コラム COLUMN

HERO X の「今まで」と「これから」

HERO Xはこれまでに様々な記事を読者に届けてきた。2017年の公式オープンから本日に至るまで多くの変化や進化を遂げてきたメディアだからこそ今一度HERO Xとしての特徴を皆さんにご紹介したい。

HERO X の始まり

「HERO X」は株式会社RDSの代表取締役でもあり当メディアの編集長を務める「杉原行里(すぎはらあんり)」が「世界で一番、ボーダレスなスポーツメディア」を作りたいと強く願い創刊したWEBメディアだ。公式オープンは2017年6月23日であり、このメディアのミッションは「福祉×プロダクト×スポーツ」という3 つの柱を軸に、身体の欠損を補うものから、能力を拡張するものへと変わりつつあるプロダクトの進化と、それらが可能にする人間の限界への挑戦を、障がい者・健常者という枠を超えて、ボーダレスに追っていくこととしスタートした。そして、「HERO X」の始まりについては編集長の思いを記事にしたものがあるので是非読んでいただきたい。

HERO X 創刊インタビュー:http://hero-x.jp/article/1412/

HERO Xの記事の視点

「HERO X」では公式オープンから様々なプロダクトに注目をしてきた。分かりやすい例として挙げられるのが「非接触体温計」の記事。コロナウィルスの影響により爆発的な販売となった「非接触型体温計」だが、「HERO X」では2018年には既にこのプロダクトの紹介記事を作成し、世にリリースしている。このように、少し先の未来を読者に見せたいという強い思いから記事を公開している。

非接触型体温計紹介記事:http://hero-x.jp/article/5525/

WEBを飛び出しリアルに進出

そして2019年のHERO X はマルチメディアに向けての動きを加速する。ホームであるWebマガジンから、リアルに会い、リアルに繋がり、リアルに広がるしかけを作り出す。その第一弾として、ラジオ番組をスタートした。

番組では、2020年以降の日本はどんな未来となるのか。よりボーダレスな社会にするためのイノベーションとは何かに迫る。パーソナリティーを務めるのは『HERO X』編集長の杉原行里。毎回、次世代を見据えて活躍する“HERO”をゲストに迎え、日本のあるべき未来をディスカッション、番組内で出たゲストとのアイデアのうち、より具体性のあるものについては製品やイベントに落とし込むことまで考えていく予定だ。この番組が、自分事化をより広め、体験できる、リアルな会議を行う場となるわけだ。進行役を務めるのはHERO Xプロデューサーでもあり、様々なプロジェクトや広告のプロデュースを手がけるマグネットの佐藤勇介。

——–
HERO X RADIO
毎週第2・第4金曜 13:00-13:50 ONAIR
http://shibuyacrossfm.jp/
——–

HERO X がリアルイベントに進出

2018年からCHIMERA GAMESに本格参加しているHERO X。2019年には「HERO X ZONE」と名付けたブースを設け、話題のMEGABOTSをはじめ、RDSが手がけている様々なプロダクトを展示。いくつかのモビリティは試乗体験も行われ、たくさんの来場者で活況を呈していた。RDSブースをリポートした記事があるので紹介する。

リアルインベントコンテンツMEGABOTS紹介記事:http://hero-x.jp/article/7003/

HERO Xを支える
株式会社RDSプロダクト紹介

HERO Xを運営する株式会社RDSは「スクーデリア・アルファタウリ・ホンダ」とスポンサー契約を締結しています。株式会社RDSでは、オリジナリティー溢れる『アイデア力』『デザイン力』『技術力』を強みに、新しいモノ作りのカタチを世界に発信する研究開発型の企業。これまでモータースポーツ、医療・福祉、最先端ロボットの開発など、多数の製品開発に携わってきた。また、常識にとらわれないデザイン力を始め、設計、解析からCFRP成形、3Dプリント、精密機械加工までを一貫して行う強みを活かし、自社ブランドの商品開発にも力を入れている。

このRDSを紹介するための記事をHERO Xでも掲載しているので是非ご覧になっていただきたい。

RDS紹介記事:http://hero-x.jp/article/9362/

  • Facebookでシェアする
  • LINEで送る

RECOMMEND あなたへのおすすめ

コラム COLUMN

コロナショックを乗り越えろ!パラアスリート挑戦者・応援者たちの一年間【車いすランナー・伊藤智也】

伊藤智也

歴史に残るウイルスとの戦いが勃発した2020年、第3波も懸念されるなか、コロナと共存しながら生きなければならないのは自明のことになっている。私たちはいかにして日常の営みを続けるのか? HERO Xでは、この〝新しい日常〟に向けて力強く動き始めた人々のコラムをリレー形式で掲載する。

シリーズ「New Normal」、今回は東京2020での金メダル獲得を目指し注目される車いすランナー・伊藤智也氏。彼のレースはすでにはじまっていた。

4年前、「あんたを勝たせる」そんな一言から始まった私のパラリンピックへのチャレンジ。その男とマシン制作を一手に引き受けてくれたRDSチームスタッフは、まさに世界一のレーサーを作り上げ、私に託した。

生活面では、当時55歳の私を信じ、世界有数の企業バイエルが社員として迎えてくれた。最高のゴールシーンを迎える準備は整った。全力で駆け抜けた4年間、心身ともに充実し、残すはスタートラインの向こう側を楽しむだけ。

毎日の報道でもしやと思っていたが、2020年3月「新型コロナウイルスによるパンデミックにつきオリンピック、パラリンピック1年延期」とテレビから聞こえてきたニュースには、とてつもない衝撃に襲われた。すでに私は56歳、この延期で体力の減退、怪我、持病の悪化、数え上げればキリがないほどの恐怖に苛まれた。

妻は、平静を装い気づかいながら寄り添ってくれている。中止ではなく延期という前代未聞のラッキーな判断に、心から喜べない自分に腹が立った。緊急事態宣言で競技場が使えないこともあり、しばらく家で心の整理をしていた。多くの電話、出会う人々の声、メール、どれもが透きとおるくらいに穢れのない励ましの言葉をかけてくれていた。そんな安らぎの中で、いつしか被害者感情で生きていた自分に気づかされた。
恥ずかしかった。惨めだった。久しぶりに雲の間から強烈な日が差した気分だった。
延期となり、内向きになった私の心は自分の幸せばかりを考えていたようだ。

いま一度原点に返り、積み上げてきた一つひとつを見つめた。

答えはひとつ『感謝』のみ! 完全に吹っ切れた気がした。

彼ら、私に関わってくれたすべての人々のガッツポーズが見たい、喜びに流れる涙が見たい、その歓喜を共に味わいたい、今、私の心は決まっている。もうひとつのパラリンピック、間違いなくそれは、応援する側の純粋に熱い勝負だ。自分ではなく人に託す強さこそ、真の勇気ではないだろうか。
1年後の彼らの姿を託された私に、もはや迷いはない! 不安要素を気にしていては戦えない。これから1年、全開で行く! 応援してくれる皆と同じ景色を共有し、同じ喜びを味わうために。

彼らの1年がワクワクする時間になるように「今」と戦います。
私の結果が、皆の幸せの一助となったなら、最高に幸せです。

伊藤智也(いとう・ともや)
1963年、三重県鈴鹿市生まれ。若干19歳で、人材派遣会社を設立。従業員200名を抱える経営者として活躍していたが、1998年に多発性硬化症を発症。翌年より、車いす陸上競技をはじめ、2005年プロの車いすランナーに転向。北京パラリンピックで金メダル、ロンドンパラリンピックで銀メダルを獲得し、車いす陸上選手として、不動の地位を確立。ロンドンパラリンピックで引退を表明するも、2017年8月、スポーツメディア「HERO X」上で、東京2020で復帰することを初めて発表した。

関連記事はこちら:http://hero-x.jp/?s=伊藤智也

(text: 伊藤智也)

  • Facebookでシェアする
  • LINEで送る

PICK UP 注目記事

CATEGORY カテゴリー