病気の予防から発見、治療、リハビリまで。あらゆる段階において、 テクノロジーによって大きく変わりつつある医療業界の今と未来を探ります。
吸い込むと危険!?複雑すぎて分かりにくい次亜塩素酸水問題 用法用量を守れば安全説も
コロナ期だからこそ乳がんなど基礎疾患の早期発見を予防医療に役立つテクノロジー2選
医療・介護は「非接触医療」のニーズが拡大中!
医療機関、飛行機…コロナ対策で緊張が続く現場を守るロボットたち
コロナ感染第二波が心配される中国で活躍するかも!? 医療現場を守るロボット
PCR検査・日本は韓国の10分の1という現実をどう受け止める
不足予測100%超え自治体発生中!人口呼吸器不足の歯止めは宇宙ステーション生まれ⁉︎
人工呼吸器不足が世界を直撃!供給を支える“車”と“掃除機”⁉︎
MONTHLY PICK UP:自宅を拡張せよ
通院による感染リスクを防ぐ!コロナウイルス対策につながるAI問診&オンライン診療2選
移乗の負担を軽減する、「変身系」車いすにクローズアップ
コロナ医療崩壊を食い止めろ!病床、診察室確保を支える凄いテント
ALL
ARTICLE
MOVIE
独占取材!車いすレーサー伊藤智也 東京パラで生んだレガシー
HEROQUEST ワクワクする聴く冒険プログラム#19,#20 ダンス編
遂に発表された『bespo』と『MIGRA』。 シーティングポジションの最適化は、新時代へ
レゴブロックで車いす、義足まで?! ネット上で話題のお手製レゴ医療器具
患者も医師も負担軽減!自動採血ロボット登場
HEROQUEST ワクワクする聴く冒険プログラム#92 #93
F1スポンサーの変遷にみる世の中の潮流
ベッドの半分が車いすに!介護の現場で絶賛されるパナソニック エイジフリーの「リショーネPlus」
“日本の車いすを変えた男” 株式会社オーエックスエンジニアリング創業者・石井重行【the innovator】中編
ホントに環境に優しいクルマはどれなのか SDGs視点で見る次世代車はコレだ
わずか19万円!?手の届く価格帯の筋電義手がイタリアからついに登場
あんな場所から、こんな場所までラクラクと!スイスの大学生が開発した近未来型車いす
既存の車いすに装着するだけ!高速走行を可能にする次世代モビリティ「e-pilot」
fuRoとRDSのコラボから生まれたシーティングシミュレータとは? 「SS01」前編
パリパラリンピック 還暦アスリート伊藤智也が狙う金
ボルタリングとARが出会った!新感覚アミューズメントを有明で体験
無印良品のバス!?フィンランドで“悪天候”にも対応した自動運転バスの実用化がすすむ
眼の動きだけでデバイスをコントロールできる「JINS MEME BRIDGE」が可能にするものとは?【JINS:未来創造メーカー】
あの犬型ロボットでお馴染みのボストン・ダイナミクスの新型が、またまたキモ凄い!
真の「超人スポーツ」実現は、もうすぐそこに! 後編
最先端ロボットを実際に体験できる!藤沢に誕生した「ロボテラス」が凄い