コラボ COLLABORATION

HEROQUEST ワクワクする聴く冒険プログラム#92 #93

ワクワクする未来の社会を創造する聴く冒険プログラムをお届けする。ZIP FM オフィシャルPodcast番組「HEROQUEST」。この番組では、「社会の課題」を解決し、「未来の社会」のインフラを整える開発者やエンジニア、起業家たちを「HERO」として迎え、いま、起きている「進化」の最前線を紹介する。

今回は株式会社KEAN Health代表・山路恵多さんをゲストに迎え、遺伝子・ゲノム研究の最新事情やトレンド、KEAN Healthの事業についてお話を伺う。

「ゲノムや遺伝子が生活者にとってより身近になる社会を創っていく」ことをミッションに事業を行っているKEAN Health。一般ユーザー向けの遺伝子検査サービス「chatGENE」をはじめ、パーソナルゲノムデータ活用事業、ゲノムと遺伝子についての知識を提供する学びの場づくりを展開している。

遺伝子検査キット「chatGENE」の検査項目は400項目。がんや生活習慣病などの疾患リスクに関する遺伝的傾向や、食、睡眠、肌、運動などの体質に関する遺伝的傾向など、遺伝子検査で得られたパーソナルデータから、私たちは自分とどう向き合っていくのか。現状の課題や遺伝子検査の活用方法やその先の未来についても伺う。

<ゲストプロフィール>
株式会社KEAN Health 代表・山路恵多
1983年東京都生まれ。イギリスの大学を卒業後、外資系製薬会社や外資系総合コンサルティング会社にて勤務。並行して複数のヘルスケア関連スタートアップ企業にて事業開発を担当。その後バイオテクノロジー企業へ転身。新規事業開発部門の立ち上げを行い、クリニカル領域において次世代シーケンサーを用いた遺伝子解析サービスの開発に従事。検査に必要な各種認証の取得、物流体制構築からサービスローンチまでを主導。対象を一般消費者に広げ、遺伝子解析を軸にヘルスケアサービスを展開するため、2023年に株式会社KEAN Health(キーンヘルス)を設立。

「HEROQUEST」はポッドキャストで無料配信中
------------------------------------------
未来の社会をデザインするHEROを迎える【聴く冒険プログラム】。
今回は「遺伝子・ゲノムの世界」への冒険!

遺伝子検査キット「chatGENE」を展開する
株式会社KEAN Health:代表、山路恵多さんをお迎えします。

研究者など専門家を中心に利用されることの多かったゲノムや遺伝子が、
生活者にとってより身近になる社会とその可能性に迫ります。

https://zip-fm.podcast.sonicbowl.cloud/podcast/46407779-eadd-49f1-9d5c-bbde346ddb7c/

-------------------------------------------
次回のゲストは、デジタル・グラフィック・映像・イベントなどの統合的なプロデュース・プランニングを手掛ける株式会社マグネットの佐藤勇介さん。順次放送を開始する。

  • Facebookでシェアする
  • LINEで送る

RECOMMEND あなたへのおすすめ

コラボ COLLABORATION

モータースポーツを語り尽くす!【HERO X RADIO vol.13】

HERO X 編集部

ウェブマガジンの枠を超え、リアルに会い、リアルに繋がり、リアルに広がるしかけを作り出すメディア「HERO X」のラジオ番組『HERO X RADIO』。前回第13回のアーカイブ動画を公開、また次回の公開収録は8月23日(金)となっている。

リアルと繋がる場としてスタートしたラジオ番組『HERO X RADIO』は、Shibuya Cross-FM http://shibuyacrossfm.jp/)にて、毎週第2・第4金曜 13:00-13:50 にオンエア中。渋谷のシダックススタジオから生放送でお届け、ネットからのリアルタイム視聴もできる。

パーソナリティーを務めるのは「HERO X」編集長の杉原行里と、株式会社マグネットにて様々なプロジェクトや広告のプロデュースを手がける傍ら「HERO X」プロデューサーを務める佐藤勇介。毎回、次世代を見据えて活躍する“HERO”をゲストに迎え、日本のあるべき未来をディスカッション、番組内で出たゲストとのアイデアのうち、より具体性のあるものについては製品やイベントに落とし込むことまで考えていく番組となっている。

−−−−
過去公開動画はこちら
第13回 HERO X RADIO 放送内容:
You Tube
第12回 HERO X RADIO 放送内容:
You Tube
第11回 HERO X RADIO 放送内容:
You Tube
第10回 HERO X RADIO 放送内容:
You Tube
第9回 HERO X RADIO 放送内容:
You Tube
第8回 HERO X RADIO 放送内容:
You Tube
第7回 HERO X RADIO 放送内容:
You Tube
第6回 HERO X RADIO 放送内容:
You Tube
第5回 HERO X RADIO 放送内容:
You Tube
第4回 HERO X RADIO 放送内容:
You Tube
第3回 HERO X RADIO 放送内容:You Tube
第2回 HERO X RADIO 放送内容You Tube
第1回 HERO X RADIO 放送内容You Tube
−−−−

第13回ゲストは、お笑い芸人・こにわさん。「HERO X RADIO」の登場は、第9回に続き2回目となる。

こにわさん

こにわ
お笑い芸人 (サンミュージック所属)。松岡修造さんや石橋貴明さんらのモノマネで人気に。ほか、細かすぎて伝わらないモノマネ、『VAMPIRE HOMES』情熱のコニーダ、『パラ卓球』アンバサダ、『パデル』エバンジェリスト、栃木県佐野市ブランド応援団長、『SUPER GT』公式応援団長、『ウォーキングサッカー』応援団長、スポーツキャスターとしても活躍。ゴルフ、アニメ・アニソン、漫画、ゲームなどにも精通、モータースポーツ国内A級ライセンス所持。

冒頭から松岡修造さん並みのハイテンションで登場したこにわさん。2回目のゲスト出演ということで、杉原編集長・佐藤プロデューサーとの掛け合いは息ピッタリ。賑やかな雰囲気のなか始まった第13回のテーマは、「モータースポーツ」。国内A級ライセンスを所持しているほど大のモータースポーツ好きのこにわさんは、2017年から SUPER GT の公式応援団長を務めている。

番組前半では「モータースポーツの魅力」について、3人が熱く語り合う。一般的にモータースポーツは娯楽の一種とみなされているが、実はそれだけではないという。F1の技術が、一般車に応用されていることはもちろん、車の安全運転基準のほか、なんと車いすのタイヤにまで活かされているそうだ。そんな奥深さが魅力のF1について「計算し尽くされた世界最高の芸術作品」と熱弁するこにわさん。臨場感たっぷりのレース観戦時のエピソードを交えつつ、その魅力を存分に語ってくれた。

番組後半のトークテーマは「一歩先のモータースポーツ」。こにわさんは、一歩先を考えるには、まず一歩前に立ち返ることが大事だと語る。その真意とは…!? モータースポーツを心から愛する者ならではの視点が冴えるトークは、今回の聴きどころのひとつ。このほか、運転中のあるあるトーク、65歳以上のシニアカップ開催構想まで飛び出し、3人の勢いは終盤まで止まることを知らない。

大好きなものを語り合うって、ひたすら楽しい! そんな思いが炸裂した第13回のトーク、ぜひ動画をチェックしていただきたい。
また、次回第14回となるオンエアは、8月23日(金)13時~。ゲストは安藤良一さん。どんな話が繰り広げられるのか、どうぞご期待ください。

安藤良一(あんどう・りょういち)
2015 年度 KMD Global Innovation Design Program にて英国王立芸術大学(Royal College of Art)、英国Imperial College London、米国 Pratt Institute に留学後、2017 年慶應義塾大学大学院メディアデザイン研究科・修士課を卒業。AXEREAL株式会社代表取締役社長を務めるかたわら、新領域のスポーツ「超人スポーツ」の開拓を掲げる超人スポーツ協会のディレクターとしても活動している。現在、慶應義塾大学大学院 メディアデザイン研究科・後期博士課程に在学中。

−−−−

HERO X RADIO
毎週第2・第4金曜 13:00-13:50 ONAIR
http://shibuyacrossfm.jp/

(text: HERO X 編集部)

  • Facebookでシェアする
  • LINEで送る

PICK UP 注目記事

CATEGORY カテゴリー