラメーター

    コンピューターで、プログラムを実行する際に設定する指示事項。…

  • パテント

    特許。特許権。

  • プローブ

    電子測定器で、測定する場所に接触させる電極。探針。…

  • バイオセンサー

    酵素などの生化学物質が特定の物質とだけ反応する性質を利用して、物質の検出と定量を行うこと。…

  • パブリックセーフティ

    AIやビッグデータなどの最新テクノロジーを利用して犯罪・事故・テロなどを防止すること。…

  • ピクトグラム

    絵文字、絵言葉のこと。図記号(graphic symbol)の一種。表現対象である事物や情…

  • ビジュアライゼーション

    直接見ることのできない事柄や現象、関係性などをイメージすること…

  • パワードスーツ

    パワードスーツは、人体に装着される電動アクチュエーターや人工筋肉などの動力を用いた、外骨格…

  • バイオメカニクス

    身体運動学あるいはスポーツ力学とも呼ぶ。体育科学の一分野。日本体育学会のなかにも専門の研究…

  • BMX

    BMXとは、Bicycle Motocrossの略で、 1970年代にアメリカ・カリフォル…

  • パーソナルモビリティ

    パーソナルモビリティ(Personal Mobility)は先進技術を用いた立ち乗り電動二…

  • VR

    バーチャルリアルティの略称。コンピューターの中で、現実に近い仮想空間を表現する技術のこと。…

  • ハンドサイクル

    手でこぐ三輪タイプの自転車。車いすに取り付けるものと寝そべって運転する競技用の大きく2種類…

  • パーキンス式点字

    点字タイプライター「パーキンスブレーラー(米国製)」のキー配列のこと。…

  • パラアスリート

    パラスポーツとアスリートを掛け合わせた造語…

  • パラスポーツ

    パラ=パラリンピック と スポーツを掛け合わせた用語…

  • プロトタイプ

    実験的に少数だけ作られるもの。試作品。…

  • パラリンピック

    パラリンピック(英語: Paralympic Games)は、国際パラリンピック委員会(英…

ま行

  • ミッドソール

    靴の構造においてアウトソールとインソールの中間に挟まれているパーツ。靴に直接かかる衝撃を吸…

  • メディカロイド

    株式会社メディカロイド。ロボット技術を保有する川崎重工業株式会社と、医療用検査機器の技術を…

  • モーションスケール機能

    術者の手の振り幅を小さくする機能…

  • ミレニアル世代

    2000年代に成人あるいは社会人になる世代。1980年代から2000年代初頭までに生まれた…

  • モーションベース

    自動車や航空機、宇宙船の操縦試験、訓練に用いられる可動式の装置。…

  • メルクマール

    一定の内容を表す印となるもの。目印。記号。指標。…

  • マスターズ陸上大会

    18歳以上の若者から高齢者までの男女が、主に5歳刻みの部門別で競う陸上競技の大会。成績に関…

  • モーションセンサー

    動作を感知するための装置のこと。人の身ぶりや手ぶり、指先の動きなどを検出する機械であり、そ…

  • モジュール

    交換可能な構成要素。「規格化されている」「交換可能である」「独立性が高い」「何かの部分であ…

  • モビリティロボット

    自律移動技術、姿勢制御技術等のロボット技術を適用することにより、安全性、利便性、環境適合性…

や行

ら行

  • レギュレーション

    規制、規則

  • ル・マン シリーズ

    ヨーロッパを中心に世界各国を転戦して行われる24時間耐久スポーツカーレースのシリーズ…

  • 緑内障

    目から入ってきた情報を脳に伝達する視神経という器官に障害が起こり、視野(見える範囲)が狭く…

CATEGORY カテゴリー