スポーツ、パラスポーツという枠を越えて、エクストリームな挑戦に着目。 アスリートたちの裏側からスポーツ文化の作り方まで幅広い切口でお届けします。
世界初「義足の図書館」を! Xiborg社が中心となってクラウドファンディングを展開中
シルクドソレイユが認めた、下半身麻痺のクレイジーダンサー
若干13歳。車いすテニスジュニア王者が、いよいよシニアにやってくる!【HEROS】
最高時速100キロ以上!雪上のF1チェアスキーを、素人にやらせてみた【X-Challange】
チェアスキー日本代表のエース。ランドクルーザーで颯爽と登場!【森井大輝:2018年冬季パラリンピック注目選手】
天才集団が魅せる命がけのアクション&スポーツエンターテイメント『ナイトロ・サーカス10周年ワールドツアー』に行ってきた!
たぶん、きみの想像を超えてるよ。車いすで宙を舞う「WCMX」が、かなりエクストリーム
パラアスリート 高桑早生×音楽プロデューサー 小室哲哉 エイベックスが実現した情熱×躍動感のマリアージュ
走る哲学者・為末大さんが語る『これからのスポーツと日本社会』
ALL
ARTICLE
MOVIE
独占取材!車いすレーサー伊藤智也 東京パラで生んだレガシー
HEROQUEST ワクワクする聴く冒険プログラム#19,#20 ダンス編
遂に発表された『bespo』と『MIGRA』。 シーティングポジションの最適化は、新時代へ
レゴブロックで車いす、義足まで?! ネット上で話題のお手製レゴ医療器具
わずか19万円!?手の届く価格帯の筋電義手がイタリアからついに登場
モビリティの概念 〜移動の歴史〜
骨折の治癒速度が格段にアップ!低出力超音波パルスを装備した「3Dプリントギプス」
ベッドの半分が車いすに!介護の現場で絶賛されるパナソニック エイジフリーの「リショーネPlus」
F1スポンサーの変遷にみる世の中の潮流
あなたの疾病リスクが予知可能に 東芝が仕掛ける近未来の医療
既存の車いすに装着するだけ!高速走行を可能にする次世代モビリティ「e-pilot」
患者も医師も負担軽減!自動採血ロボット登場
あんな場所から、こんな場所までラクラクと!スイスの大学生が開発した近未来型車いす
fuRoとRDSのコラボから生まれたシーティングシミュレータとは? 「SS01」前編
“人を際立たせる” 車いすが登場! F1カーのカーボン素材を使ったスタイリッシュな車いす
ルーツは日本にあり!意思の通りに動かせる最新義手“X-Finger®”の開発者を直撃【the innovator】
「トビタテ!留学JAPAN」未来テクノロジー枠 募集開始
イギリスの元弁護士が日本のヘルスケア市場に参入!?「Bisu body Coach」開発者ダニエル・マグスの思考 後編
【HERO X RADIO vol.38】HERO Xの1年を大総括!「この1年どうだったかな会議」
【F1】まだ間に合うプレゼントキャンペーン!! スクーデリア・アルファタウリ・ホンダ × RDS
リハビリの常識を変える『モフ測』は、いかにして誕生したか