スポーツ SPORTS

格好いい!おもしろい!パラスポーツの新たな魅力を発信する仕掛け人たち【日本財団パラリンピックサポートセンター】後編

岸 由利子 | Yuriko Kishi

リオパラリンピックのメダリストや、和製スティービー・ワンダーの異名を持つ全盲のシンガーソングライター、木下航志さんなど、超人たちが繰り広げるスポーツと音楽の祭典「パラフェス」。あるいは、障害のある人もない人も、チーム一丸となってタスキをつなぎ、東京の街を駆け抜ける「パラ駅伝」や、自分に合うパラスポーツを見つけるマッチングサイト「マイパラ!Find My Parasport」など、日本財団パラリンピックサポートセンター(通称・パラサポ)は、かつてないユニークな取り組みで、パラスポーツの魅力を次々と世に広めている。現在の活動は?今後、どんな展開を予定しているのか?パラサポ推進戦略部のプロジェクトリーダーを務める前田有香さんと中澤薫さんに話を伺った。

障がい者のイメージを一新するカッコいい&ダイナミックなイベントを展開

推進戦略部プロジェクトリーダーとして、パラフェスやパラ駅伝などのイベントを手掛けている中澤薫さん。大学ではスポーツビジネスを専攻し、卒業後、IT企業で5年ほど働いたのち、スポーツマネジメントなどを学ぶために、2014年にアメリカの大学院に進学した。

「留学中にパラアスリートたちとの出会いがありました。話していると元気をもらえるような面白い人ばかりで、今も友人としてお付き合いさせていただいています。話を聞くと、中々恵まれた環境で競技ができていなかったり、多くの人に知ってもらえる機会がなかったり、課題はさまざまにありました。元々は、プロスポーツの分野に進もうと考えていたのですが、そんな中、2020年のオリパラも決まり、彼らとの出会いを通して、パラアスリートの力になりたいと思うようになりました」

昨年6月末、アメリカから帰国してすぐパラサポに入職した中澤さん。第一弾プロジェクトとして担当したのが、「パラフェス2016 ~UNLOCK YOURSELF~」。同年11月22日、国立代々木第一体育館に5000人の観客を無料で動員し、話題をさらったビッグイベントだ。

「誰が見てもカッコいいものを作る」ことをテーマに、プロジェクションマッピングなどを駆使した壮大な映像と音楽を演出。

ウィルチェアーラグビーの池崎大輔選手、男子400mリレー リオパラリンピック日本代表の佐藤圭太選手、400m(T47)リオパラリンピック日本代表の辻沙絵選手など、メダリストたちによる迫力のデモンストレーションやトークショーのほか、全盲のシンガーソングライター木下航志によるブラインドコンサートや、義足・松葉杖ブレイクダンサーのパフォーマンスに加え、大黒摩季やサラ・オレインなど、各界のトップランナーが集結し、圧巻のステージを見せた。

ParaFes 2017公式サイト https://www.parasapo.tokyo/parafes/

きっかけはパラフェス。競技ファンが増えた!

「パラフェスは、障がい者の人に対する世の中のイメージを変えようというところから始まった挑戦的な企画です。障がい者というと、どこか福祉的なイメージがあることは否めません。それが悪いということではなく、この世界には、想像を絶するような超人たちが大勢いることもまた事実です。障害を持ちながら、類まれな才能やパワーを発揮し、輝いている人たちです。私自身、その素晴らしさを身をもって知りました。彼らの存在や魅力を知ってもらえる場を作ったら、面白いのでは?そんな発想が元となり実現したのがパラフェスです」

「一番嬉しかったのは、このイベントをきっかけに、ウィルチェアーラグビーなどの競技を初めて知った方たちが、競技会場に足を運んでくださるようになったことです。“今日は、パラフェスに行った仲間で応援に来ました!”、“パラフェスを見て、試合も見たくなった”、“カッコよかった!楽しかった!”と、ツィッターなどで発信されている方も多く、競技や選手の魅力が伝わっていることを実感できた瞬間でした」

今年のパラフェスは、11月15日(水)に両国国技館で開催される予定だ。2018年ピョンチャンパラリンピックでメダルの期待がかかる、アルペンスキーの森井大輝選手、狩野亮選手や鈴木猛史選手、音楽界からは、両手のないブラジルのピアニスト、ジョナタ・バストスや、ブレイクビーツ・ユニットのHIFANAなど、豪華な超人たちが勢ぞろいする。「イベントに登場する方たちを見て、自分も何かやってみようと思う人が出てきてくれると嬉しいですね」と中澤さん。

2020年は、インクルーシブな社会を実現するためのひとつの通過点

パラサポの活動の中枢を担う前田さんと中澤さん。最後に、お二人が考えるパラスポーツの面白さや今後の展望について伺った。

「パラスポーツって、不可能なものはないと教えてくれている気がします。見方をいくらでも変えていけば、何だって乗り越えていけるものだよと。もし、みんなと同じことができなくて落ち込んだり、一般的な基準に対して、違和感が否めずに、生きづらさを感じたりしているとしたら、パラスポーツに触れることで生きやすくなる人は多いのではないかと思います。かく言う私もその一人。この仕事に携わるようになってから、とても生きやすくなりました。

より多くの方にパラスポーツの面白さを知ってもらう意味では、パラリンピックはひとつの大きなきっかけになると思います。ただ、私たちのビジョンは、パラリンピックの成功ではなく、2020年をひとつの通過点として、インクルーシブな社会を作っていくということでもあります」(前田さん)

「障がいを持つ人たちがもっと自信を持って、世の中に出やすいように、イメージを変えていくことができたらいいなと思います。パラスポーツは、それを可能にするひとつの大きなパワーを持っているので、その力を借りながら、当事者たちのカッコよさや魅力をどんどん伝えていくことで、もっと普通に街に出てこれるような社会づくりの一助になれたら理想的です。例えるなら、かつてただの必需品として見られていたメガネが、今は当たり前に、お洒落アイテムのひとつになったように。多分、面白い人たちがもっと潜伏していると思うので、彼らを引っ張り出したいですね(笑)」(中澤さん)

アスリート、アスリートを支える競技団体、そして、彼らを支える前田さんや中澤さんら、パラサポのスタッフが三位一体となり、世に次々と発信しているパラスポーツの面白さ。身近に触れる機会がきっとあるはずだ。今後も、さらなるパラサポの活動を追っていく。

前編はこちら

日本財団 パラリンピックサポートセンター
https://www.parasapo.tokyo/

パラフェス2017 ~UNLOCK YOURSELF~
https://www.parasapo.tokyo/parafes/

マイパラ! Find My Parasport
https://www.parasapo.tokyo/mypara/

(text: 岸 由利子 | Yuriko Kishi)

(photo: 壬生マリコ)

  • Facebookでシェアする
  • LINEで送る

RECOMMEND あなたへのおすすめ

スポーツ SPORTS

平昌パラリンピック直前!金メダリストが語る「WHO I AM」【後編】

岸 由利子 | Yuriko Kishi

WOWOWと国際パラリンピック委員会(IPC)が共同で立ち上げ、2016年から東京2020まで、世界最高峰のパラアスリートに迫るドキュメンタリーシリーズ『WHO I AM』。1月24日、有楽町朝日ホールで開かれた『WHO I AM』フォーラムでは、昨年10月よりスタートしたシーズン2に登場する8人のメダリストの1人、スノーボードクロス王者のエヴァン・ストロング選手と、障がい者スノーボード日本代表・成田緑夢選手のピョンチャンパラリンピック金メダル有力候補のライバル2人が集結。司会に松岡修造さん、ゲストに元フィギュアスケート日本代表・安藤美姫さんを迎え、「これが自分だ!」という輝きの瞬間や3月9日に開会が迫るピョンチャン大会直前の意気込みについて語り合う、とびきりスペシャルなトークセッションが行われた。

Yes to Life」&「目の前の一歩に全力で」

松岡修造さん(以下、松岡):僕はパラリンピックを見ていて、いつも感じることがあるんです。僕はテニスをやっていました。失礼ですけど、何倍、努力してるんだろうって。どんな苦しい思いでやってきたんだろうって。だから、スポーツだけを見てるんじゃないです。メッセージを感じているわけです。それは多分選手側からもあるような気がします。どんなメッセージを伝えようとしています?

エヴァン・ストロング選手(以下、エヴァン):僕にとって大事なことは、前を向いて、自分の人生を決めて生きていくこと、「Yes to Life」です。だから、そうすることを選びました。今日のようなイベントを通して、障がいへの理解を深めてもらえたり、僕たちの努力を認めてくれるパラリンピックの存在にもすごく感謝しています。世の中の人々にも、このような機会を通して、何事も諦めずに、前に進んでいいんだと気づいていただけたらいいなと思います。自分に許可を与えて、自分を信じて突き進んでいって欲しいと思います。

成田緑夢選手(以下、成田):僕がいつも言うのは、「目の前の一歩に全力で」。全力でやれば、それが未来になるということをいつも意識しています。「怪我から、どうやって立ち直ったの?」ってよく聞かれるんですけど、「絶対、復帰する!」とは考えていませんでした。現に、一度辞めていますし。でも、意識したのは、今できるこのトレーニングという目の前の一歩に100%全力を注ぐこと。それをやり続けて、後ろを振り返ったら、今ここにいたっていうだけなので。「目の前の一歩に全力で。それを共に頑張りましょう」というのが、僕の伝えたいメッセージかもしれないですね。

松岡:今、ここを生きるっていうことが、人の心、自分の心を前向きにさせてくれているんだなと感じます。ライバルとして、緑夢選手をどのように見ていますか?

エヴァン:アスリートとして素晴らしいと思います。持って生まれた才能があることも、スノーボードに関して、多くの経験を積んでいることもよく分かります。不思議だなと思うのが、全く違う国に住んで、全く違う環境で育ってきたのに、共感できることが多いこと。これって、すごく良いことですよね。

松岡:すごく良いことだよね!

成田:こういったオフィシャルな場で、エヴァンとトークするのって、初めてなんですよ。自分のライフヒストリーとか伝えたいメッセージとか。エヴァンもそんな風に考えてるんだって、知ることができました。エヴァンもそうだと思いますが、大会の時などは、レースに集中しているので。今日、より一層仲良くなれた気がしますね。

松岡:だからこそ、より本気のライバルに近づいたという気がするんですけれども。

金メダルより大切なものはたくさんある

松岡:もうすぐピョンチャンパラリンピックがやって来ます。その後には、東京2020もやって来ますが、パラリンピックが成功してこそ、東京2020の成功です。応援する側としての僕たちが、色んな意味で準備しておかなくちゃいけないんですよ。何が大事だと思いますか?

エヴァン:何かを準備するというよりも、誇り高き日本の方たちは、ただ純粋に素晴らしいものを作り出すのだと思います。2020年は、いち観客として僕もまた来日したいです。

成田:パラアスリートの場合、必ず過去のストーリーが流れると思うんですよ。僕は、これがパラリンピックの素晴らしさだと思うんですよね。その過去のストーリーを見た上で、パラリンピックの競技を観ること。その工程と大会が素晴らしい。それなしに、競技の速さや高さを見ても、それはオリンピックと一緒です。パラリンピックだからこそ、ストーリーを全部踏まえた上で、その競技を見て、感じるものまたは感じられるものを観ていただければと思います。

エヴァン:僕も共感します。すべてのパラリンピアンには、それぞれのストーリーがあります。それを含めて、トップアスリートとして戦っている姿をしっかりと観て欲しいですし、今回、僕が快く招き入れていただいたように、2020年の東京大会に出場する選手たちも、素晴らしい受け入れ態勢の中で、パフォーマンスすることができるんじゃないかなと思います。

東京2020で皆さんは、サーフィン、スケートボード、スポーツクライミングなど、新しい競技が加わって、オリンピックの世界が変わる瞬間を目にすることになります。今後、パラリンピックでも、もしかしたら2024年にサーフィンが取り入れられることになるかもしれない。さまざまな競技がパラリンピックに加わる可能性を秘めていますし、その第一歩が、おそらく東京大会になるのだと思います。その歴史が刻まれるスタートポイントになるので、単なるオリンピックではなくて、すごく印象的な大会になるのではないかな。

松岡:(ドキュメンタリー中でエヴァン選手が言った)「Gold or better」という言葉、すごく刺さりました。ぜひ生で聞きたいですね。

エヴァン:周りの人たちとの関係をはじめ、自分にとって金メダルより大切なものってたくさんあるから、そればかりにとらわれて盲目にならないように、身の回りにある大切なことを忘れないようにしなければいけないと思います。ただ、金メダルは、やっぱり良いですよね(笑)。

松岡:それは、金メダルを持っているから言えることですよね!緑夢さん、いかがですか?

成田:僕は、メダルを目指すというよりも、メダルを獲ったり、上位で争うと情報共有がたくさんできるじゃないですか?それが嬉しいんですよ。なぜなら、怪我をして、医師からは切断かもしれないと宣告されたことだって、共有できるわけじゃないですか。その情報が他の人の心に入った瞬間、僕は嬉しいんですよ。そこがゴールなんですよ。その人がちょっとでも、今を頑張ろう、明日を頑張ろうって思ってもらえることが喜び。だからこそ、パラリンピック、オリンピックを目指そうなんですよね。

松岡:失礼なこと言っていい?緑夢さん、バーン!って、叩かれて良かったと思うわ。すごい伝わってくるよ。「WHO I AM」って、自分が一体どういう人間なんだっていうのを突きつけられるんですよ。最後に、それぞれの「WHO I AM」を語ってもらいたいと思います。

安藤美姫:このままです(笑)。嘘はけっこう嫌い。あと、ごまかせない。思ったことなんでもバンバン言葉にしてしまう。テレビなどで観ていただくそのままですね。

松岡:もう、ありのままでいいの!(笑)

成田:足を怪我したことによって、障がいを持っている人や怪我をして引退を迫られている人、一般の人に、夢や感動や希望や勇気を与えられるような、そんなアスリートになりたいというのが僕の夢です。その夢を駆け上がろうとしている自分が好きなので。「Be 緑夢」でありたいですね。

エヴァンWOWOWさんが、ドキュメンタリーの中で僕のことをよく説明してくださいましたが、それをすごくシンプルに言うと、ただ単に自分の好きなことを好きな仲間とシェアできることが幸せだから。ただそれが楽しいから。僕の原動力って、それだけなんですよね。大人になっても、中身は少年のままなのかもしれませんね(笑)。

2014年のソチ大会では、アルペンスキーの種目の一つとして開催されたスノーボードクロスが、2018ピョンチャンパラリンピックでは、スノーボードとして冬期大会の正式競技となった。前回王者のエヴァン選手が金メダルを死守し、二連覇となるか。それとも、成田選手がその歴史に新たな名を刻むのか。まもなく繰り広げられる雪上の熱き闘いに、要注目だ。

前編はこちら

WOWOW放送情報>
IPC&WOWOWパラリンピック・ドキュメンタリー
WHO I AM
2/18(日)よる9:00
悲願の金メダルを狙う世界王者:森井大輝

3/1(木)午前7:30
ハワイ在住義足スノーボード王者:エヴァン・ストロング
詳しくは

http://www.wowow.co.jp/sports/whoiam/

(text: 岸 由利子 | Yuriko Kishi)

(photo: 増元幸司)

  • Facebookでシェアする
  • LINEで送る

PICK UP 注目記事

CATEGORY カテゴリー