プロダクト PRODUCT

海外セレブ御用達ブランドJIMMY CHOOから、機能的でラグジュアリーなスマートシューズが登場

平山 麻衣子

「JIMMY CHOO VOYAGER BOOTS」は、ラグジュアリーブランドのJIMMY CHOOが2018年11月に発売したスマートシューズ。専用アプリを使うことで、天候に関わらずブーツ内を快適な温度に温めたり、運動履歴をトラッキングしたりすることが可能だ。

JIMMY CHOOといえば、有名海外セレブがこぞって愛用するイギリス発のラグジュアリーシューブランドだ。星型のスタッズやエレガントなピンヒールを思い浮かべる人もいるかもしれない。そんなJIMMY CHOOが、2018年11月にファッションとテクノロジーを融合させた画期的なブーツを発売したという。

「JIMMY CHOO VOYAGER BOOTS」はスマートシューズ技術で世界を索引するフランスのゾーテック社と提携し開発されたものだ。洗練されたデザインのトラッキングブーツには、最新のウェアラブルテクノロジーが備えられている。

 専用のスマートフォンのアプリでインソールを操作し、シューズ内部を25~45℃の範囲で温度調節することが可能だ。気候に関わらず、常に足元を快適な温度に保つことができる。また、運動履歴をトラッキングしアプリで確認することができるという。充電はブーツの襟裏に内蔵されているUSBポートからで、持続時間は気温や環境条件によって多少異なるが、およそ最長約8時間。

ウェアラブルアイテムへ参入することについて、創業者ジミー・チュウの姪でありブランドのクリエイティブディレクターを務めるサンドラ・チョイが開発当初から焦点としていたのは、とにかく機能性だという。「ウェアラブルテクノロジーはまだ多くの可能性を秘めており、足を温めてくれるブーツは究極の贅沢のようだけど、本質を捉えれば実用的ということよね。」とサンドラ氏は語る。

これからますます厳しい冬を迎える中で、実用性の高いアイテム「VOYAGER BOOTS(ボヤージャー ブーツ)」には、身につけた時の美しさだけでなく、履き心地がいいものにしたいというJIMMY CHOOのこだわりが強く感じられる。

スマートシューズという新たな分野への一歩を踏み出したJIMMY CHOO。これからも彼らは機能美を兼ね備えた革新的なアイテムを発表し続けていくに違いない。

参考]
JIMMY CHOO VOYAGER BOOT
https://zhortech.com

(text: 平山 麻衣子)

  • Facebookでシェアする
  • LINEで送る

RECOMMEND あなたへのおすすめ

プロダクト PRODUCT

いったい何に使うの!?モジュラー式折りたたみ車輪「REVOLVE」

中村竜也 -R.G.C

自転車、傘、いす…。我々が日常生活で頻繁に使用するモノのなかには様々な折りたたみグッズが存在する。そのままでは大きすぎるものを小さくまとめ、持ち運びを容易にするというのがその大半の目的だ。では、その理屈をタイヤに利用するとどうなる? そもそもその発想は必要なのか? …と考えてしまうほど斬新な折りたたみのタイヤを開発しているとの情報を耳にした。

手持ちサイズにタイヤをモジュラー化

Andrea Mocellin(アンデレア・モリセン)が開発したこのREVOLVEは、持ち手を中心に6分割することでタイヤを折りたたむという今までにないアイデアで、新しい使い道を実現。自転車の盗難防止にも役立ち電車などにも手軽に持ち込めるよう、手軽さと機能性を兼ね備えた新感覚のタイヤとして注目を集めている。

パンク知らずのエアレス・タイヤを採用したことで折りたたみを可能とし、60%の省スペース化を実現。そして一番気になる安全面も、ホイールの中心部にあるディスク部をストッパーにすることで、タイヤ開閉時のロック/アンロックを行っている。もちろんフレームは強くて軽いアルミ製。また、ホイールやディスクの素材や色をセレクトでき、自分好みにカスタマイズできるのも嬉しいところである。

ほんの少しのアイデアが世の中を劇的に変える。その裏には開発者の苦労はつきものだが、その高い志がより住みやすい未来へと我々を導いてくれるのだ。今後の展開にも期待したい。

[TOP動画引用元:https://www.revolve-wheel.com/

(text: 中村竜也 -R.G.C)

  • Facebookでシェアする
  • LINEで送る

PICK UP 注目記事

CATEGORY カテゴリー