医療 MEDICAL

包帯が医師との通信デバイスに。5Gを使った「スマート包帯」とは?

岸 由利子 | Yuriko Kishi

今後、IoTの普及に必須となる5Gインフラ。 イギリスウェールズ州南部にあるスウォンジー大学では、この技術を使った“スマート包帯”の研究開発が着々と進められている。患者の状態をリアルタイムで経過観察できるウェアラブル医療機器の登場によって、ヘルスケアの未来はどう変化していくのだろうか。

スウォンジー大学が研究開発中のスマート包帯は、火傷や糖尿病などによる創傷を負う患者のために考案された。病院から遠い場所に住んでいたり、何らかの理由で通院できない患者など、遠隔での経過観察を実現するために、5Gをベースに、患部の状態を感知するナノセンサーを採用している。そのデータは、3Dプリント技術によって、微細に視覚化され、スマートフォンを通じて、直ちに医師側に送信される仕組みだ。

「スマートフォンを通じて、5Gインフラと創傷を繋ぐことによって、その人の居場所や健康状態を把握することも可能にします」と、同大学Institute of Life Science学部長のマーク・クレメント教授は話す。

感染症や慢性創傷を抱えている患者は、病院に再診する前に病状が悪化することもあり、最悪の場合、切断に至るケースも多々ある。リアルタイムで経過観察できるスマート包帯なら、患者の状態に応じて、その都度、必要なカスタムメイドの治療を提供できるので、不測の事態を防ぐことにも繋がる。

2017年4月、12ヶ月以内に臨床試験を開始すると発表されたスマート包帯。13億ポンド(約1859億7997万円)を費やして行われているこの研究開発が成功し、実用化が実現すれば、医師は、患者の自己申告によるデータに頼らずとも、より正確なデータを得られるようになり、効率的な病状の改善が期待できると共に、患者それぞれのライフスタイルに合ったヘルスケアの提供が可能になる。

今、メディカル・イノベーションが、健康の新たな時代を拓こうとしている。

[TOP画像引用元:https://www.bbc.co.uk/news/uk-wales-south-west-wales-39590851

(text: 岸 由利子 | Yuriko Kishi)

  • Facebookでシェアする
  • LINEで送る

RECOMMEND あなたへのおすすめ

医療 MEDICAL

お酒の失敗にサヨウナラ!?飲み過ぎを知らせてくれるリストバンド「PROOF」

HERO X 編集部

お花見に歓迎会と、何かと飲みの機会が多い春。飲み過ぎて思わぬ失態が出てしまうこともありえるだろうが、最近の研究では、アルコールによって現れる言動はそもそもその人の根底にある思いや欲求であるとも言われている。つまり、「あれは飲みの席でのことで…」などという言い訳はきかない。お酒に飲まれて失敗しないためのよいアイテムをアメリカの会社が開発している。

アメリカ・カリフォルニア州にある Milo Sensors 社が開発を進めているのはリストバンド型の血中アルコール度数測定器「PROOF」。汗に含まれる体内の化学物質を内蔵した特殊センサーが検出、血中のアルコール度数をリアルタイムで測定してくれるアイテムだ。データはスマホのアプリに送信、グラフ化してくれるため、自分の酔い具合を客観的に見ることができる。また、酔いすぎを回避するため、自分がこの辺で飲むのを止めた方がよいと思う血中アルコール度数を事前に登録しておけば、その度数に達した時に警戒アラートを出してくれるという。

アルコール濃度の検査と言えば、息をふきかけるタイプが主流だが、この場合、検査時の濃度しか分からない。その点、この「PROOF」はお酒を飲みに出かける時に腕につければその間の血中アルコール濃度を自動で継続的に測定してくれるため、飲みの時間を楽しみつつ、酔いすぎを防止してくれる。自分の体が何杯飲んだらどのくらいの血中アルコール濃度になるのかなど、限界点を分析するのにも役立つ。スマートなデザインで周りから測定中だということも悟られない。

飲んだ後、時間を置けば「酔いも覚めて車の運転ができるだろう」と考える人もいるだろう。しかし、酔いが引いたかを感覚で判断するのは少々危険。自覚症状がなくても酔っているということもあるからだ。例えば、血中アルコール濃度が0.5%を超えると事故の可能性は2倍になると言われている。日本の酒気帯び運転の基準値は呼吸中のアルコール濃度0.15mg/L。これを血中アルコール濃度に換算すると0.3mg/mL(0.03%)。だいたいビールの中瓶1本でこの数値を超えると言われる。しかし、実際のアルコールの分解具合は体格や体質により異なるため、何時間空ければ酔いが引くかは個人差がある。だが「PROOF」を使えば、正確にアルコールの引き具合を判断することができるようになる。また、アプリでは、何時間後に一定のレベルに下がるかの予測も可能。酒の席での失態が許されないアメリカでは、その開発に期待をかける人が多かったのだろうか、クラウドファンディングサービス INDIEGOGO では53647ドルを集めたという。商品化はまだのようだが、その開発に期待がかかる。

[TOP動画引用元:https://www.youtube.com/watch?v=w1UtVcQB2gw

(text: HERO X 編集部)

  • Facebookでシェアする
  • LINEで送る

PICK UP 注目記事

CATEGORY カテゴリー