スポーツ、パラスポーツという枠を越えて、エクストリームな挑戦に着目。 アスリートたちの裏側からスポーツ文化の作り方まで幅広い切口でお届けします。
東京2020。100m全米王者から届いた「世界最速」への果たし状 ジャリッド・ウォレス 後編
東京2020。100m全米王者から届いた「世界最速」への果たし状 ジャリッド・ウォレス 前編
渋谷のど真ん中に陸上トラックが出現!60m世界最速は誰だ!?
WOWOWドキュメンタリーシリーズ「WHO I AM」にアルペンスキー世界王者森井大輝が登場!
生き残る芸人は、ただひとり!?【車いすハーフマラソン 芸人白熱バトル】Vol.1 後編
生き残る芸人は、ただひとり!?【車いすハーフマラソン 芸人白熱バトル】Vol.1 前編
2大会連続の金メダルなるか!?ハワイ育ちの義足のスノーボーダー エヴァン・ストロング
Monthly Selection:12月のおすすめ記事Best5
監修は、蜷川実花。パラスポーツと未来を突き動かすグラフィックマガジン『GO Journal』創刊!
前人未到の2連覇から4年。「豪速のナポレオン」が胸に秘めた覚悟と野望【狩野亮:2018年冬季パラリンピック注目選手】後編
前人未到の2連覇から4年。「豪速のナポレオン」が胸に秘めた覚悟と野望【狩野亮:2018年冬季パラリンピック注目選手】前編
間違いなく世界初!「義足の図書館」が遂にオープン
ALL
ARTICLE
MOVIE
独占取材!車いすレーサー伊藤智也 東京パラで生んだレガシー
HEROQUEST ワクワクする聴く冒険プログラム#19,#20 ダンス編
遂に発表された『bespo』と『MIGRA』。 シーティングポジションの最適化は、新時代へ
レゴブロックで車いす、義足まで?! ネット上で話題のお手製レゴ医療器具
わずか19万円!?手の届く価格帯の筋電義手がイタリアからついに登場
モビリティの概念 〜移動の歴史〜
骨折の治癒速度が格段にアップ!低出力超音波パルスを装備した「3Dプリントギプス」
ベッドの半分が車いすに!介護の現場で絶賛されるパナソニック エイジフリーの「リショーネPlus」
「WF01」で車いすの概念を変える!!RDSが送り出す最新パーソナルモビリティー
ムレ、かゆみ、臭いの問題を解決!プールにも入れちゃう新世代ギプス
患者も医師も負担軽減!自動採血ロボット登場
既存の車いすに装着するだけ!高速走行を可能にする次世代モビリティ「e-pilot」
あんな場所から、こんな場所までラクラクと!スイスの大学生が開発した近未来型車いす
fuRoとRDSのコラボから生まれたシーティングシミュレータとは? 「SS01」前編
格好いい!おもしろい!パラスポーツの新たな魅力を発信する仕掛け人たち【日本財団パラリンピックサポートセンター】後編
鈴木啓太の新フィールドは腸内⁉ アスリートの便を生かした健康支援の行方(後編)
HERO X の「今まで」と「これから」
落合陽一が率いる新プロジェクトがついに始動!「X DIVERSITY」の全貌に迫る
義手からダーツを発射!?筋電位で動くバイオニックNERF
スポーツから保育まで。体の動きや状態を計測するスマートアパレル「e-skin」の可能性
配送の完全無人化も夢じゃない!?フォードが開発する宅配ロボット