福祉 WELFARE

“渋谷”だから超えられる壁がある!「超福祉展」が今年もやってきた

田崎 美穂子

毎年恒例となりつつある「超福祉展」が今年も渋谷の街を席巻する。「2020年、渋谷。超福祉の日常を体験しよう展」(主催:特定非営利活動法人ピープルデザイン研究所)が、2017年11⽉7日(火)~11月13日(月)、渋谷ヒカリエ8/COURT, CUBE、SHIBUYA CAST.ほか、渋谷全体を舞台に開催される。


ベビーカーを押す人、障がい者、高齢者、外国人などのマイノリティー、わたしたちは「意識のバリア」を超えることができるのか。あらゆる人々が混在する渋谷。福祉に関する知識とセンスを高める場として定着しはじめた「超福祉展」。昨年はおよそ41,000人の来場者が押し寄せた。今年はさらに内容をパワーアップ、代官山T-SITE などサテライト会場を充実させ、渋谷区のあちこちでさまざまなイベントを企画している。

「フルカーボン車椅子」や「WHILL」といった最新の福祉機器など、オシャレで使いたくなる福祉用品の展示のほか、障がい者施設のメンバーが書いた文字をもとに、デザイン専攻の学生がつくり出した「シブヤフォント」を使った渋谷のおみやげ試作品を公開。障がい者、健常者の垣根を越えたプロジェクトを見ることができる。

2025年には世界がまだ見たことのない超高齢化社会に突入する日本。健常者にとっても、高齢化は避けられない。高齢者の多くが抱える問題に、足腰が弱ることが挙げられるが、となれば、歩くことに困難さを抱えるのは障がい者だけではなくなるだろう。なにがマイノリティーで、なにがマジョリティーなのか、マイノリティーとマジョリティーはいつ逆転してもおかしくない時代を迎えようとしている。福祉機器はより身近に、そしてファッショナブルなものへと進化を遂げはじめている。こうした福祉機器の開発や、建造物や公道などにより、物理的なバリアはなくなりつつあるが、障がい者や福祉そのものに対する「心のバリア」はまだまだ高い。このバリアをどこまで取り払うことができるかが「超福祉展」の挑戦だ。「カッコイイ」福祉機器をあなたはいくつ見つけられるか。思わず唸るデザイン性に優れたアイテムたちにぜひ会いにいってもらいたい。

超福祉展
http://www.peopledesign.or.jp/fukushi/

(text: 田崎 美穂子)

  • Facebookでシェアする
  • LINEで送る

RECOMMEND あなたへのおすすめ

福祉 WELFARE

車いすのアーティストTAKAYUKI MATSUMINEによる個展「The perfect Accident-完璧なる事故-」が岩手で開催

中村竜也 -R.G.C

自身の特別な経験、それに伴う強烈なインプットから超越的な作品を生み出す気鋭のアーティストTAKAYUKI MATSUMINE。2001年に起きた“あの、完璧だった事故”を紐解く。

2001年フリースタイルスキー中の転倒事故により、頚椎を骨折、脊髄を損傷し四肢麻痺となったMATSUMINE氏。アクシデントから16年、人生の半分を車いすに座って見て来た今の彼が表現する個展「The perfect Accident-完璧なる事故-」では、口に筆を咥えて描くマウスペインターの枠を超えたTAKAYUKI MATSUMINEの新しい世界観を楽しめる。

今回の個展では、先日発表されたパーソナルモビリティWHILLとのコラボレーション企画「Metamorphosis」も展示。WHILLのプロダクトパーツを使用したイーグルのオブジェは、空に向かって羽ばたかんとする圧巻の表現力を体感できるだろう。ほかにも自身が好むドクロをモチーフにした物体造形、キャンバス、インスタレーションなどが一堂に会す。

「脳、神経、それら首から上の能力が残ったことはちょうどいい」とMATSUMINE氏は語る。彼にとって事故による破壊と残存機能のバランスは完璧であり、それが相互作用することで新たな価値を創造し、発展を遂げてきた。MATSUMINE氏の作品を見れば、事故によって授かった感性が唯一無二のものであることは言うまでもない。

これまでも自由な感性でさまざまな化学反応を起こしてきた彼が改めて捉え直した自身の事故の記憶。破壊と再生を経たアーティストTAKAYUKI MATSUMINEが表現する「The perfect Accident」に注目したい。

The perfect Accident-完璧なる事故-
会期:2018年11月28日(水)〜12月2日(日)
会場:aiina(アイーナギャラリー)
住所:岩手県盛岡市盛岡駅西通1-7-1 5F
時間:12:00~20:00(最終日は〜18:00)
エントランス:無料

(text: 中村竜也 -R.G.C)

  • Facebookでシェアする
  • LINEで送る

PICK UP 注目記事

CATEGORY カテゴリー