プロダクト PRODUCT

360度没入型ムービー!義足のプロレスラーの物語が登場

平山麻衣子

360度全方位見渡せる「Google Spotlight Stories」より、片足が義足となった元ルチャリブレ(メキシコスタイルのプロレス)の選手が自身の誇りと家族のために戦うストーリー「Son of Jaguar」が公開中。

本動画の主人公「Son of Jaguar」は、片足が義足となった元ルチャリブレの選手。自身の足を奪った対戦相手と再戦することになり、心配する妻や一緒に戦うという息子に別れを告げ、リングへと向かう。試合中には、対戦相手に義足を奪われてしまい「Son of Jaguar」は一方的に痛めつけられてしまうという危機があり、とどめを刺されそうになるが――その時、父を守るために息子がリングへ上がり奇跡が起こる――この続きは、ぜひ動画で楽しんでいただきたい。

「Google Spotlight Stories」では、360度すべてを見渡すことができ、その映像は、まるで自分がその場にいるかのような感覚を味わえる。空高く飛び上がった主人公が急降下するスピード感や迫力は圧巻。また、壁に貼られたポスターや、観客達の様子など細部まで作り込まれた映像は見るたびに新しい発見がある。過去にはアカデミー賞アニメ短編部門でノミネートされた「Pearl」などもあり、こちらも必見だ。意欲的な作品が続々と公開される「Google Spotlight Stories」から今後も目が離せない。

[TOP動画 引用元]Google Spotlight Stories :https://youtu.be/e5_EE7Hpr6I

(text: 平山麻衣子)

  • Facebookでシェアする
  • LINEで送る

RECOMMEND あなたへのおすすめ

プロダクト PRODUCT

水辺も雪道も突き進む!ワイルドすぎる車いす「Action Trackchair」

Yuka Shingai

HERO Xでは車いす関連の記事をこれまでも数々紹介してきたが、デザイン、ユーザビリティ、機能性、どこを取っても斬新でテクノロジーと技術の最先端をいくものばかりだ。今回紹介する「Action Trackchair」も例にもれず、車いすに対する先入観や常識、固定観念を大きく覆してくれる、かなりエッジの効いた代物だ。

30年以上モータースポーツビジネスに従事していたTim Swenson氏は2008年にどんな地形にも対応する車いすの開発をスタート。自身の家族やハンティング、ハイキング、釣りやビーチに行くことが好きな知人・友人を想定して作った「Action Trackchair」はそのワイルドな見た目から、車いすだとは想像がつかないだろう。迷彩柄を配したシート、車輪ではなくキャタピラで走る様子は無骨なカッコよさがある。

座席の角度を自在に変えられる “Tilt on the Fly” という独自システムと立ったまま運転できる “THE ACTION TRACKSTANDER” という機能は特許も取得済み。雪道やビーチ、海水でなければ水に入っていくことだってできるアクティブ度合いはほかに類を見ないレベルだ。

5タイプのモデル、サイズは14種類、カラー展開は18色、30以上のオプションでカスタマイズすれば自分好みのオリジナルモデルを楽しむこともできる。「Action Trackchair」は車いすの領域に留まることなく、ライフスタイルをより鮮やかに彩ってくれそうだ。

[TOP動画引用元:https://www.youtube.com/watch?v=67Fc1g2lSZQ

(text: Yuka Shingai)

  • Facebookでシェアする
  • LINEで送る

PICK UP 注目記事

CATEGORY カテゴリー