プロダクト PRODUCT

Monthly Selection:1月のおすすめ記事 Best5

HERO X 編集部

2019年がはじまって、早くも1カ月。皆さんのスタートはどうだったでしょうか。1月の「Monthly Selection」では、ちょっと前を振り返ってみようということで、2018年に多く読まれた記事のBest5をご紹介します。

2018年PV数 第1位
乙武洋匡が人生初の仁王立ち!
話題のロボット義足を手掛けた小西哲哉のデザイン世界
【the innovator】後編

2018年に最も読まれ記事に輝いたのは、小西哲哉さんのデザイン哲学を探るインタビュー。さまざまなメディアで話題になった、乙武さんの仁王立ちプロジェクトにも参加している小西さんが、プロダクトデザインをする上で大切にしていることとは?前後編に渡るインタビューをお楽しみください。

2018年PV数 第2位
落合陽一が率いる新プロジェクトがついに始動!
「X DIVERSITY」の全貌に迫る

テレビなどの出演も多く、注目度の高い落合陽一さんが手掛けるニュープロジェクトに迫った記事が、第2位にランクイン。研究者やデザイナーが手を組み進める「X DIVERSITY」とは一体なんなのか?2018年3月に日本科学未来感で開催されたシンポジウムに潜入しました。

2018年PV数 第3位
 骨折の治癒速度が格段にアップ!
低出力超音波パルスを装備した「3Dプリントギプス」

乙武さんや落合さんといった有名人の名前が続いた後に、純粋にプロダクトとして注目されたのが、こちらの「3Dプリントギブス」。説明を聞かなければ誰もギプスとは思わないであろうスタイリッシュな見た目にもかかわらず、治癒速度が従来のギプスよりも大幅にアップするという驚きのプロダクトです。

2018年PV数 第4位
VRで辛いリハビリをエンタメに。
医学会の風雲児が仕掛ける「mediVR」の挑戦
【the innovator】前編

誰にとっても辛いリハビリを、楽しく、しかも効果的なものにしてくれる。VR技術を使った、新しいリハビリプログラムとは、一体どのようなものなのか。株式会社mediVRの代表取締役である原正彦さんへのインタビューが4位にランクインしました。

2018年PV数 第5位
女子大生チェアスキーヤー村岡桃佳。
「金」に向かって一直線!
【2018年冬季パラリンピック注目選手】前編

2018年に開催された平昌パラリンピックで、なんと5つものメダルを獲得した村岡桃佳選手。一躍時の人となった彼女が、大会前に「HERO X」の編集長である杉原に語ってくれた本音とは?あの感動の裏にあった、村岡選手の覚悟に迫りました。

(text: HERO X 編集部)

  • Facebookでシェアする
  • LINEで送る

RECOMMEND あなたへのおすすめ

プロダクト PRODUCT

BALMUDAの新製品は、手術灯から生まれたライト

HERO X 編集部

命を扱う現場で取り扱われる道具には、最新鋭の技術が使われることが多い。その技術に目をつけて、商品開発した会社がある。東京都に本社を置くバルミューダ株式会社は、手術灯国内シェアナンバーワンの山田医療照明と共に、目への負担を抑え、手元に影を作りにくい構造のデスクライト「バルミューダ ザ・ライト」を開発、販売をはじめた。

手元が正確に見えることが重視される手術現場で、手術を支える光りを提供してきた山田医療照明が、クリエイティブとテクノロジーでモノづくりに参加するバルミューダ株式会社と共同で開発したもの。スタイリッシュさと実用性を兼ね備えたデスクライトは、特に、子どもの利用を想定したデザインにされているようだ。ライトを支える土台の部分には、鉛筆などが入れられる。デザインは至ってシンプルなため、付属するデコレーションシールを貼らなければ、大人の書斎でも十分に使えそうだ。

子どもの利用を想定して専用のデコレーションシールがついている

このライトの目玉はなんといっても目への負担が少ないこと。手術灯は無影灯とも呼ばれるようだが、これを机の上でも実現したのだ。少し離れた場所から照らすことで目線の先に影を作らない構造で、特に、ライトを手元の反対側に置けば、影のない状態を作り出してくれる。

また、色味の見え方にもこだわり、使用するのは手術の現場でも使われている太陽光LED。正確な色味で見えるため、実は美術館での利用も多い。太陽光LEDはもうひとつ大きな特徴があり、一般的な白色LEDライトと比べてブルーライトのピーク波長は約半分、つまり、目への負担がやわらげられる。

定価は37,000円(税別)。バルミューダオンラインストア・BALMUDA The Kitchen松坂屋銀座をはじめ、主要家電量販店などで予約販売を開始している。

(text: HERO X 編集部)

  • Facebookでシェアする
  • LINEで送る

PICK UP 注目記事

CATEGORY カテゴリー