スポーツ SPORTS

Monthly Selection:4月のおすすめ記事Best5

毎月、おすすめの記事をご紹介する「Monthly Selection」。新シーズンがスタートした今月は、「HERO X」の特徴でもある、動画付きの記事の中から、おすすめの5本をピックアップしました。

“支える”ではなく“揺らす”!?
佐野教授が辿り着いた世界初の歩行支援理論とは
【the innovator】

名古屋工業大学の佐野明人教授が15年以上の研究から導き出した、“揺らす”ことによる歩行アシストとは!?モーターやバッテリーなどを一切使わない、画期的なギアの使用法を分かりやすい動画でご説明します。

世界が熱狂する新競技トリッキング!
日本人パフォーマーDaisukeがチャンピオンに

「トリッキング」という新競技をご存じですか?バク転などのアクロバットな動き、体操、ブレイクダンスなどに武術の動きを組み合わせた新しいエクストリームスポーツで……なんて説明をするより、百聞は一見にしかず。世界チャンピオンになったDaisuke氏のプレイムービーをご覧ください!

オリンピック&パラリンピックの両大会に3回連続出場!?
世界を変えた、7人の鉄人アスリートたち

オリンピック・パラリンピックの歴史の中には、その両大会に出場し、それぞれでメダルを獲得した選手たちがいました。そんな鉄人アスリート7人を、一挙にご紹介。記事内の動画では、両大会に3回連続で出場したナタリー・ディトワの泳ぎをご覧いただけます。

両足義足でのエベレスト登頂成功した
登山家マーク・イングリス

これまで、エベレストの登頂を果たした人数は、世界でのべ3,000人ほど。その中のひとりに、両足義足の登山家がいたことをご存じでしょうか?彼の名は、マーク・イングリス。前人未踏の挑戦を収めた、貴重な記録映像をご覧ください。

一ノ瀬メイ×エリー・コール、
トップスイマーが共演する新CMがスタート!

リオ2016パラリンピック水泳競技に日本代表として出場した一ノ瀬メイ選手と、競泳大国オーストラリア代表のエース、エリー・コール選手。両国を代表する2人のスイマーを起用した、大和ハウス工業株式会社の新CMがスタートしました。

  • Facebookでシェアする
  • LINEで送る

RECOMMEND あなたへのおすすめ

スポーツ SPORTS

トレーニングパートナーはロボット!?プーマの専属アスリートが使う「Beat Bot」とは

富山英三郎

陸上のトレーニングに最適な自律走行ロボット『Beat Bot(ビート ボット)』。これがあれば、たとえひとりぼっちでの練習でも、ライバルと競うような走りを実現できる。なお、長距離の練習も可能。少子化時代、部員の少ない陸上部はすぐにでも欲しいアイテム!?

「誰かと競うことで、タイムはより短縮する」。そんな視点で生まれたのが、プーマのトレーニング・ロボット『Beat Bot(ビート ボット)』だ。

シューズボックスのような、長さ48×幅20×高さ15cmの箱に4輪が付いたこのロボットには、9つの赤外線センサーと加速度センサーが搭載されている。それらが地面に引かれているラインを認識して自律走行。フロント部分には GoPro カメラが取り付けられているので、走行後に自分の走りを映像で確認することもできる。

専用アプリを使い目標タイムを設定

使い方は簡単。専用アプリに目標タイムを打ち込み、スタートラインに『ビート ボット』を配置。クラウチングスタートのポーズを取るとライトが点灯し、その後のシグナルに合わせてスタートすればOK。なお、LED のライトを搭載しているので走っている最中でもロボットを視認することができるとか。

自身のベストタイム、ライバルのタイム、はたまたウサイン・ボルトのタイムなどを設定することで、常に誰かと競争している感覚が味わえる。それが効果的なトレーニングへとつながるという逸品。なお、最高速度は時速44km。短距離だけでなく、長距離ではペースメーカー感覚で使うこともできる。

この自律走行ロボット『ビート ポット』は、広告代理店の J.Walter Thompsonが企画し、NASA のロボティクスエンジニア3名とマサチューセッツ工科大学(MIT)出身のメンバーによって2016年に誕生。プーマの専属アスリート向けであり、その成り立ちから予想するにプロモーション要素が強いものの、ユニークな試みであるのは確か。スポーツとロボットの関係性は今後も強化されていくのは間違いない。

[TOP動画引用元:https://www.jwt.com/en/work/futureoffaster-pumabeatbot

(text: 富山英三郎)

  • Facebookでシェアする
  • LINEで送る

PICK UP 注目記事

CATEGORY カテゴリー