コラボ COLLABORATION

【mirai.Response】注目トピックスBEST 5

モビリティ・スマートシティビジネスメディア「mirai.Response」の注目トピックスをお届けします。

上海汽車の海外販売が躍進
前年比6割増の3万7500台 欧州で新エネ車好調

上海汽車が海外での自動車販売を加速させています。昨年度通年で39万台を欧州及びアジアなどの新興国で販売しており、特筆すべきなのは欧州での電動車販売によりCO2排出クレジットを獲得し、その取引で4000万ユーロ(約52億円)以上の利益を上げているしたたかさ”でしょう。

記事を読む▶https://mirai.response.jp/article/2021/03/25/1505.html

VWグループ、AIに特化した研究開発施設を開設…
デジタル化や自動運転に対応

VWグループは今年EVの納車台数を倍増する計画を立てて株価が急騰しましたが、デジタル化や自動運転に関する取組みにも力が入っています。こうした自動車業界のトレンドに対する素早い対応力はさすがだと言えます。

記事を読む▶https://mirai.response.jp/article/2021/03/30/1572.html

吉利汽車が新しいプレミアムEVブランド
「ZEEKR」を発表

プレミアムEVに対する世界的な需要は日に日に高まっており、かつ競争も激化しています。プレミアムEVブランドの筆頭であるテスラに加えて、ドイツ三強もEVモデルを続々と市場投入。ジャガーやボルボも完全EV化宣言をしており、更にはNIOやルーシッド・モータースといったEVスタートアップも存在感を高めています。

記事を読む▶https://mirai.response.jp/article/2021/03/30/1567.html

国内二輪4社が交換式バッテリーと
ステーションの技術仕様で合意…
狙いは原付き一種・二種でフリートから街乗りまで

二輪業界においても電動化の動きが加速しています。国内二輪大手4社(ホンダ・川崎・スズキ・ヤマハ)は、交換式バッテリーおよびステーションの技術使用で合意。協調領域を各社で合意し、限られた開発リソースをその他の競争領域に活かす狙いもあるとみられます。

記事を読む▶https://mirai.response.jp/article/2021/03/29/1546.html

ポルシェのEVスポーツ『タイカン』、
初の無線ソフト更新…新機能の後付けも可能に

ポルシェといえば自動車の基本制御機能である「走る・曲がる・止まる」で突出しているという印象がありますが、コネクテッドの波にも素早く対応しています。販売開始されて間もないピュアEVスポーツカーである「タイカン」において、車両制御機能のアップデートやサブスクリプションによって機能追加が可能になると見られます。

記事を読む▶https://mirai.response.jp/article/2021/03/26/1524.html

(TOP画像引用元:mirai.Response)

  • Facebookでシェアする
  • LINEで送る

RECOMMEND あなたへのおすすめ

コラボ COLLABORATION

起業魂の種を蒔け!SusHi Tech Tokyo中高生・大学生のアントレプレナーシップ(起業家精神)を育む取り組みとは

HERO X 編集部

近年、新学部創設に沸く武蔵野大学。日本初の「アントレプレナーシップ学部」設置のニュースはまだ記憶に新しい。ここで学部長を務める伊藤羊一氏は、60万部のベストセラー『1分で話せ』などの著者としても知られる人物。この伊藤氏が仕掛ける若者に向けのアントレプレナーシップを磨く講座が東京都で開催中のSusHi Tech Tokyoで体験できる。いったいどのようなものなのか。

アントレプレナーシップは子どもの頃から養うことが大切
伊藤羊一氏監修「みらい発明起業講座」

日本語では「起業家精神」と訳されることが多いアトレプレナーシップ。武蔵野大学アントレプレナーシップ学部(愛称:武蔵野EMC)の公式サイトにはこう記されている。

アントレプレナーシップ(起業家精神)とは、高い志と倫理観に基づき、失敗を恐れずに踏み出し、新たな価値を見出し、創造していくマインドです。

(武蔵野大学アントレプレナーシップ学部公式サイトより引用)
https://emc.musashino-u.ac.jp/

若い世代のアントレプレナーシップを育むため、この学部の開設に構想段階から関わってきた学部長の伊藤羊一氏。もともとヤフーやZホールディングスの企業内大学Yahoo!アカデミア(現LINEヤフーアカデミア)、Zアカデミアで、リーダーの人材育成に携わってきた。「起業に大切なことは、まずやってみること。失敗しながらでも新しいことをやっていこう、そういう精神を育みたい」と伊藤氏は話す。

武蔵野EMCの教員は、ベンチャー企業の経営者など実務家が務める。カリキュラムは「マインド科目」「事業推進スキル科目」「実践科目」の実践中心で、授業の中で実際に起業を目指していくなど、実際の起業に必要な力を付けることが出来る内容だ。

東京都で開催中のイベント「SusHi Tech Tokyo 2024」ショーケースプログラムでは、その伊藤氏監修の「みらい発明起業講座」が開催される。

プログラムでは中学生、高校生を対象に、実際にビジネスの現場で使われている発想法やフレームワークを使いながら、新たなビジネスアイデアを生み出し、形にするところまでを体験することができる。

大人と比べ、物事を柔軟に考えられる子どもたち。「起業するっておもしろい、新しいことを作ってみよう、と思ってもらえたら」と伊藤氏。ラジオHERO Questでは伊藤氏が考える「アントレプレナーシップ」についての考えが聞ける。

SusHi Tech Tokyo「みらい発明起業講座」は5月26日まで毎週土曜日、日曜日で開催。詳しくは下記HPへ。

https://sushitechtokyo2024-sc-lp.jp/

SusHi Tech Tokyo 2024とは
“Sustainable High City Tech Tokyo = SusHi Tech Tokyo”
東京発の持続可能な新しい価値の創造を見出し、推進するプロジェクトで「グローバルスタートアップ プログラム」「シティ・リーダーズ プログラム」「ショーケース プログラム」の3つのプログラムで構成されている。有明アリーナ、日本科学未来館、シンボルプロムナード公園、海の森エリアを会場とする「ショーケース プログラム」では、最先端技術を活用した体験型展示が用意され、さまざまな課題が解決された2050年の東京の姿、そして可能性に触れられる。

PODCASTプログラム #HEROQUEST はニッポン放送PODCAST STATIONで無料配信中

未来の社会をデザインするHEROを迎える【聴く冒険プログラム】。
Sushi Tech Tokyo で描かれる 2050年の東京の未来を冒険していきます。
第4弾!最終回となる今回は、
武蔵野大学・アントレプレナーシップ学部・学部長、伊藤羊一さんが登場!
これまで多くの若手起業家・リーダーの育成に尽力されてきた伊藤さんと
若者の起業と中高生が学ぶアントレプレナーシップについて考えます。

現在の中高生が描く2050年の未来とは?!

Suhi Tech Tokyo 2024は、
4月27日・土曜日から5月26日・日曜日まで
東京ベイエリアを中心に開催されます。
詳しい情報はオフィシャルWEBサイトをチェックしてください。

https://zip-fm.podcast.sonicbowl.cloud/podcast/46407779-eadd-49f1-9d5c-bbde346ddb7c/

<ゲストプロフィール>
伊藤羊一
武蔵野大学 アントレプレナーシップ学部 学部長/Musashino Valley 代表 / LINEヤフーアカデミア 学長 / Voicyパーソナリティ。アントレプレナーシップを抱き、世界をより良いものにするために活動する次世代リーダーを育成するスペシャリスト。2021年に武蔵野大学アントレプレナーシップ学部(武蔵野EMC)を開設し学部長に就任。2023年6月にスタートアップスタジオ「Musashino Valley」をオープン。「次のステップ」に踏み出そうとするすべての人を支援する。また、LINEヤフーアカデミア学長として次世代リーダー開発を行う。代表作「1分で話せ」は60万部のベストセラーに。

(text: HERO X 編集部)

  • Facebookでシェアする
  • LINEで送る

PICK UP 注目記事

CATEGORY カテゴリー