コラボ COLLABORATION

既存の概念を超えた楽しさを!【HERO X RADIO vol.14】

HERO X 編集部

ウェブマガジンの枠を超え、リアルに会い、リアルに繋がり、リアルに広がるしかけを作り出すメディア「HERO X」のラジオ番組『HERO X RADIO』。前回第14回のアーカイブ動画を公開、また次回の公開収録は9月13日(金)となっている。

リアルと繋がる場としてスタートしたラジオ番組『HERO X RADIO』は、Shibuya Cross-FM(http://shibuyacrossfm.jp/)にて、毎週第2・第4金曜 13:00-13:50 にオンエア中。渋谷のシダックススタジオから生放送でお届け、ネットからのリアルタイム視聴もできる。

−−−−
過去公開動画はこちら
第14回 HERO X RADIO 放送内容:
You Tube
第13回 HERO X RADIO 放送内容:
You Tube
第12回 HERO X RADIO 放送内容:
You Tube
第11回 HERO X RADIO 放送内容:
You Tube
第10回 HERO X RADIO 放送内容:
You Tube
第9回 HERO X RADIO 放送内容:
You Tube
第8回 HERO X RADIO 放送内容:
You Tube
第7回 HERO X RADIO 放送内容:
You Tube
第6回 HERO X RADIO 放送内容:
You Tube
第5回 HERO X RADIO 放送内容:
You Tube
第4回 HERO X RADIO 放送内容:
You Tube
第3回 HERO X RADIO 放送内容:You Tube
第2回 HERO X RADIO 放送内容You Tube
第1回 HERO X RADIO 放送内容You Tube
−−−−

パーソナリティーを務めるのは「HERO X」編集長の杉原行里と、株式会社マグネットにて様々なプロジェクトや広告のプロデュースを手がける傍ら「HERO X」プロデューサーを務める佐藤勇介。毎回、次世代を見据えて活躍する“HERO”をゲストに迎え、日本のあるべき未来をディスカッション、番組内で出たゲストとのアイデアのうち、より具体性のあるものについては製品やイベントに落とし込むことまで考えていく番組となっている。

第14回のゲストは、AXEREAL株式会社代表取締役、そして超人スポーツ協会ディレクターとしても活躍する安藤良一さん。

安藤良一さん

安藤良一(あんどう・りょういち)
2015 年度 KMD Global Innovation Design Program にて英国王立芸術大学(Royal College of Art)、英国Imperial College London、米国 Pratt Institute に留学後、2017 年慶應義塾大学大学院メディアデザイン研究科・修士課を卒業。AXEREAL株式会社代表取締役社長を務めるかたわら、新領域のスポーツ「超人スポーツ」の開拓を掲げる超人スポーツ協会のディレクターとしても活動している。現在、慶應義塾大学大学院 メディアデザイン研究科・後期博士課程に在学中。

安藤氏と編集長の杉原はプライベートでも交流が深く、和気あいあいとした雰囲気のなか番組はスタート。今回のテーマは「スポーツテクノロジー」。

安藤氏はAXEREAL株式会社の代表を務めるかたわら、超人スポーツ協会のディレクターを務めている。超人スポーツとは、文化と技術の力を使って「誰もが楽しめる、常に進化し続ける、誰もがプレイできる」新しいスポーツのことで、同協会に所属する有識者によって内容が審査され、現在22競技が登録されているという。

世界で一番ボーダーレスなメディアを目指す「HERO X」とも親和性が高く、プロデューサー佐藤と杉原も超人スポーツに興味津々。子供の頃に夢見た波動拳やカメハメ波が実際に作れちゃう!? AR技術を駆使した競技・HADOや、杉原も「超面白い!」と太鼓判を押す話題の競技・スライドリフトなど、好奇心をくすぐる話題が次々と飛び出した。

番組後半のトークテーマは「一歩先のスポーツテクノロジー」。東京2020に合わせて、ある大型プロジェクトを仕掛けているという安藤氏。終盤では「HERO X」が開発したパーソナルモビリティ「WF01」と超人スポーツ競技をかけ合わせたレースの構想トークが繰り広げられ、スタジオは大盛り上がり。「いつやる?」「どこでやろうか?」「もしレースしたらどんな人が速いかな?」と、思わず実在するレースの話と勘違いしそうなほどの白熱ぶりをみせたトークは必聴だ。

既存の概念を超えた楽しさを! そんな未来に向けたパワーが感じられた今回のトーク、ぜひ動画でチェックしていただきたい。また、次回第15回となるオンエアは、9月13日(金)13時~。ゲストは増田セバスチャンさん。どんな話が繰り広げられるのか、どうぞご期待ください。

増田セバスチャンさん

増田セバスチャン(ますだ・せばすちゃん)
アーティスト、アートディレクター。文化庁文化交流使、ニューヨーク大学客員研究員、京都造形芸術大学客員教授、横浜美術大学客員教授を務める。1995年に”Sensational Kawaii”がコンセプトのショップ「6%DOKIDOKI」を原宿にオープン。2009年より原宿文化を世界に発信するワールドツアー「Harajuku”Kawaii”Experience」を開催。2011年きゃりーぱみゅぱみゅ「PONPONPON」MV美術、2015年「KAWAII MONSTER CAFE」プロデュースなど、KAWAII文化を基軸に作品を制作。ニューヨークでの個展開催や、文化庁文化交流使としてオランダ、南アフリカ、ブラジルなどでアート活動を行う。現在、参加型アートプロジェクト「TIME AFTER TIME CAPSULE」を世界各地で展開中。

(text: HERO X 編集部)

  • Facebookでシェアする
  • LINEで送る

RECOMMEND あなたへのおすすめ

コラボ COLLABORATION

HEROQUEST ワクワクする聴く冒険プログラム#44, #45 SDGs編

HERO X 編集部

ワクワクする未来の社会を創造する聴く冒険プログラムをお届けする。ZIP FM オフィシャルPodcast番組「HEROQUEST」。この番組では、「社会の課題」を解決し、「未来の社会」のインフラを整える開発者やエンジニア、起業家たちを「HERO」として迎え、いま、起きている「進化」の最前線を紹介する。

今回のテーマは「サステナブルな暮らし」。ゲストは、サステナブルなライフスタイルブランド「Allbirds」マーケティングディレクターの蓑輪光浩さん。なるべく天然素材を使うことで環境負荷を下げるサステナブルな靴やアパレルが人気のAllbirds。履き心地の良さとミニマルなデザインを追求するAllbirdsがどのようにして生まれたのか、マーケティングディレクターとして関わる蓑輪さんがブランドヒストリーやポリシーを語る。プロセスを知ることでファンになる、Allbirdsのブランディングアプローチとはどんなものなのか。

後半の放送では、さまざまなアパレルブランドでマーケティングや商品開発に携わってきた蓑輪さんのキャリアを紐解く。靴の重要性や最新プロジェクト、私たちが日常で取り組める「サステナブルなチョイス」のヒントに迫るとともに、その先に見える未来の暮らしを展望する。

<ゲストプロフィール>
蓑輪光浩
オールバーズ合同会社 マーケティング本部長
1997年NIKE JAPAN入社。ワールドカップ、箱根駅伝、NIKEiDをはじめとしたマーケティングに携わる。2008年にNIKE EUROPE赴任。2011年よりユニクロにて、錦織圭らトップアスリート契約、PR広告戦略、商品開発に携わる。2016年よりレッドブルに入社しフィールド・マーケティングを統括。2018年にビル&メリンダ・ゲイツ財団 東京オリンピック プロジェクトマネージャー就任。2019年よりAllbirds Japanのマーケティング ディレクターを務める。2022年Campaign Asiaにおいて、最も影響力のあるTOP50マーケターに選出。

「HEROQUEST」はポッドキャストで無料配信中
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
PODCASTプログラム #HEROQUEST はニッポン放送PODCAST STATIONで無料配信中

未来の社会をデザインするHEROを迎える【聴く冒険プログラム】。
今回のHEROは、サステナブルなライフスタイルブランド「Allbirds」のマーケティングディレクター:蓑輪光浩さん。

カーボンフットプリントってなに?!
日常の買い物に「サステナブルな選択肢」をポップに、無理なくデザインするヒントを考えます。

●Allbirdsのブランドヒストリーとは?
●何が地球にやさしいの?
●プロセスを知ることで、ファンになる!ブランディングのアプローチ
●数値が可視化されることで、自分事になる?!

私たちが日常で取り組むことができるサステナブルな選択のヒントがここに!

https://podcast.1242.com/show/zip-fm-original-podcast-%e3%80%8eheroquest%e3%80%8f/

――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

次回のゲストは、アーティストであり、アートディレクターや絵本作家としても活躍している清川あさみさん。順次放送を開始する。

(トップ画像引用元:https://www.allbirds.jp/

(text: HERO X 編集部)

  • Facebookでシェアする
  • LINEで送る

PICK UP 注目記事

CATEGORY カテゴリー