国立社会保障・人口問題研究所が調査した結果によれば、国内のカップルのうち3組に1組のカップルが子どもをなかなか授からないという「不妊」で悩んでいると言われている。また、婦人科系疾患で悩む女性も増えており、妊娠するために努力する “妊活” という言葉も普及。妊活をはじめ、女性の体調管理に重要な役割を果たすのが体温の変化。寝ている間に装着するだけでこれらのデータを測定してくれるアイテムが開発された。
女性の健康管理に欠かせないと言われる基礎体温の計測。しかし、毎日同じ時間、しかも寝起きでまだ体を動かしていない状態で測るのが良いとされるため、続けるには努力を要する。計測した体温を記録に残していくのも面倒なのだが、努力なくしてこれらを可能にしてくれるウェアラブル計測機の人気が高まっているという。アメリカやスイスに会社を置くAva Scienceが開発した「Ava(エイバ)」。シリコン製のブレスレットにはセンサーがついており、体温、脈拍、呼吸数、心拍変動、組織の毛細血管系の血流や睡眠リズムをはじめ、水分や汗の状態、熱放出量、睡眠時間や睡眠の質にいたるまで、さまざまなデータを測定してくれる。計測されたデータがスマホに転送されるため、記録も自動で残すことができる。
同社によれば、月経周期が24日〜35日と安定している人ならば、妊娠可能期間についてかなり信頼できるデータが取れるという。妊娠可能な日数は通常、1周期に6日程度とされているが、従来より用いられている排卵日検査薬ではそのうち2日間ほどしか検知できない。しかし、スイスのチューリッヒ大学病院で行った同社の1年間にわたる臨床検査では、1周期中の妊娠可能日を平均5.3日検出することができた。正解率は89%。現在普及している排卵日検査薬よりもチャンス日を多く検出することができる。
排卵日検査薬は、尿に含まれる黄体ホルモン(LH)の量を測定することで排卵日を予測するもの。妊娠可能期間の後半1日から2日を検知できるとされている。しかし、検査するためには検査するタイミングを読み違えると正確なデータが得られないなど、検査するにも日々の検温など努力が必要だった。毎日寝る時に腕につけるだけでよい「Ava」は、手軽さの点でも勝る。また、これらのデータが役立つのは妊活だけではないだろう。妊娠中の体調管理をはじめ、生理前後におこる不調PMSを持つ人にとっては体調変化の兆しの予測にも役立ちそうだ。年齢とともに変化する女性の体。無理せずにできる健康管理デバイスとして、「Ava」は世界中の注目を集めている。
[TOP動画引用元:https://www.avawomen.com/ja/]