コラボ COLLABORATION

HEROQUEST ワクワクする聴く冒険プログラム#27#28 創造編

HERO X 編集部

ワクワクする未来の社会を創造する聴く冒険プログラムをお届けする。ZIP FM オフィシャルPodcast番組「HEROQUEST」。この番組では、「社会の課題」を解決し、「未来の社会」のインフラを整える開発者やエンジニア、起業家たちを「HERO」として迎え、いま、起きている「進化」の最前線を紹介する。

今回のテーマは「コンセプトの創り方」。ゲストは、プロデューサー・コンセプターの外所一石さん。アパレルブランドのプロデュースや有名アーティストの衣装をはじめ、災害支援や農業などさまざまなプロジェクトに携わる外所さん。ブランドやプロダクト、サービスに物語を付与するコンセプターとはどんな仕事なのか。外所さんが考えるコンセプターとしてのマインドに迫る。例えば、子どもが消防車をカッコイイと思うのには理由がある! 社会課題を「問い」に変え、どう自分が関わり、ポジティブなものにしていくか。「コンセプト」の重要性をたっぷりと話す。

<ゲストプロフィール>
プロデューサー・コンセプター・外所一石
1979年東京都生まれ。青山学院大学卒業後、2003年に人間・時間・空間の「間(マ)」をクリエイトする(有)トリプルイー企画を設立。アパレルブランドDr.FrankenやFUGAHUMのプロデュース、SEKAI NO OWARIやThe Prodigyらアーティストの衣装を手掛ける。その他にもJAXAやCool Japan、大手メーカーなど国内のみならず、海外のファッション・アート業界でも活躍。さまざまなブランド、プロダクト、サービスのコンセプトやプロデュースに携わっている。

「HEROQUEST」はポッドキャストで無料配信中
------------------------------------------
PODCASTプログラム #HEROQUEST はニッポン放送PODCAST STATIONで無料配信中

未来の社会をデザインするHEROを迎える【聴く冒険プログラム】。
今回の冒険のステージは…【 コンセプトの創り方 】!

お迎えするHEROはコンセプター: 外所一石さん。

アパレルブランド「Dr. Franken」のプロデュースの他、SEKAI NO OWARIやThe Prodigyの衣装を手がける他、さまざまなブランド、プロダクト、サービスに物語を付与する【コンセプター】として活躍する外所一石さんのマインドに迫ります。

https://podcast.1242.com/show/zip-fm-original-podcast-%e3%80%8eheroquest%e3%80%8f/

-------------------------------------------
次回のゲストは、自らも公務員であり、全国の公務員たちの出会いや交流の場所づくりに取り組む神奈川県理事の脇雅昭さん。順次放送を開始する。

関連記事を読む

(text: HERO X 編集部)

  • Facebookでシェアする
  • LINEで送る

RECOMMEND あなたへのおすすめ

コラボ COLLABORATION

HEROQUEST ワクワクする聴く冒険プログラム#90 #91

HERO X 編集部

ワクワクする未来の社会を創造する聴く冒険プログラムをお届けする。ZIP FM オフィシャルPodcast番組「HEROQUEST」。この番組では、「社会の課題」を解決し、「未来の社会」のインフラを整える開発者やエンジニア、起業家たちを「HERO」として迎え、いま、起きている「進化」の最前線を紹介する。

今回は太陽工業株式会社代表の能村祐己さんをゲストに迎え、東京ドームの屋根などに使われている「膜構造物」を深掘りしていく。
ドームやスタジアムなどの大型建築物、東京駅の八重洲口はじめ、新しくできた高輪ゲートウェイ駅の屋根など、太陽工業が手掛ける膜構造建築物はすでにいろいろな所で使われている。
1922(大正11)年に能村テント商会として創業、トラックのテントや学校の運動会などで使われるテントのメーカーからスタートした太陽工業。小型のテントから、大型建築物の屋根として使われるようになった「膜」素材の発展の歴史に迫る。さらに膜構造建築物において世界トップクラスのシェアを誇る太陽工業が見据える、さらなる未来の「膜」の可能性についても伺う。

<ゲストプロフィール>
太陽工業株式会社 代表・能村祐己
1982年、太陽工業の創業家に生まれる。ITと経営に興味をもち学生時代に起業するも挫折。その後、家業の太陽工業にて、上海万博等の長期かつ納期が迫られる工事現場にいくつも従事。2017年にTSP太陽の社長に就任、5年間で1.5倍の売上増を達成。その実績をもとに2022年、太陽工業の社長に就任した。

「HEROQUEST」はポッドキャストで無料配信中
------------------------------------------
未来の社会をデザインするHEROを迎える【聴く冒険プログラム】。
今回お迎えするHEROは
太陽工業株式会社:代表、能村祐己さんをお迎えします。

東京ドームの屋根など、膜構造建築物において、
世界トップクラスのシェアを誇る太陽工業株式会社。

冒険の前半戦の今回は、
膜構造物の歴史から種類、
その発展の歴史を冒険します!

https://zip-fm.podcast.sonicbowl.cloud/podcast/46407779-eadd-49f1-9d5c-bbde346ddb7c/

-------------------------------------------
次回のゲストは遺伝子検査サービスchat GENE(チャットジーン)を手掛ける株式会社KEAN Health代表の山路恵多さん。順次放送を開始する。

(text: HERO X 編集部)

  • Facebookでシェアする
  • LINEで送る

PICK UP 注目記事

CATEGORY カテゴリー