「HERO X」の編集長である杉原行里が、「ぜひ、話を聞いてみたい人物」を直撃。 プロフェッショナルたちの熱い想いと想い描く未来像を引き出します。
東京2020は、22世紀に向けた前哨戦!スポーツジャーナリスト上野直彦の視点 前編
車いすのレーサー青木拓磨が語る「デザインは障がいを超える」の真意
老舗でありながらパイオニア。睡眠科学と寝具を結び付けたIWATAの熱意 後編
老舗でありながらパイオニア。睡眠科学と寝具を結び付けたIWATAの熱意 前編
リハビリテーション・エンジニアリングの先駆者に訊く、“患者ファースト”のモノづくりとは?【the innovator】後編
リハビリテーション・エンジニアリングの先駆者に訊く、“患者ファースト”のモノづくりとは?【the innovator】前編
テクノロジーを基盤に、コミュニケーションの垣根を越える。『WITH ALS』武藤将胤の目線【the innovator】後編
テクノロジーを基盤に、コミュニケーションの垣根を越える。『WITH ALS』武藤将胤の目線【the innovator】前編
椅子だって医療がつながる!野呂影勇教授が語る“人間工学の力”
WOWOWスタッフが、「WHO I AM」で伝えたいこと、見えてきたこと 後編
WOWOWスタッフが、「WHO I AM」で伝えたいこと、見えてきたこと 前編
「HERO Xに、人を変える力はありますか?」 “ROCKET”の精鋭2人が編集長に逆取材!【異才発掘プロジェクトROCKET】Vol.4 後編
ALL
ARTICLE
MOVIE
独占取材!車いすレーサー伊藤智也 東京パラで生んだレガシー
HEROQUEST ワクワクする聴く冒険プログラム#19,#20 ダンス編
遂に発表された『bespo』と『MIGRA』。 シーティングポジションの最適化は、新時代へ
レゴブロックで車いす、義足まで?! ネット上で話題のお手製レゴ医療器具
わずか19万円!?手の届く価格帯の筋電義手がイタリアからついに登場
ベッドの半分が車いすに!介護の現場で絶賛されるパナソニック エイジフリーの「リショーネPlus」
ムレ、かゆみ、臭いの問題を解決!プールにも入れちゃう新世代ギプス
骨折の治癒速度が格段にアップ!低出力超音波パルスを装備した「3Dプリントギプス」
乙武洋匡が人生初の仁王立ち!話題のロボット義足を手掛けた小西哲哉のデザイン世界【the innovator】前編
F1スポンサーの変遷にみる世の中の潮流
既存の車いすに装着するだけ!高速走行を可能にする次世代モビリティ「e-pilot」
患者も医師も負担軽減!自動採血ロボット登場
腕にまくだけの熱中症対策!脱水を知らせるウェアラブルデバイス「LVL」
fuRoとRDSのコラボから生まれたシーティングシミュレータとは? 「SS01」前編
さあさあ、こちらへどうぞ!自動で車を誘導してくれるパーキング・ロボット
ひとっ飛びで、重い資材をらくらく運搬!「カーゴドローン」始動
スポーツとサブカルをつなぐナビゲーターに。義足モデルGIMICOの東京2020
東京2020パラリンピックの会場を満員にできるか!?本村拓人が思考するムーブメントの作り方 後編
CEATEC 2021 ONLINEからSociety 5.0の未来社会が見えてくる?
天才集団が魅せる命がけのアクション&スポーツエンターテイメント『ナイトロ・サーカス10周年ワールドツアー』に行ってきた!
MONTHLY PICK UP:クリスマスにテクノロジーを