プロダクト PRODUCT

究極のエクストリーム・アーティスト、TAKAが魅せる命のしぶき

朝倉 奈緒

「エクストリーム・アーティスト」といえば彼のことでしょう。マウスペインターのTAKAこと松嶺貴幸さんは、Def TechやAI、RISEのJESSEといったミュージシャンをはじめ、西武ライオンズ・菊池雄星選手といったアスリートのポートレートアートやアーティストグッズのデザインを手がける、日本を代表するアーティスト。

四肢麻痺の体で渡米。ハリウッドの映画アートと出会う

幼いころから活動的で、刺激的なことが好きだったTAKAさんですが、16歳のときフリースタイルスキーの練習中に事故に遭い、脊椎を損傷し車椅子生活を送ることに。肩より下部が動かないので、生活における必要な動作を、訪問介護サービスの方や、周りの人に手助けしてもらわなければなりません。事故当時はそんな状況を受け入れられるはずもなく、「絶対元に戻ってやる」という強い気持ちが彼の動力となっていました。そんな彼が、「みんながやらないようなデカいことをしたい」と日本を飛び出し、24歳のときに渡米。そこで出会ったハリウッドの映画アートの世界観に、フリースタイルスキーと出会ったときと同じ衝撃を受けたのが、人生の転機となります。

挑戦し続けることの大切さ

TAKAさんはフリースタイルスキーで表現していたときと同じように、自由自在にパフォーマンスし、生み出した作品で人を魅了し続けます。「表現すること」を生業にしているアーティストやアスリートの潜在能力を存分に引き出すことができるのは、TAKAさんのオリジナルの才能であり、また、一瞬にして生きている世界が変わった、という経験の功績といえるかもしれません。

もともとエクストリームな性質である彼のライフスタイルやキャラクターが映し出される作品は、刺激的であり、人を鼓舞する力を持っています。向上心の強さや挑戦する力も才能ですが、挑戦するチャンスは誰にでもあります。特別な人に与えられたものではなく、単純に「するか、しないか」。それだけで人生が大きく変わることを、このエクストリーム・ペインターの存在は気づかせてくれるのです。

TAKA MATSUMINE Official HP
http://takayuki-m.com/

(text: 朝倉 奈緒)

  • Facebookでシェアする
  • LINEで送る

RECOMMEND あなたへのおすすめ

プロダクト PRODUCT

細胞から鍛える!?プロアスリートもハマる「ハイアルチ」とは

HERO X 編集部

浦和レッズ所属の槙野智章選手が一瞬にして汗を流す映像。しかし、槙野選手は長時間のトレーニングをしているわけではない。槙野選手が訪れたのは都会に居ながらにして高地でのトレーニングが行なえる新しいスタイルのスポーツジム「ハイアルチ」。すでに東京と大阪で4店舗を展開しているというこのジムが、短時間で高いトレーニング効果を生み出すと話題を呼んでいる。

欧米でブームを巻き起こし、ついに日本にも上陸した「ハイアルチテュードトレーニング」とは、高地トレーニングを意味する言葉。トレーニングをする部屋全体を低酸素状態にすることで、高地にいるのと同じ環境を作り出し、その状態でトレーニングを行なうというものだ。高山などの高地では、酸素量が薄くなり、低酸素状態になるのだが、人間の体は低酸素状態になると細胞が活性化することが分かっている。低酸素状態でトレーニングを続けることで心肺機能や持久力が向上し、疲れにくい体に生まれ変わるという。マラソンなどのアスリートが高地でのトレーニングを行なうのには、高いトレーニング効果が得られるというメリットがあったのだ。

この高地トレーニング専門のジムとして誕生したのが「ハイアルチ」。ここでは独自に開発した設備を使い、2500m級の山に等しい高地環境を作り出している。トレーニングの内容は、自走式ランニング機械を使ったランニングやウォーキングを始め、トランポリンを使ったエクササイズなど。自走式ランニングマシンを使ったトレーニングでは、ただ走るだけでなく、ランニングやウォーキング中には心拍数や血中酸素濃度を計測、スタッフがその人のコンディションに合わせてトレーニング内容を組み立ててコントロールしてくれる。

また、高地トレーニングの良さは体力増進に留まらないようだ。低酸素状態でトレーニングを行なうと、体内では乳酸の増加を抑える力が働き出す。この乳酸の抑制は、有機物質からエネルギーを取り出してくれる働きを持つミトコンドリアの活性化にもつながるため、脂肪を燃焼しやすい体へと導いてくれるというのだ。その結果、冷えの改善にもつながる。まさに“細胞から鍛える”ジム。30分歩くだけで2時間分の運動効果が得られるというのも嬉しいところ。忙しくて長時間ジムに通うのは難しいと思っていても、30分なら通えるかもしれない。この冬は、プロアスリートも認めた「ハイアルチ」で寒さに負けない体づくりに励んでみるのはどうだろう。

[TOP動画引用元:http://high-alti.jp/

(text: HERO X 編集部)

  • Facebookでシェアする
  • LINEで送る

PICK UP 注目記事

CATEGORY カテゴリー