コラボ COLLABORATION

「防災」をエンターテイメントとしてリリースする!?【HERO X RADIO vol.6】

HERO X 編集部

ウェブマガジンの枠を超え、リアルに会い、リアルに繋がり、リアルに広がるしかけを作り出すメディア「HERO X」のラジオ番組『HERO X RADIO』。前回第6回のアーカイブ動画を公開、また次回の公開収録は4月26日(金)となっている。

リアルと繋がる場としてスタートしたラジオ番組『HERO X RADIO』は、Shibuya Cross-FM (http://shibuyacrossfm.jp/)にて、毎週第2・第4金曜 13:00-13:50 にオンエア中。渋谷のシダックススタジオから生放送でお届け、ネットからのリアルタイム視聴もできる。パーソナリティーを務めるのは「HERO X」編集長の杉原行里と、株式会社マグネットにて様々なプロジェクトや広告のプロデュースを手がける傍ら「HERO X」プロデューサーを務める佐藤勇介。毎回、次世代を見据えて活躍する“HERO”をゲストに迎え、日本のあるべき未来をディスカッション、番組内で出たゲストとのアイデアのうち、より具体性のあるものについては製品やイベントに落とし込むことまで考えていく番組となっている。

−−−−
過去公開動画はこちら
第6回 HERO X RADIO 放送内容:
You Tube
第5回 HERO X RADIO 放送内容:
You Tube
第4回 HERO X RADIO 放送内容:
You Tube
第3回 HERO X RADIO 放送内容:You Tube
第2回 HERO X RADIO 放送内容You Tube
第1回 HERO X RADIO 放送内容You Tube
−−−−

前回第6回目のゲストは、東日本大震災の被災地である宮城県から防災、食、教育など様々な分野にまたがり命の未来をイノベーションする株式会社ワンテーブル代表取締役の島田昌幸さん。

島田昌幸さん

島田昌幸 (しまだ・まさゆき)
株式会社ワンテーブル代表取締役。大学在学中に教育ベンチャーを創業。地域おこしイベント事業を始める。2007年から国土交通省認定の観光地域プロデューサーとして活動し、数々の地域を手がける。企業のイベント、商品・サービス開発、事業開発などのプロジェクトも多数手がけ、2011年には中小企業初の日本CSR大賞準グランプリを受賞。

島田さんが代表取締役を務めるワンテーブルは、会社の所在地である宮城県から「日本を、世界を変えていきたい、さらには文化をみんなで作っていくというのが大事だ」という思いで活動している会社。ワンテーブル自体も東日本大震災で被災し辛い経験をしたが、「未来思考で前向きに、震災前よりもより良くなる社会、“食”をベースに、ワンテーブルならではの新しいコミュニケーションを生み出したい」と島田さんは語る。

現在は被災地を『シチノリゾート』としてプロデュースするなど復興支援をしつつ、“防災”をアップデートしていく取り組みとして水を必要としない“備蓄食”の開発も進めている。その一例として、これまで最長で保存期間1年だったところ、5年間保存できる備蓄用ゼリーを紹介。包装と充填の技術をそれぞれ高められる企業と共同開発したものだ。島田さんの精力的な活動と功績ついて杉原は「課題を見つけて仲間づくりができれば、誰にでもビジネスチャンスはある。島田さんはそれがうまい」と声を唸らせる。

番組の後半では、「一歩先の防災を考える」というテーマで、ワンテーブルとHERO Xでどういう未来を共に描けるか、3人の議論は白熱していく。

「日本に事例が多いもの、例えば高齢化社会や自然災害だったり、そこから生まれてくるアイデアをいかにハード、ソフト関係なく世の中に出していくか。今後日本が成長する中で大事な鍵になると思う」と杉原。ワンテーブルでは今、「床ずれを予防するサプリメント」の開発が進んでおり、車いすを日常的に使用している人にも転用できるかも、という島田さんの話に、杉原と佐藤は身を乗り出す。

ワンテーブルが提案する“防災”のソリューションに、“スポーツ”や“プロダクト”というキーワードでHERO Xがどうジョイントしていくのか!?

ぜひ公開動画をチェックしていただきたい。

また、次回第7回目となるオンエアは、4月26日(金)13時~。

三笠製作所 代表取締役・石田繁樹さんをゲストに迎え、どんな話が繰り広げられるのか。どうぞご期待ください。

石田繁樹さん

石田繁樹(いしだ・しげき)
愛知県に本社を置く電子制御を中心としたエンジニアリングメーカー、株式会社三笠製作所 代表取締役 。制御盤の開発・設計・製造を主力事業に欧州・アメリカ・中東に事業展開。自動運転のUBER型移動交番をドバイに納入。人が乗って操縦する巨大ロボット事業を運営。eスポーツの実業団の運営・人材育成。 堀江貴文氏がアドバイザーとなる自動配送ロボットHakobotへの参画などを行なっている。

−−−−

HERO X RADIO
毎週第2・第4金曜 13:00-13:50 ONAIR
http://shibuyacrossfm.jp/

(text: HERO X 編集部)

  • Facebookでシェアする
  • LINEで送る

RECOMMEND あなたへのおすすめ

コラボ COLLABORATION

竹あかり演出家ってナニ? 『バカになる勇気』著者 池田親生 の目指す「バカ」とは

ワクワクする未来の社会を創造する聴く冒険プログラムをお届けする。ZIP FM オフィシャルPodcast番組「HEROQUEST」。この番組では、「社会の課題」を解決し、「未来の社会」のインフラを整える開発者やエンジニア、起業家たちを「HERO」として迎え、いま、起きている「進化」の最前線を紹介する。

今回のテーマは「バカになろう!」。竹あかり演出家・池田親生さんをゲストに迎え、今までの活動や作品、竹あかりの活動を始めたきっかけを振り返りながら、それらの活動を通して実現するまちづくりや社会課題の解決について伺う。

さまざまなアートとのコラボレーション、災害支援・復興支援も積極的に行う池田さん。後半の放送では2024年1月に出版した著書『バカになる勇気』や、池田さんのこれまでのライフヒストリーを辿る。「バカになる」を体現する生き方とは一体どんなものなのか、自分らしく生きるためのヒントに迫る。

<ゲストプロフィール>
池田親生
1982年、福岡県生まれ。竹あかり演出家。2007年、三城賢士とともに、竹に穴を開けてあかり(ろうそくやLED)を灯す「竹あかり」の演出制作・プロデュース会社「CHIKAKEN〈ちかけん〉」を設立。熊本を拠点に全国各地で「竹あかり」を灯し、その土地にしかない“風景”と“物語”を創りつづけている。「人と人・人とまち・人と自然」を繋ぐ「竹あかり」が一過性の「事業」として消費されるのではなく、新たな日本の「文化」として受け継がれることを目指している。2024年1月に著書『バカになる勇気』(きずな出版)を出版した。

「HEROQUEST」はポッドキャストで無料配信中

------------------------------------------
未来の社会をデザインするHEROを迎える【聴く冒険プログラム】。

今回お迎えする HERO は、
竹あかり演出家・池田親生さん !!

著書「バカになる勇気」が話題の池田親生さん。
今回は、竹あかり演出家のお仕事と作品、
その「竹」がコアとなる街づくりの冒険から
災害時の支援の形など、
さまざまな活動について伺っていきます。

・人を巻き込むチカラ
・やる気をセットするスイッチの入れ方

などなど・・・

HERO:池田親生さんが数々の冒険で得てきた「経験値」に迫ります。

https://zip-fm.podcast.sonicbowl.cloud/podcast/46407779-eadd-49f1-9d5c-bbde346ddb7c/

  • Facebookでシェアする
  • LINEで送る

PICK UP 注目記事

CATEGORY カテゴリー