コラボ COLLABORATION

今年もお留守番ナビゲーターとして『J-WAVE TOKYO MORNING RADIO』に登場

HERO X 編集部

今年もあの季節がやってきた。J-WAVE(81.3FM)『J-WAVE TOKYO MORNING RADIO』ナビゲーターの別所哲也氏の休演に伴い、お留守番ナビゲーターとして本誌編集長の杉原行里が出演する。これまでもJ-WAVE(81.3FM)の番組にゲストとしてたびたび登場、代表取締役を務める株式会社RDSで取り組んでいることや、自身が立ち上げたウェブメディア『HERO X』について話してきた杉原。

2021年2月11日(木・祝)に同局で放送された特別番組『J-WAVE HOLIDAY SPECIAL MOVIN’ON!!』では、場所や空間を問わずにどこからでも放送できる装備を搭載したキャンピングカー「モバイルステーション」に乗り、モバイルナビゲーターも務め、あらゆる業界から多彩なゲストを迎えて、新しい形のラジオ放送を実現する重要な役割を担った。

J-WAVEと関わりが、ますます深くなる杉原は、昨年に続きJ-WAVE朝の番組『J-WAVE TOKYO MORNING RADIO』で、休演の別所哲也氏に代わりお留守番ナビゲーターを務めることが決定した。

同番組は毎週月曜から木曜の朝6:00~9:00に放送され、最新の働き方や企業での取り組み、毎日をポジティブに生きるための芸術・文化・健康・美容などの最新情報、世界のイマを知るニュースや、経済や時代の動きにフォーカスするトピックなど、ビジネスやライフスタイルに対して豊かな感性を持つリスナーに向けた、感度の高い情報を提供する番組だ。

杉原がナビゲーターを担当する期間は、8月18日(水)、19日(木)の2日間。「社会的課題を解決する力」をテーマとした内容を展開する予定だ。ゲストに太田雄貴氏(元フェンシング日本代表)、青木俊介氏(ユカイ工学)を招いて、さまざまな人が取り組んでいる課題解決に向けたプロジェクトなどを紹介していく。

(text: HERO X 編集部)

  • Facebookでシェアする
  • LINEで送る

RECOMMEND あなたへのおすすめ

コラボ COLLABORATION

「見える化」で、ヘルスケアは新たなステージへ!【HERO X RADIO vol.20】

HERO X 編集部

ウェブマガジンの枠を超え、リアルに会い、リアルに繋がり、リアルに広がるしかけを作り出すメディア「HERO X」のラジオ番組『HERO X RADIO』。前回第20回のアーカイブ動画を公開、また次回の公開収録は12月13日(金)となっている。

リアルと繋がる場としてスタートしたラジオ番組『HERO X RADIO』は、Shibuya Cross-FM(http://shibuyacrossfm.jp/)にて、毎週第2・第4金曜 13:00-13:50 にオンエア中。渋谷のシダックススタジオから生放送でお届け、ネットからのリアルタイム視聴もできる。

−−−−
第20回 HERO X RADIO 放送内容:You Tube
−−−−

第20回のゲストは、ダニエル・マグスさん。

ダニエル・マグス(だにえる・まぐす)
Bisu, Inc. 代表取締役 。ロンドン生まれ、東京在住のイギリス人。ケンブリッジ大学で日本語を専攻後、法科大学院に進み法律事務所に入社。英国法弁護士資格取得。投資銀行でアナリストなどを務めた後に日本のディー・エヌ・エーで新規事業企画を担当。その後独立しヘルスケアIoT商品の開発を手掛ける同社を立ち上げた。現在は日々の健康を見える化する IoT尿検査装置の開発に挑戦している(本社のHPはwww.bisu.bio)。

今回で第20回目の放送となったHERO X RADIO。新しいオープニングテーマに若干戸惑い気味(!?)のプロデューサー佐藤と杉原編集長だったが、ゲストにダニエル・マグスさんをお迎えし、じっくり聴かせる内容のトークを繰り広げた。

マグスさんが代表を務めるBisu, Inc.は、IoT尿検査ツールの開発を手がけている。これは、IoT技術を組み込んだ尿検査を日々の生活に取り入れることで、自分自身の体の状態を「見える化」し、健康づくりに役立てようというもの。当ツールの驚きの仕組みや、マグスさんの異色すぎる経歴など、番組冒頭から規格外なトークが次々と飛び出した。「自分自身の状態をよく知ることが、自分にとってさらに快適な生活につながる。このことを、プロダクトを通じて提示しているところがすごい」と、マグスさんのスタンスに大いに共感する佐藤・杉原。まさに既存の概念を超えたヘルスケアツールは、HERO Xとも親和性抜群だ。

番組後半のトークテーマは、「一歩先のヘルスケア」。IoT尿検査ツールをはじめとした、ヘルスケアの新たな可能性について、熱いディスカッションが展開された。「病気になる前に自分の体へ投資することが、今後ますます重要になってくる」と語る杉原。そうした流れのなか、「見える化」によってヘルスケアはどう変わっていくのか…!? 赤ちゃんやパラアスリートへのツール活用にまで話は及び、ワクワクが止まらない様子の3人。聞きごたえのあるトークが終盤まで展開された。

最新技術で、既存のヘルスケアの概念を軽々と飛び越える!そんな冒険心が伝わってくるような今回のトーク、ぜひチェックしていただきたい。

−−−−
過去の放送はこちらYouTube
−−−−

また、次回第21回となるオンエアは、12月13日(金)13時~。
どうぞご期待ください。

−−−
HERO X RADIO
毎週第2・第4金曜 13:00-13:50 ONAIR
http://shibuyacrossfm.jp/

(text: HERO X 編集部)

  • Facebookでシェアする
  • LINEで送る

PICK UP 注目記事

CATEGORY カテゴリー