人間の能力を拡張するプロダクトや、新しい医療の在り方を実現するための “種”となる、最先端テクノロジーに焦点をあてていきます。
オムロン×スクエニ!?異色のタッグが進化させた卓球ロボ「フォルフェウス」
MONTHLY PICK UP:2019年人気ランキング
命はないのに、あったかい。家族型ロボット「LOVOT」(らぼっと)出荷開始
幻肢痛の緩和にも効果大!歩行の感覚を脚に伝える義足の開発が進行中
外来にかかる時間を短縮、医師も喜ぶ「AI問診Ubie」
温もりや冷たさが遠隔でそのまま伝わる!テレイグジスタンスシステム「TELESAR V」
思い通りに体を動かせる!?外骨格スーツ実験始まる
体が7kgも軽くなる感覚!ウェストバッグのようなパワードスーツ「Exosuits」
スポーツから保育まで。体の動きや状態を計測するスマートアパレル「e-skin」の可能性
お待たせいたしました!Boston Dynamicsの四脚ロボット「Spot」の一般発売がスタート
スマートグラスで電動車いすをコントロール!「munevo DRIVE」の日本発売はいつ?
ベッドの上で、行きたい場所へ。完全オーダーメイドのVR映像サービス「360VR omoieizo」
ALL
ARTICLE
MOVIE
独占取材!車いすレーサー伊藤智也 東京パラで生んだレガシー
HEROQUEST ワクワクする聴く冒険プログラム#19,#20 ダンス編
遂に発表された『bespo』と『MIGRA』。 シーティングポジションの最適化は、新時代へ
レゴブロックで車いす、義足まで?! ネット上で話題のお手製レゴ医療器具
わずか19万円!?手の届く価格帯の筋電義手がイタリアからついに登場
ベッドの半分が車いすに!介護の現場で絶賛されるパナソニック エイジフリーの「リショーネPlus」
ムレ、かゆみ、臭いの問題を解決!プールにも入れちゃう新世代ギプス
モータースポーツの未来を駆けるMIE RACING
骨折の治癒速度が格段にアップ!低出力超音波パルスを装備した「3Dプリントギプス」
F1スポンサーの変遷にみる世の中の潮流
患者も医師も負担軽減!自動採血ロボット登場
あのトヨタ自動車を動かした、パラリンピアンの言葉とは?【2020東京を支える企業】
既存の車いすに装着するだけ!高速走行を可能にする次世代モビリティ「e-pilot」
fuRoとRDSのコラボから生まれたシーティングシミュレータとは? 「SS01」前編
いまさら聞けないF1とフォーミュラEの違いとは?
表情で動きを制御。インテルがAI車いす「The Wheelie 7」を開発
MONTHLY PICK UP:何を見る!?パラリンピック
胃酸で発電!?飲込みセンサの実用化を加速させる東北大学の発明とは
目指すは、複数個の金メダル!大会直前、日本のエースが語った本音【森井大輝:2018年冬季パラリンピック注目選手】前編
たたむとブリーフケース並みのコンパクトサイズに! ドイツ発電動モビリティ「UrmO」
あの鈴木啓太が浦和レッズと再契約!?アスリートを支える取り組みを始動