スポーツ SPORTS

パラアスリート 高桑早生×音楽プロデューサー 小室哲哉  エイベックスが実現した情熱×躍動感のマリアージュ

岸由利子[Yuriko Kishi]

リオ2016パラリンピック日本代表の高桑早生(たかくわ・さき)選手は、中学生の時に骨肉腫で左下腿を切断し、高校で本格的に陸上競技の道へ。才能を一気に開花させ、20歳でロンドンパラリンピックに出場し、昨年行われた仁川アジアパラ競技大会では、日本選手団の旗手を務め、現在100メートル(T44)のアジア記録を持つ期待の新星です。

そんな高桑選手が、美しくも勇ましい“竜騎士”に姿を変えて、華麗なるランニング姿を披露したのが、こちら(上記)のプロモーション映像。タッグを組んだのは、2008年からエイベックス・グループが積極的に支援を行う障がい者スポーツ支援事業「エイベックス・チャレンジド・アスリート」のコンセプトに共感した音楽プロデューサーの小室哲哉氏。

今回、高桑選手のために制作したオリジナル楽曲「one more run」の映像コンセプトについて、小室氏はこう語ります。

ひた向きに競技に打ち込むアスリート達は「試合で勝ちたい」、「記録を更新したい」という競技に対する純粋な気持ちを持ち合わせている反面、「ライバルを蹴落としてやる」「絶対に自分が1番になってやる」という、普段表には出さない強い欲望を持ち合わせていると思います。それはもしかすると、障がいを持ち様々な葛藤を経験し、アスリートとして羽ばたく彼らだからこそ表現出来る「純粋でダークな一面」なのかもしれません。

(中略)常に上を目指し、勝ちにこだわる貪欲さや内に秘めている闘争心を前線で戦う竜騎士となり表現しました。表面上だけのスーパーヒューマンではなく、「本当の自分」も含めてパラアスリートのかっこ良さを感じとって貰えたらと思います。

また、パラスポーツについては、「普通のスポーツと違って、テクノロジーと密な関わりがあってカッコいいと思う。楽曲ではスポーツの躍動感とアスリートの気持ちの強さを表現した」とコメント。

一方、竜騎士が憧れだったという高桑選手いわく、「貴重な経験が出来て楽しかったです。映像を見た方にはチャレンジド・スポーツにしかない魅力を、観る人それぞれに発見していただきたいです。選手としては、観てくれる人に少しでも『面白い』と思っていただけるようなパフォーマンスを心がけています。そんな選手の努力の結晶を、是非生で観て心から楽しんでもらえたら嬉しいです」

今回の楽曲は、2017年3月1日の約3年ぶりに発売された小室哲哉氏のソロアルバム「Tetsuya Komuro JOBS#1」に収録されています。次回は、小室氏の言う「本当の自分」を探るべく、アスリートとしてだけでなく、人間としての高桑選手の魅力に迫ります。


エイベックス・チャレンジド・アスリート 公式ウェブサイト
http://www.avex-athlete.jp/

Twitter
https://twitter.com/avex_athletes

Facebook
https://www.facebook.com/avexchallengedathletes/

(text: 岸由利子[Yuriko Kishi])

  • Facebookでシェアする
  • LINEで送る

RECOMMEND あなたへのおすすめ

スポーツ SPORTS

ゴルフより楽しいかも…トヨタ自動車が“ボッチャ”にはまった!【2020東京を支える企業】

宮本さおり

オリンピック、パラリンピック、スペシャルオリンピックスこのすべてのワールドワイドなオフィシャルパートナーシップを持つのは現時点ではトヨタのみだ。そのトヨタは、国内では「日本ボッチャ協会ゴールドパートナー」と「日本車いすバスケットボール連盟オフィシャルスポンサー」としての支援も行っている。

ゴルフではなく「ボッチャ」を

パラスポーツ支援についてのトヨタ自動車の働きは、従業員による応援や運営ボランティア、全国各地の販売店を通じた競技の普及活動など、直接的なサポートも含めた多彩な活動が特徴だ。なかでも、従業員間での熱が高まっているのがボッチャ。障がいの有無や年齢、性別に関係なく楽しめるスポーツとして近年その知名度を上げているスポーツで、HERO Xでもたびたび紹介しているこのスポーツに従業員も首ったけになりだしたというのだ。

「オール経済界でオリパラを盛り上げる『オリンピック・パラリンピック等経済界協議会』の活動も進めており、弊社社長の豊田が会長を務めています。色々な垣根を越えてオリンピックとパラリンピックの精神を皆で学ぼうという試みの一つとして、昨年から、企業対抗のボッチャ大会Office de Bocciaを開きはじめたところ、すごい人気になりまして、東京、名古屋、仙台、福岡など全国主要都市ですでに何度か大会を開いており、弊社も参加させていただいております」と話すのは、トヨタ自動車でオリンピック・パラリンピック部 部長を務める伊藤正章氏。自身もなかなかの腕前だ。社内予選や、会社を越えた事前練習会を経て臨むチームもあり、さながら企業の選抜。各社工夫をこらしながら「オフィスでボッチャ」に取り組む。

これからはゴルフよりボッチャ!と笑顔で語る伊藤氏

トヨタでは愛知・東京の本社ビル内のレストランやロビー等にボッチャのコートを作り、従業員やお客様が気軽にボッチャを体験できるよう取り組んでいる。また、販売店の一部にコートを設け、車の購入に訪れた家族づれなどが楽しんだり、地域のパラアスリートの練習の場を提供したりしている。「こうした販売店内のボッチャスペースは今後も増やしていけたらと思っています」。今では各エリアともに社内の大会が行われるほど人気に。「経済界協議会のみなさんともこれからはゴルフではなくボッチャで交流をなんて呼びかけています」()

観戦でパラスポーツを盛り上げろ

トヨタ自動車の東京本社のロビー。ボッチャコートの反対には車椅子バスケットボールの展示がされていた

ボッチャのように自ら体験することでパラスポーツに親しむ方法以外に、応援という形でのパラスポーツの盛り上げにも力を注ぐ。アルペンスキー、陸上、水泳など、トヨタ自動車やグループ企業に在籍する従業員パラアスリートが出場する大会の応援を従業員に呼びかける取り組みも行っている。また、競技団体を支援しているボッチャや車いすバスケットボールを中心に、幅広く大会情報を社内で発信、従業員のパラスポーツ観戦の機会を増やしている。

本社のある豊田市で2017年に開催されたジュニア車いすの全国大会では約6000人のトヨタ自動車やグループ企業の従業員が観戦に訪れた。この大会、例年の観客数は数百人程度。会場を埋め尽くす歓声に「スゲー」と目を輝かせてプレーする未来のパラリンピアンたち、自然と試合も熱くなる。

「選手や連盟の方からは、かなり画期的なことだと言っていただきました。海外のジュニア大会で満席になることはあっても、日本ではまだ稀だそうです。はじめは見に行くようにと会社から従業員に動員をかけていても、2、3度見ると自発的に見に行く従業員が出てきます。パラ競技を広めるには、まず見て、触れて、知ることからではないでしょうか」と伊藤氏。そして、観客として見ることも、パラスポーツとの関わりのひとつではないかと話す。「半分仕事だと思って関わりはじめた従業員も、自分から楽しむようになっています。特にボッチャ、人気はすごいですよ」東京本社ロビーに設けられたボッチャコートで球を振りながら、笑顔で答えてくれた伊藤氏。各社の取り組みにより、ボッチャ旋風が巻き起ころうとしている。

(text: 宮本さおり)

(photo: 河村香奈子)

  • Facebookでシェアする
  • LINEで送る

PICK UP 注目記事

CATEGORY カテゴリー