人間の能力を拡張するプロダクトや、新しい医療の在り方を実現するための “種”となる、最先端テクノロジーに焦点をあてていきます。
外出先での情報やトラブルをアプリに知らせる「IoT杖」が高齢化社会を担う
見守りはロボットがする時代!?『アイオロス・ロボット』レンタル開始
スポーツは「観戦」から「同化」するものへ。高専生が生み出した『シンクロアスリート』の可能性 後編
スポーツは「観戦」から「同化」するものへ。高専生が生み出した『シンクロアスリート』の可能性 前編
TAKAYUKI MATSUMINE×杉江理(WHILL代表) 。気鋭のアーティストが魅せる唯一無二の世界に迫る
ARとリアルのボーダレス化を加速させる「ModBOXAR」
地球にいながら月面歩行!?SXSW 2018 にも出展したパワードスーツ「Lunavity」
髪の毛一本より薄い!?皮膚貼り付け型心電計測デバイス
わずか19万円!?手の届く価格帯の筋電義手がイタリアからついに登場
義手からダーツを発射!?筋電位で動くバイオニックNERF
究極の二脚ロボットを研究する「Amber lab」が、ロボット義足を開発中!
ルーツは日本にあり!意思の通りに動かせる最新義手“X-Finger®”の開発者を直撃【the innovator】
ALL
ARTICLE
MOVIE
独占取材!車いすレーサー伊藤智也 東京パラで生んだレガシー
HEROQUEST ワクワクする聴く冒険プログラム#19,#20 ダンス編
遂に発表された『bespo』と『MIGRA』。 シーティングポジションの最適化は、新時代へ
レゴブロックで車いす、義足まで?! ネット上で話題のお手製レゴ医療器具
ベッドの半分が車いすに!介護の現場で絶賛されるパナソニック エイジフリーの「リショーネPlus」
ムレ、かゆみ、臭いの問題を解決!プールにも入れちゃう新世代ギプス
モータースポーツの未来を駆けるMIE RACING
骨折の治癒速度が格段にアップ!低出力超音波パルスを装備した「3Dプリントギプス」
F1スポンサーの変遷にみる世の中の潮流
患者も医師も負担軽減!自動採血ロボット登場
あのトヨタ自動車を動かした、パラリンピアンの言葉とは?【2020東京を支える企業】
既存の車いすに装着するだけ!高速走行を可能にする次世代モビリティ「e-pilot」
fuRoとRDSのコラボから生まれたシーティングシミュレータとは? 「SS01」前編
椅子だって医療がつながる!野呂影勇教授が語る“人間工学の力”
VRで車いすユーザーの移動を支援する、世界初のプロジェクトがスタート
CES 2022から読み解く、 日本発スタートアップ企業の未来と課題とは?
ボケも骨折も予測ができる!?大手企業も開発を行う歩行解析検査とは
日本一かっこよく義足を履きこなすパラアスリート、佐藤圭太【HEROS】
【mirai.Response】注目トピックスBEST 5
モータースポーツの未来は実は明るいのではないかという予測