プロダクト PRODUCT

Monthly Selection:1月のおすすめ記事 Best5

HERO X 編集部

2019年がはじまって、早くも1カ月。皆さんのスタートはどうだったでしょうか。1月の「Monthly Selection」では、ちょっと前を振り返ってみようということで、2018年に多く読まれた記事のBest5をご紹介します。

2018年PV数 第1位
乙武洋匡が人生初の仁王立ち!
話題のロボット義足を手掛けた小西哲哉のデザイン世界
【the innovator】後編

2018年に最も読まれ記事に輝いたのは、小西哲哉さんのデザイン哲学を探るインタビュー。さまざまなメディアで話題になった、乙武さんの仁王立ちプロジェクトにも参加している小西さんが、プロダクトデザインをする上で大切にしていることとは?前後編に渡るインタビューをお楽しみください。

2018年PV数 第2位
落合陽一が率いる新プロジェクトがついに始動!
「X DIVERSITY」の全貌に迫る

テレビなどの出演も多く、注目度の高い落合陽一さんが手掛けるニュープロジェクトに迫った記事が、第2位にランクイン。研究者やデザイナーが手を組み進める「X DIVERSITY」とは一体なんなのか?2018年3月に日本科学未来感で開催されたシンポジウムに潜入しました。

2018年PV数 第3位
 骨折の治癒速度が格段にアップ!
低出力超音波パルスを装備した「3Dプリントギプス」

乙武さんや落合さんといった有名人の名前が続いた後に、純粋にプロダクトとして注目されたのが、こちらの「3Dプリントギブス」。説明を聞かなければ誰もギプスとは思わないであろうスタイリッシュな見た目にもかかわらず、治癒速度が従来のギプスよりも大幅にアップするという驚きのプロダクトです。

2018年PV数 第4位
VRで辛いリハビリをエンタメに。
医学会の風雲児が仕掛ける「mediVR」の挑戦
【the innovator】前編

誰にとっても辛いリハビリを、楽しく、しかも効果的なものにしてくれる。VR技術を使った、新しいリハビリプログラムとは、一体どのようなものなのか。株式会社mediVRの代表取締役である原正彦さんへのインタビューが4位にランクインしました。

2018年PV数 第5位
女子大生チェアスキーヤー村岡桃佳。
「金」に向かって一直線!
【2018年冬季パラリンピック注目選手】前編

2018年に開催された平昌パラリンピックで、なんと5つものメダルを獲得した村岡桃佳選手。一躍時の人となった彼女が、大会前に「HERO X」の編集長である杉原に語ってくれた本音とは?あの感動の裏にあった、村岡選手の覚悟に迫りました。

(text: HERO X 編集部)

  • Facebookでシェアする
  • LINEで送る

RECOMMEND あなたへのおすすめ

プロダクト PRODUCT

農業用ドローンXAGが消毒剤を散布!コロナ対策にジョイン

Yuka Shingai

コロナウイルスの感染拡大を食い止めるべく科学者たちが診断やワクチンの開発を急いでいるかたわら、オートメーションテクノロジーも最前線への協力を急ピッチで進めている。 中国ではいま、コロナによって技術革新が推し進められている最中だ。

コロナウイルスの出現以来、農業用ドローンメーカーのXAGは世界を牽引する農業の技術を活かし、感染症を封じ込めるための特別基金に500万元(約7500万円)を提供してきた。
今年の2月末にはXAGの農業用ドローン2600台を率いて、中国20州の90億平方メートルにも及ぶエリアの消毒を有志でスタートしている。

XAG製のドローン1台につき、1日に消毒できる範囲は最大で60~70万平方メートル、人力でやろうとすれば100人がかりの作業量だ。散布量を適切にコントロールできる能力も手伝って、消毒剤の消費も手動でスプレーするのに比較して5分の1程度で済んでいる。

一方でドローンにも限界はあり、小型ロボットがすいすい進入できる小道や区画のような込み入った環境では操作しづらい状況を鑑みて、XAGは農業用無人車のR80を本対応のためにローンチ済みだ。360度ハイスピードの噴霧器「JetSprayer™」を使って消毒剤を散布でき、自動的に障害物をよけながら狭いスペースも横断してくれる。

調査と実証実験を経て、XAGは政府の協力の元、病院、工業団地、学校などウイルスの影響を大きく受けそうなエリアに向けて、消毒のデモンストレーションも実行している。
広州市の幼稚園で実施されたデモでは、門に始まり園庭を通過、ホールに共用スペースと自動運転のルートを正しく辿り、その都度噴射器の方向を切り替えながら、目視では確認できないエリアまで消毒を行った。以前は4,5人の作業員を雇い、数時間かかっていた作業がたったの5分で終了した模様だ。

ドローンやロボットはどこまでコロナウイルスの終息に寄与し、ネクストステップとしてどのようなイノベーションを巻き起こすのか。世界中のテックカンパニーに与える影響についても追っていきたい。

(text: Yuka Shingai)

  • Facebookでシェアする
  • LINEで送る

PICK UP 注目記事

CATEGORY カテゴリー